2008年09月
2008年09月30日
予防接種がだいっきらいなりさりんです、こんばんわぁ~~~☆
昨日予防接種に行ってきたんです・・・(-o-)
11年ぶりの予防接種・・・
やばい辛い。笑
注射自体が2,3年ぶりでとにかく怖くてですね・・・^^;
怖い怖いとぶつぶつ言ってたら友達に笑われちゃいましたとさ
「あんた子供じゃあるまいし・・・^^;」って。
朝から一日中びびりまくってた自分、
ちょっと絵里ちゃんとの共通点がまたひとつ増えて嬉しかったのは・・・
なぁ~~いしょっ☆ 笑
とりあえずは無事に終わりまして
で今日は一日左腕が痛くて痛くて・・・^^;
肩より上に上がらないってのは案外不便だったりしますね・・・
うん、怪我などもっと不便になるはずだから
体には気をつけようと思った一日でしたとさ。^^
さて、そんな今日は・・・
まず言わせていただきたいことがひとつ☆
MBP
2周年おめでとうございます!!
^^

やばい下手なものになってしまいましたが・・・
お許しください。^^;
2年でこんなに素敵な大手となったサイト様、
本当に憧れです^^
りさりんはMBPを見させていただくようになって
ガキさんの魅力に気づいたと言っても過言ではないくらいなんです☆
なのでこれからもStation Masterさんらしく
いつまでもガキさんの素晴らしい魅力を伝えていっていただきたいです♪ ^^
これからも更新ふぁいとです!!☆ ^^
今後もいっぱい覗かせていただきたいと思ってますので・・・☆
ホント、Happy 2nd Birthday!!

さて、では別の話題に移らせていただきたいと思います^^
今日ね
落ち込んでる友達に言葉をかけたときに
すごいことに気付いたんです☆
よく
「過去に戻りたい。
今はイヤだ。辛い。」
って言うじゃないですか・・・
誠に勝手ながら、きっと皆さんもそういう経験あると思うんです・・・
でも今日のりさりんは思いました。
過去にだってイヤなことはあったはず。
なのにその過去に戻りたいって言ってる自分がどこかにはいる。
イヤな「今」だって
未来の自分からしてみたら
「戻りたい過去」に変わるのかもしれない・・。
って。
ということは
いくら今がイヤなときでも
どこかにいいこと、楽しいことがあるはずじゃないですか・・・
将来思い出したときに
頭をよぎる最高な思い出があるはずなんです。
例えばりさりんの場合なら
まぁ正直に申し上げますと
16,17のときは本当に病んでおりまして、
この世からいなくなりたいと本気で思ってたことも多々。
本当は辛い思い出しかないし、
もうあんなに暗い2年は絶対におくりたくない。
って思うはずなんです。
なのに
ちょっとした楽しいことやいい思い出もあるから
だから、たまにですが、「アノ頃に戻りたいなぁ~~~☆」って思うこともある。
なんか不思議ですよね^^
それで考えたんです。
「今現在」をいい思い出に変える要素って何なんだろ・・・って☆
今のりさりんは
それは毎日波乱万丈な生活でして
何が何だか理解できてないこともしばしば。
ぶっちゃけなんか楽しいって思うより「ダルイ」って気持ちの方が大きいし
ってか自分の将来が全く見えないです。
そんな「今」をいい思い出に変えるのは何なんでしょうね・・・
いろいろ考えた結果、
それは「モーニング娘。」と「亀井絵里」という存在なんじゃないかなぁ~~って思いました☆ ^^

結局何もかもがイヤになったときに見てるのは
娘。のDVDマガジンだったり、
ハロモニ。の映像だったりです☆
落ち込んだときに部屋に流れてる音楽は
他のアーティストのものもありますが
基本モーニング娘。のメッセージソングです☆
ダイエットで挫折しそうになったときに見るものは
素敵に笑ってる絵里ちゃんの画像です☆

コンプレックスに埋もれてしまいそうになるときに励ましてくれるのは
自分が目指してる亀井絵里ちゃんという一人の女性の姿です☆
泣きそうになったとき、何もかもが辛くて仕方ないとき
再び笑顔にさせてくれるのは
絵里ちゃんのPPPな発言と
そして娘。メンバー全員の笑いです☆
「イヤ」なことを
「楽しかった」「いい」思い出に変えてくれるのは
結局モーニング娘。なんですよね
^^
彼女たちによって
りさりんのここ最近の思い出はただでさえ楽しいものになってます。
でも、
それに加えて彼女たちは
りさりんのイヤな思い出も「いいもの」に変えてくれてるんです^^
ホント
彼女たちのおかげで
数年後には「アノ頃も何気に楽しかったなぁ~~・・・戻れるもんなら戻ってみたいなぁ~~・・・」
って思えると思うんですよね☆ ^^
そこまで自分の人生をいい意味で左右してくれる娘。、そして絵里ちゃんには
まじでガチで心から感謝です☆ ^^
そして今度はりさりんが誰かのイヤな思い出をいいものに変えれるような
そんな人間を目指したいなぁ~って思いましたとさ☆ ^^
昨日予防接種に行ってきたんです・・・(-o-)
11年ぶりの予防接種・・・
やばい辛い。笑
注射自体が2,3年ぶりでとにかく怖くてですね・・・^^;
怖い怖いとぶつぶつ言ってたら友達に笑われちゃいましたとさ
「あんた子供じゃあるまいし・・・^^;」って。
朝から一日中びびりまくってた自分、
ちょっと絵里ちゃんとの共通点がまたひとつ増えて嬉しかったのは・・・
なぁ~~いしょっ☆ 笑
とりあえずは無事に終わりまして
で今日は一日左腕が痛くて痛くて・・・^^;
肩より上に上がらないってのは案外不便だったりしますね・・・
うん、怪我などもっと不便になるはずだから
体には気をつけようと思った一日でしたとさ。^^
さて、そんな今日は・・・
まず言わせていただきたいことがひとつ☆
MBP
2周年おめでとうございます!!


やばい下手なものになってしまいましたが・・・
お許しください。^^;
2年でこんなに素敵な大手となったサイト様、
本当に憧れです^^
りさりんはMBPを見させていただくようになって
ガキさんの魅力に気づいたと言っても過言ではないくらいなんです☆
なのでこれからもStation Masterさんらしく
いつまでもガキさんの素晴らしい魅力を伝えていっていただきたいです♪ ^^
これからも更新ふぁいとです!!☆ ^^
今後もいっぱい覗かせていただきたいと思ってますので・・・☆
ホント、Happy 2nd Birthday!!


さて、では別の話題に移らせていただきたいと思います^^
今日ね
落ち込んでる友達に言葉をかけたときに
すごいことに気付いたんです☆
よく
「過去に戻りたい。
今はイヤだ。辛い。」
って言うじゃないですか・・・
誠に勝手ながら、きっと皆さんもそういう経験あると思うんです・・・
でも今日のりさりんは思いました。
過去にだってイヤなことはあったはず。
なのにその過去に戻りたいって言ってる自分がどこかにはいる。
イヤな「今」だって
未来の自分からしてみたら
「戻りたい過去」に変わるのかもしれない・・。
って。
ということは
いくら今がイヤなときでも
どこかにいいこと、楽しいことがあるはずじゃないですか・・・
将来思い出したときに
頭をよぎる最高な思い出があるはずなんです。

例えばりさりんの場合なら
まぁ正直に申し上げますと
16,17のときは本当に病んでおりまして、
この世からいなくなりたいと本気で思ってたことも多々。
本当は辛い思い出しかないし、
もうあんなに暗い2年は絶対におくりたくない。
って思うはずなんです。
なのに
ちょっとした楽しいことやいい思い出もあるから
だから、たまにですが、「アノ頃に戻りたいなぁ~~~☆」って思うこともある。
なんか不思議ですよね^^
それで考えたんです。
「今現在」をいい思い出に変える要素って何なんだろ・・・って☆
今のりさりんは
それは毎日波乱万丈な生活でして
何が何だか理解できてないこともしばしば。
ぶっちゃけなんか楽しいって思うより「ダルイ」って気持ちの方が大きいし
ってか自分の将来が全く見えないです。
そんな「今」をいい思い出に変えるのは何なんでしょうね・・・
いろいろ考えた結果、
それは「モーニング娘。」と「亀井絵里」という存在なんじゃないかなぁ~~って思いました☆ ^^

結局何もかもがイヤになったときに見てるのは
娘。のDVDマガジンだったり、
ハロモニ。の映像だったりです☆
落ち込んだときに部屋に流れてる音楽は
他のアーティストのものもありますが
基本モーニング娘。のメッセージソングです☆
ダイエットで挫折しそうになったときに見るものは
素敵に笑ってる絵里ちゃんの画像です☆

コンプレックスに埋もれてしまいそうになるときに励ましてくれるのは
自分が目指してる亀井絵里ちゃんという一人の女性の姿です☆
泣きそうになったとき、何もかもが辛くて仕方ないとき
再び笑顔にさせてくれるのは
絵里ちゃんのPPPな発言と
そして娘。メンバー全員の笑いです☆
「イヤ」なことを
「楽しかった」「いい」思い出に変えてくれるのは
結局モーニング娘。なんですよね

彼女たちによって
りさりんのここ最近の思い出はただでさえ楽しいものになってます。
でも、
それに加えて彼女たちは
りさりんのイヤな思い出も「いいもの」に変えてくれてるんです^^
ホント
彼女たちのおかげで
数年後には「アノ頃も何気に楽しかったなぁ~~・・・戻れるもんなら戻ってみたいなぁ~~・・・」
って思えると思うんですよね☆ ^^
そこまで自分の人生をいい意味で左右してくれる娘。、そして絵里ちゃんには
まじでガチで心から感謝です☆ ^^
そして今度はりさりんが誰かのイヤな思い出をいいものに変えれるような
そんな人間を目指したいなぁ~って思いましたとさ☆ ^^
スポンサーサイト
2008年09月28日
本日泣くのを必死にこらえてたりさりんです、こんばんわぁ~~。
ん~~・・・
皆さんがどういう心境かはわかりませんが、
りさりんは今日のハロモニ@を見てグッときました。
寂しいなと思ったし、
感動したし。

決してモーニング娘。という存在がなくなるわけでもなく、
明日から娘。が見れなくなるわけでもないんだけど・・・
でもやっぱどこか寂しいですよね。
それは仕方ないことだと思います。
ただここで行き止まりにするんじゃなくて、
明日からはまた未来の娘。を信じて進むのが一番なんじゃないかなぁ~~とも思いますけどね^^
今日は今日で寂しさに浸ってればいい。
それが現状ですし、しょうがないから。
でも明日からはまた明るいモーニング娘。の未来を信じながら
楽しんでいきたいなぁ~~って☆ ^^
で今日のハロモニについて
ちょっと長くなるかもしれませんが語らせていただきたいと思います・・・
多分かなり亀推し目線になるので、他メン推しの皆様、すいません・・・^^;
というわけで今日はメンバー全員で投げ入れに挑戦したわけですが・・・
まず最初に「しょい」が見れたのがなんだか嬉しかったです^^

これぞ娘。!
って感じですもんね^^
メンバーみんなで気合入れしてる姿ってどこなく好きなんです・・・
娘。内の絆ってものも見えてきますし・・・
やっぱこれこそ自分の好きなモーニング娘。だなぁ~~って^^
そして3つのグループに分かれて投げ入れに挑戦
まずガキさん、れいな、ジュンジュンの3人は・・・
とにかく笑わせてもらいました☆ ^^ w
ガキさんが一生懸命に投げ、
ジュンジュンはできるだけ腰を低くしてよけ、
れいなははねないように精一杯キャッチする。
その姿は素敵だなぁ~って感じましたけど・・・
でもそれよりも何回もジュンジュンの「おけつ」に当たるスパゲティーが笑えちゃって。^^; ww
それに対して
「イタイですよ、新垣さん」
って言ってるジュンジュンがかわいかった☆ ^^
最後の成功した後の3人の笑顔も本当に「素」で
なんだかこっちまで笑顔になっちゃいました^^
そして
愛ちゃん、みっつぃ、リンリンの3人。
この3人を見て思ったのが
「個人プレーじゃなくて全員で頑張るって素敵だな」って。
みっつぃが失敗したときに3人ですぐに元通りにしたり、
お互いのことを一生懸命考えて作戦をたててみたり☆
成功したのはきっとそういう3人の
それこそ「連係プレー」があったからじゃないかなって感じました
終わった後、3人で抱き合ってる姿が本当に輝いてたなぁ~~~☆ ^^
ラストは
絵里ちゃん、さゆ、小春ちゃんの3人。
この3人を見てりさりんは必死に涙をこらえてました。
人間の頑張る姿の素晴らしさ、
お互いを支えあう素晴らしさ、
そして人間ひとりひとりの中にこもってる「強さ」というものをめちゃめちゃ感じましたとさ☆
最初は笑いもあった3人の投げ入れ。w

でも途中からメンバーのこの番組に立ち向かう本気な姿勢、
本当の気持ちがめちゃめちゃ出てたのではないのでしょうか。
一生懸命になって自分のすべきことをする姿。
とても素敵でした。
そして今回りさりんは絵里ちゃんを見て思いました。
「この女の子はPPPだし、話聞いてないって言われるし、いじられキャラだけど、
でも本当はものすごくリーダー気質のある人間なのではないのだろうか。」
って。
早くも小春ちゃんの心が折れ始めてたとき、
階段の上から力強く、でも優しくこう言った絵里ちゃん。

この言葉を聞いて、
これが絵里ちゃんがつねに一生懸命になる理由なんだと思った。
これが、
つねに笑顔で頑張れる理由なんだと、そう感じました。
平気な顔でいられるのも、
必死に頑張れるのも、
最終的には自分のためである。
それは本当にいい意味で。
自分に負けるって一番イヤなことですよね・・・
絵里ちゃんはずっと自分に負けないように
くやしい思いをしないように
自分に勝った「亀井絵里」をみんなに見せれるように頑張ってる。
そういうことを考えました。
本当にかっこいいなぁ~~って・・・
なんかいつもの絵里ちゃんなんだけど、でも一回り素敵な輝きをもってるなぁ~って。^^
何回も帽子を座りながら投げて、
その後の展開を変えたくても変えられない小春ちゃん。
何度も何度も階段を上り下りして、
だんだんと壊れていくプレゼントを抱えないといけなかったさゆ。
辛かったと思います。

そしてそんなとき、
後ろの方に映る絵里ちゃんを見て、
りさりんは心が痛くなりました。
小春ちゃんやさゆに声をかけてるときは笑顔の彼女だけど、
一人のときは何気に疲れが顔に出てるから・・・
このキャプでも、後ろの方に立ってる彼女はしんどそうだから・・・
他人にしてみれば
たかがテレビ番組かもしれないけど、
娘。にとっては体を張った勝負をする場所だったんだろうなぁ~って、
その姿を見て思いました。
そしてこの後の絵里ちゃんを見て
りさりんは言葉をなくしたんです。
さゆも小春ちゃんも「もうムリ」だと思ってたとき・・・
絵里ちゃんはこう言った。



自分もしんどいはずなのに
一生懸命になって二人に強い言葉をかける絵里ちゃん。

なんかものすごく輝いてた。
そして次の言葉にりさりんは一番やられました。

・・・だと思う・・・。」
あのぽけぽけした亀井絵里ちゃんが
こんなにも立派なことを言ってるんですもん。
真剣な表情をして、
他の二人に大事なことを伝えてる絵里ちゃんが、
りさりんには何よりも輝いて見えた。
この彼女の根性にはホントに驚かされました。
そしていつか、
もし今のリーダー愛ちゃんやガキさんが卒業しちゃったとしても、
今まで思ってたさゆやれいなではなく、
絵里ちゃんだってしっかりとリーダーを引き継げる人なんじゃないかなとも思った。
初めて
絵里ちゃんが本当にさゆよりも年上に見えたんですよねぇ。
しっかりとメンバーを引っ張ってる絵里ちゃんが
普段の彼女からじゃ想像もつかないくらい大人で、
もっともっと憧れの的になった。
こんな女性になれたら
本当にかっこいいですよね・・・
人を元気づけることができて、
ちゃんと根性も持ってて・・・
そういう女性になることってそう簡単なことではないはず。
だから自分も頑張らなきゃなぁ~~って思いました^^
でもね・・・
この絵里ちゃんでも
やっぱ辛そうな表情をするんですよね・・・

それなのに他人に力を与える彼女は
本当に立派な大人なのかもなぁ~~って。
他の二人には
「入る気がする!」
と言ってた彼女ですが、
最後の絵里ちゃんの涙を見て、
りさりんは思ったんです・・・。


本当は一番不安だったのは彼女だったんじゃないかなぁ~~って。
さゆと小春を励ました言葉は、心の中では自分に向けた言葉だったのかもしれないって。
りさりんは今まで、
絵里ちゃんのこのような涙を見たことがほとんどありません。
そりゃ、メンバー卒業のときとか、絶叫とか、千秋楽とかではありますけど、
でも辛い思いをした後に流した涙は見たことがない。
だから今回のこの企画の彼女を見て
ハロモニという番組は彼女にとって、
もちろん他のメンバーにとっても
とても大事なものだったんだろうなと感じました。
一生懸命に取り組んできた番組で、
自分ができるだけのことをしてきたものだったんだろうなぁ~~とも。
今回のこの涙は
絵里ちゃんのこの番組に取り組む真剣な姿勢を物語っているのではないのでしょうか。
そういう絵里ちゃんが見れて、
りさりんは真剣に嬉しかったです。
そしてそれと同時に抱きしめてくれてるメンバーがいること、
そういう情景を見れるってことにも感動を覚えました。
ハロモニという番組は8年半という歴史を経て
今日、幕を閉じました。
今までいろんなコーナーもあったし、
いろんなキャラも生み出された番組。
ある意味
今のメンバーを育て上げてきたものの一部でもあるのかもしれません。
今日でその番組は終わっちゃったけど、
でもこの番組を通してメンバーが得たもの、
それはきっとこれからの未来にも活かせるものだと
りさりんは心からそう思います。
くだらない内容もいっぱいあったけど、
でもやっぱり娘。の「最高の姿」
「娘。ならではの姿」というものを見せてくれた
ハロモニ。
ハロモニ。@
という番組には感謝の気持ちでいっぱいです☆
これからのモーニング娘。の輝きがまた違う場所で増していくのを楽しみに、
ハロモニで見てきたモーニング娘。もずっと大切にしていきたいなと思いましたとさ^^
モーニング娘。の皆様、
8年半、ハロモニ出演お疲れ様でした☆
そしてこれからもふぁいつです!!♪ ^^
ん~~・・・
皆さんがどういう心境かはわかりませんが、
りさりんは今日のハロモニ@を見てグッときました。
寂しいなと思ったし、
感動したし。

決してモーニング娘。という存在がなくなるわけでもなく、
明日から娘。が見れなくなるわけでもないんだけど・・・
でもやっぱどこか寂しいですよね。
それは仕方ないことだと思います。
ただここで行き止まりにするんじゃなくて、
明日からはまた未来の娘。を信じて進むのが一番なんじゃないかなぁ~~とも思いますけどね^^
今日は今日で寂しさに浸ってればいい。
それが現状ですし、しょうがないから。
でも明日からはまた明るいモーニング娘。の未来を信じながら
楽しんでいきたいなぁ~~って☆ ^^
で今日のハロモニについて
ちょっと長くなるかもしれませんが語らせていただきたいと思います・・・
多分かなり亀推し目線になるので、他メン推しの皆様、すいません・・・^^;
というわけで今日はメンバー全員で投げ入れに挑戦したわけですが・・・
まず最初に「しょい」が見れたのがなんだか嬉しかったです^^

これぞ娘。!
って感じですもんね^^
メンバーみんなで気合入れしてる姿ってどこなく好きなんです・・・

娘。内の絆ってものも見えてきますし・・・
やっぱこれこそ自分の好きなモーニング娘。だなぁ~~って^^
そして3つのグループに分かれて投げ入れに挑戦

まずガキさん、れいな、ジュンジュンの3人は・・・
とにかく笑わせてもらいました☆ ^^ w
ガキさんが一生懸命に投げ、
ジュンジュンはできるだけ腰を低くしてよけ、
れいなははねないように精一杯キャッチする。
その姿は素敵だなぁ~って感じましたけど・・・
でもそれよりも何回もジュンジュンの「おけつ」に当たるスパゲティーが笑えちゃって。^^; ww
それに対して
「イタイですよ、新垣さん」
って言ってるジュンジュンがかわいかった☆ ^^
最後の成功した後の3人の笑顔も本当に「素」で
なんだかこっちまで笑顔になっちゃいました^^
そして
愛ちゃん、みっつぃ、リンリンの3人。
この3人を見て思ったのが
「個人プレーじゃなくて全員で頑張るって素敵だな」って。
みっつぃが失敗したときに3人ですぐに元通りにしたり、
お互いのことを一生懸命考えて作戦をたててみたり☆
成功したのはきっとそういう3人の
それこそ「連係プレー」があったからじゃないかなって感じました

終わった後、3人で抱き合ってる姿が本当に輝いてたなぁ~~~☆ ^^
ラストは
絵里ちゃん、さゆ、小春ちゃんの3人。
この3人を見てりさりんは必死に涙をこらえてました。
人間の頑張る姿の素晴らしさ、
お互いを支えあう素晴らしさ、
そして人間ひとりひとりの中にこもってる「強さ」というものをめちゃめちゃ感じましたとさ☆
最初は笑いもあった3人の投げ入れ。w

でも途中からメンバーのこの番組に立ち向かう本気な姿勢、
本当の気持ちがめちゃめちゃ出てたのではないのでしょうか。
一生懸命になって自分のすべきことをする姿。
とても素敵でした。
そして今回りさりんは絵里ちゃんを見て思いました。
「この女の子はPPPだし、話聞いてないって言われるし、いじられキャラだけど、
でも本当はものすごくリーダー気質のある人間なのではないのだろうか。」
って。
早くも小春ちゃんの心が折れ始めてたとき、
階段の上から力強く、でも優しくこう言った絵里ちゃん。

この言葉を聞いて、
これが絵里ちゃんがつねに一生懸命になる理由なんだと思った。
これが、
つねに笑顔で頑張れる理由なんだと、そう感じました。
平気な顔でいられるのも、
必死に頑張れるのも、
最終的には自分のためである。
それは本当にいい意味で。
自分に負けるって一番イヤなことですよね・・・
絵里ちゃんはずっと自分に負けないように
くやしい思いをしないように
自分に勝った「亀井絵里」をみんなに見せれるように頑張ってる。
そういうことを考えました。
本当にかっこいいなぁ~~って・・・
なんかいつもの絵里ちゃんなんだけど、でも一回り素敵な輝きをもってるなぁ~って。^^
何回も帽子を座りながら投げて、
その後の展開を変えたくても変えられない小春ちゃん。
何度も何度も階段を上り下りして、
だんだんと壊れていくプレゼントを抱えないといけなかったさゆ。
辛かったと思います。

そしてそんなとき、
後ろの方に映る絵里ちゃんを見て、
りさりんは心が痛くなりました。
小春ちゃんやさゆに声をかけてるときは笑顔の彼女だけど、
一人のときは何気に疲れが顔に出てるから・・・
このキャプでも、後ろの方に立ってる彼女はしんどそうだから・・・
他人にしてみれば
たかがテレビ番組かもしれないけど、
娘。にとっては体を張った勝負をする場所だったんだろうなぁ~って、
その姿を見て思いました。
そしてこの後の絵里ちゃんを見て
りさりんは言葉をなくしたんです。
さゆも小春ちゃんも「もうムリ」だと思ってたとき・・・
絵里ちゃんはこう言った。



自分もしんどいはずなのに
一生懸命になって二人に強い言葉をかける絵里ちゃん。

なんかものすごく輝いてた。
そして次の言葉にりさりんは一番やられました。

・・・だと思う・・・。」
あのぽけぽけした亀井絵里ちゃんが
こんなにも立派なことを言ってるんですもん。
真剣な表情をして、
他の二人に大事なことを伝えてる絵里ちゃんが、
りさりんには何よりも輝いて見えた。
この彼女の根性にはホントに驚かされました。
そしていつか、
もし今のリーダー愛ちゃんやガキさんが卒業しちゃったとしても、
今まで思ってたさゆやれいなではなく、
絵里ちゃんだってしっかりとリーダーを引き継げる人なんじゃないかなとも思った。
初めて
絵里ちゃんが本当にさゆよりも年上に見えたんですよねぇ。
しっかりとメンバーを引っ張ってる絵里ちゃんが
普段の彼女からじゃ想像もつかないくらい大人で、
もっともっと憧れの的になった。
こんな女性になれたら
本当にかっこいいですよね・・・

人を元気づけることができて、
ちゃんと根性も持ってて・・・
そういう女性になることってそう簡単なことではないはず。
だから自分も頑張らなきゃなぁ~~って思いました^^
でもね・・・
この絵里ちゃんでも
やっぱ辛そうな表情をするんですよね・・・

それなのに他人に力を与える彼女は
本当に立派な大人なのかもなぁ~~って。

他の二人には
「入る気がする!」
と言ってた彼女ですが、
最後の絵里ちゃんの涙を見て、
りさりんは思ったんです・・・。


本当は一番不安だったのは彼女だったんじゃないかなぁ~~って。
さゆと小春を励ました言葉は、心の中では自分に向けた言葉だったのかもしれないって。
りさりんは今まで、
絵里ちゃんのこのような涙を見たことがほとんどありません。
そりゃ、メンバー卒業のときとか、絶叫とか、千秋楽とかではありますけど、
でも辛い思いをした後に流した涙は見たことがない。
だから今回のこの企画の彼女を見て
ハロモニという番組は彼女にとって、
もちろん他のメンバーにとっても
とても大事なものだったんだろうなと感じました。
一生懸命に取り組んできた番組で、
自分ができるだけのことをしてきたものだったんだろうなぁ~~とも。
今回のこの涙は
絵里ちゃんのこの番組に取り組む真剣な姿勢を物語っているのではないのでしょうか。
そういう絵里ちゃんが見れて、
りさりんは真剣に嬉しかったです。
そしてそれと同時に抱きしめてくれてるメンバーがいること、
そういう情景を見れるってことにも感動を覚えました。
ハロモニという番組は8年半という歴史を経て
今日、幕を閉じました。
今までいろんなコーナーもあったし、
いろんなキャラも生み出された番組。
ある意味
今のメンバーを育て上げてきたものの一部でもあるのかもしれません。
今日でその番組は終わっちゃったけど、
でもこの番組を通してメンバーが得たもの、
それはきっとこれからの未来にも活かせるものだと
りさりんは心からそう思います。
くだらない内容もいっぱいあったけど、
でもやっぱり娘。の「最高の姿」
「娘。ならではの姿」というものを見せてくれた
ハロモニ。
ハロモニ。@
という番組には感謝の気持ちでいっぱいです☆
これからのモーニング娘。の輝きがまた違う場所で増していくのを楽しみに、
ハロモニで見てきたモーニング娘。もずっと大切にしていきたいなと思いましたとさ^^
モーニング娘。の皆様、
8年半、ハロモニ出演お疲れ様でした☆
そしてこれからもふぁいつです!!♪ ^^

2008年09月27日
新しい外付けを買ってちょっとホッとしてるりさりんです、こんばんわぁ~~☆
やっと容量のある外付けが変えたんですぅ・・・
今まではPCにどうにか納まってたんですが、
授業などで使う資料など、保存しないといけないものがドッと増えて困ってたんです。^^;
しかもPCの元からある容量はぜぇ~んぶ娘。とベッカムの画像&映像で埋まってるし。笑
なので640GBあるものを誕生日にもらったお金で買ってきましたとさ♪
さて、そんなつまらない話は置いといて・・・
ガキさん、絵里ちゃん、1年半
☆GAKIKAME☆お疲れ様でした!!!

最後の放送もガキカメらしく、
笑わせてくれたり、「らしい」部分を聴かせてくれたり☆
どう聴いても二人が納得してるようには聞こえませんが、
でも仕方ないことですよね・・・
今日の放送、
ガキカメの二人はお互いを子供呼ばわりしてたじゃないですか・・・
なんかものすごく微笑ましかったんですけど、
でも逆にりさりんは今日の二人を聴いて
「大人だなぁ~~・・・」って思った部分もありました。
1年半、ガキカメを聴いてきて、
りさりんはいろんなガキさんや絵里ちゃんに救われてきました。
去年の誕生日の前の放送でメールを読まれたときには本当に幸せを感じたし、
二人が言ってることに納得したり、新しいことを教わったり。
りさりんの毎日が明るくなったんですよね・・・
二人の会話を聞くだけで、りさりんはまた新たに「頑張らなくちゃ」とか、
「大丈夫だよぉ、きっと。」と思えるようになったんです☆
ときには癒されたり、
ときには考えさせられたり、
ときにはただただ笑わせてもらったり。
そういうガキカメが大好きだった。
そして今日の放送を聴いたとき、
私は思ったんです。
「これこそガキカメだ」って。
もちろん、二人が今回のこの結果に納得したようには聞こえませんでした。
無理やり笑ったりしようとしてることも感じ取れた。
でも、二人は最後まで「ガキカメ」でいてくれたんです☆
最後まで「二人のスタイル」を貫き通してくれてた。
それが本当に嬉しかった
最後の最後まで一生懸命頑張り、
最後の最後までぽけぽけし、
最後の最後までガキカメらしく笑ってくれてた。
そういう二人が、
何よりも大人に思えました。
そして
「イヤなことがあっても、納得していないことがあっても
ときには受け入れないといけないこともある。」
そう思わせてもくれました。
彼女たちにこの1年半でもらったもの、
きっと一生の宝物です☆
これからもどこかでこういうガキカメの絡みが見れること、
聴けることを願いつつ、
GAKIKAMEが終わっちゃったことを悲しむのではなく、
今までもらったもの、笑わせてもらったことを思い出して、
明るい未来を見つめていきたいと思います☆
それが今私たちにできる唯一のことだと思うから・・・
しかし 本当にGAKIKAMEが終わっちゃって残念だなぁ・・・
ただ 今までもらったものはかけがえのない宝物だもんね
だって ガキさんも絵里ちゃんも思いっきり楽しんでて幸せそうだったから☆
今まで二人は私たちファンにありえないくらいたくさんの笑顔と思い出をくれたから☆
ちなみに今日絵里ちゃんが自慢してたこと・・・
「枕がなくても寝れる。むしろその方がいい。」
りさりんも同じく枕無しの方が好きなので
最後の最後まで幸せもらっちゃいましたとさ☆ ^^ 笑
ガキカメのお二人☆
本当に1年半、ありがとうございました
^^

そしてちょっとした余談ですが・・・
このブログ、
本日 100000HIT を達成しましたぁ~~~

もう本当に本当に本当に日々訪れてくださる皆さんには
感謝の気持ちでいっぱいです!!!!☆
こんな自分が書く文章を読んでくださり、
ときには共感していただいたり、
コメントしていただいたり。
本当にブログを始めた当初は想像もしてなかったものになりました、
この ♪かめいろえりりん♪ 。
最近よく上地さんのブログを拝見させていただいてるんですけど、
彼がつねに言ってることがあるんです。
それは
「自分ひとりでは何も達成できない。
みんながいてのこのブログだ。」
ってことなんです。
もちろん、上地さんのブログとこのブログとでは規模が違いすぎるかもしれません。
でも根本的なところは一緒だと思うんです。
♪かめいろえりりん♪だって、
りさりんひとりじゃ今の状態には達していないはずです。
いや、断言できます。
皆さんが来てくださるから。
皆さんが文章を読んでくださるから。
皆さんがりさりんのヘタクソな文章を読んで何かを感じてくれるから。
だからこの今、このブログがあるんだと思います。
きっと見てくださる方でりさりんの文章を気に入らない方もいることでしょう。
意見が全く違う人もいるだろうし、
「なんだよ、このブログ?!」って思う方もいるかもしれません。
でもどういった形であれ、
このブログを見て、何かを感じてもらってるのであれば、
それだけでりさりんは本当に幸せなんです☆
だから今までのこの 100000アクセス に携わってきた皆様全員に
感謝の気持ちを伝えたいです。
本当にありがとうございます!!!m(__)m
これからもりさりんらしく、
自分なりに頑張って
ブログ更新を続けていきたいと思います☆
そしてもちろん、いろんな方に
「亀井絵里ちゃん」という存在をもっと知っていただけるような、
そういうものにしていきたいなと思っております☆
ひとりでも多くの方が
絵里ちゃんの魅力に気づいていただけるような
そういう存在になれたらいいなぁ~~・・・☆ ^^

そして最後に・・・
モーニング娘。の皆さん、
ライブツアー初日お疲れ様でした☆
これから2ヶ月ちょっと、
体に気をつけて頑張ってください
^^
やっと容量のある外付けが変えたんですぅ・・・
今まではPCにどうにか納まってたんですが、
授業などで使う資料など、保存しないといけないものがドッと増えて困ってたんです。^^;
しかもPCの元からある容量はぜぇ~んぶ娘。とベッカムの画像&映像で埋まってるし。笑
なので640GBあるものを誕生日にもらったお金で買ってきましたとさ♪
さて、そんなつまらない話は置いといて・・・
ガキさん、絵里ちゃん、1年半
☆GAKIKAME☆お疲れ様でした!!!

最後の放送もガキカメらしく、
笑わせてくれたり、「らしい」部分を聴かせてくれたり☆
どう聴いても二人が納得してるようには聞こえませんが、
でも仕方ないことですよね・・・
今日の放送、
ガキカメの二人はお互いを子供呼ばわりしてたじゃないですか・・・
なんかものすごく微笑ましかったんですけど、
でも逆にりさりんは今日の二人を聴いて
「大人だなぁ~~・・・」って思った部分もありました。
1年半、ガキカメを聴いてきて、
りさりんはいろんなガキさんや絵里ちゃんに救われてきました。
去年の誕生日の前の放送でメールを読まれたときには本当に幸せを感じたし、
二人が言ってることに納得したり、新しいことを教わったり。
りさりんの毎日が明るくなったんですよね・・・
二人の会話を聞くだけで、りさりんはまた新たに「頑張らなくちゃ」とか、
「大丈夫だよぉ、きっと。」と思えるようになったんです☆
ときには癒されたり、
ときには考えさせられたり、
ときにはただただ笑わせてもらったり。
そういうガキカメが大好きだった。
そして今日の放送を聴いたとき、
私は思ったんです。
「これこそガキカメだ」って。
もちろん、二人が今回のこの結果に納得したようには聞こえませんでした。
無理やり笑ったりしようとしてることも感じ取れた。
でも、二人は最後まで「ガキカメ」でいてくれたんです☆
最後まで「二人のスタイル」を貫き通してくれてた。
それが本当に嬉しかった

最後の最後まで一生懸命頑張り、
最後の最後までぽけぽけし、
最後の最後までガキカメらしく笑ってくれてた。
そういう二人が、
何よりも大人に思えました。
そして
「イヤなことがあっても、納得していないことがあっても
ときには受け入れないといけないこともある。」
そう思わせてもくれました。
彼女たちにこの1年半でもらったもの、
きっと一生の宝物です☆
これからもどこかでこういうガキカメの絡みが見れること、
聴けることを願いつつ、
GAKIKAMEが終わっちゃったことを悲しむのではなく、
今までもらったもの、笑わせてもらったことを思い出して、
明るい未来を見つめていきたいと思います☆
それが今私たちにできる唯一のことだと思うから・・・
しかし 本当にGAKIKAMEが終わっちゃって残念だなぁ・・・
ただ 今までもらったものはかけがえのない宝物だもんね
だって ガキさんも絵里ちゃんも思いっきり楽しんでて幸せそうだったから☆
今まで二人は私たちファンにありえないくらいたくさんの笑顔と思い出をくれたから☆
ちなみに今日絵里ちゃんが自慢してたこと・・・
「枕がなくても寝れる。むしろその方がいい。」
りさりんも同じく枕無しの方が好きなので
最後の最後まで幸せもらっちゃいましたとさ☆ ^^ 笑
ガキカメのお二人☆
本当に1年半、ありがとうございました


そしてちょっとした余談ですが・・・
このブログ、
本日 100000HIT を達成しましたぁ~~~


もう本当に本当に本当に日々訪れてくださる皆さんには
感謝の気持ちでいっぱいです!!!!☆
こんな自分が書く文章を読んでくださり、
ときには共感していただいたり、
コメントしていただいたり。
本当にブログを始めた当初は想像もしてなかったものになりました、
この ♪かめいろえりりん♪ 。
最近よく上地さんのブログを拝見させていただいてるんですけど、
彼がつねに言ってることがあるんです。
それは
「自分ひとりでは何も達成できない。
みんながいてのこのブログだ。」
ってことなんです。
もちろん、上地さんのブログとこのブログとでは規模が違いすぎるかもしれません。
でも根本的なところは一緒だと思うんです。
♪かめいろえりりん♪だって、
りさりんひとりじゃ今の状態には達していないはずです。
いや、断言できます。
皆さんが来てくださるから。
皆さんが文章を読んでくださるから。
皆さんがりさりんのヘタクソな文章を読んで何かを感じてくれるから。
だからこの今、このブログがあるんだと思います。
きっと見てくださる方でりさりんの文章を気に入らない方もいることでしょう。
意見が全く違う人もいるだろうし、
「なんだよ、このブログ?!」って思う方もいるかもしれません。
でもどういった形であれ、
このブログを見て、何かを感じてもらってるのであれば、
それだけでりさりんは本当に幸せなんです☆
だから今までのこの 100000アクセス に携わってきた皆様全員に
感謝の気持ちを伝えたいです。
本当にありがとうございます!!!m(__)m
これからもりさりんらしく、
自分なりに頑張って
ブログ更新を続けていきたいと思います☆
そしてもちろん、いろんな方に
「亀井絵里ちゃん」という存在をもっと知っていただけるような、
そういうものにしていきたいなと思っております☆
ひとりでも多くの方が
絵里ちゃんの魅力に気づいていただけるような
そういう存在になれたらいいなぁ~~・・・☆ ^^

そして最後に・・・
モーニング娘。の皆さん、
ライブツアー初日お疲れ様でした☆
これから2ヶ月ちょっと、
体に気をつけて頑張ってください

2008年09月26日
ちょっと指先が凍ってうまくタイピングできないりさりんです、こんばんわぁ~~★ ^^;
ん~~・・・
スイスの夜は寒い!笑
つい先ほどまで友達とうちのベランダでおしゃべりしてたんですけど・・・
とにかくさむいぃ~~~~・・・^^;
鼻の先っちょ、感覚なくなっちゃってます。苦笑
そしてそんな今日からしっかりと「日本学」の授業にも出てきましたとさ☆
もうすでに日本語ができるっていう人がりさりんと合わせて6人いるらしく、
ちょっとだけ条件が厳しくなったみたいです・・・
言ってた20ページのテキストではなく、授業に出ない分、
そしてもう日本語ができる分、40ページ書けとのこと。笑
救いなのは「習った単語」で書くのではなく、
テキトーに教授に渡されたテーマについて書く。ということです☆
そして早速今日渡された分を書いたんですけど・・・
「ファッションビクティム」が課題でした。
ちゃんとした日本語でレポートを書くって・・・案外難しいです。^^;
○○である。
とか、普段使わねぇ~~~。苦笑
ま、とりあえずは頑張れそうなので一安心☆
そぉ~~して・・・
昨日はちゃんとMusicJapan見ましたとさ♪ ^^

嬉しうぃっしゅ♪ 笑
絵里ちゃんの満面の笑みのうぃっしゅ、ちゃいこぉ~です☆ ww
なんかこうやってTVに出てる娘。を見るっていうのは本当に嬉しいことですよね^^
いくら出てる番組が減っても、やっぱり1度こういう彼女たちが見れるだけでも十分☆
例えTVで見れる機会が1度だけだったとしても、
この笑顔が見れるならそれだけで幸せだなぁ~~~・・・なんて思っちゃいました☆
そしてもうひとつやっと理解できたことが・・・
それは
なぜさゆがツアーなどで絵里ちゃんと同じ部屋でいれるのかという謎!!笑
ここにも何度か書いてるので皆さんご存知の方もいらっしゃると思うのですが・・・
りさりんも片付けられない女なんです。^^;
もうホントに、「いつの間に散らかったの?!」っていうくらい、
片付けても数日後にはまた元の状態になっちゃうんですよね・・・汗
だから、他人の家が片付いてなくてもなんとも思わないんです。
もちろん、将来いつか自分の家に住んだりして、主婦なんかになったりしたら
ちゃんとお掃除もしたいし、片付いた家にも住みたい。
でも今はまだまぁ~ったく気にならないっていうか、
いや、気になりますけど、行動に移せるほどじゃないんですよね・・・^^;
だから絵里ちゃんの「部屋が汚い!」ってこと、
かなぁ~り理解できるつもりなんです。笑
だいぶ前に「洋服が雪崩みたいになってる!」って彼女が言ってたことがありましたが、
もうりさりんの部屋もまさにそういう状態でして・・・
だからものすごく共感できるんです。笑
ただね・・・
りさりんはさゆのことが理解できなかったんです。www
私の場合、友達が家に来るときはできるだけ片付けるようにしてます。
それに加えて
「汚いからね・・・汚れてるわけじゃなくて、散らかってるだけだけど、でも汚いから・・・
でも片付けたから、りさりんなりに!!」
ってことを伝えておくんです・・・
で普通他人ってものは「そんなことないよぉ~~♪」なんて言うものじゃないですか・・・
でもりさりんの場合は違うんです・・・
みんな来たら
「うわっ、ホントだ・・・^^;」って。^^;
だから他人を部屋に入れるのがあんまり好きじゃないんですよね・・・
同じ部屋で生活するなんてもってのほかですし。笑
相手が片付けてくれるならまだしも・・・ww
いや、りさりんは別にいいんです、同じ部屋でも・・・
でも相手がイヤでしょ。^^;
他人が汚くした部屋で生活するって、どことなくイヤかなぁ~~・・・って。
だからさゆが理解できなかったんです。^^
りさりんの中のさゆのイメージって
お部屋は「可愛くて片付いてる」感じだったんですけど・・・
彼女も散らかってるとは・・笑
かなり意外でした。www
散らかってる同士なら、
そりゃ同じ部屋で生活できますよね☆ 笑
きっと皆さんは思うでしょう
「ってかさゆえりはガチだからどんな部屋の状態でも関係ないでしょ♪
えりりんが散らかすのをわかった上でさゆは一緒にいるんだから別にいいでしょ♪」
って。
ってかりさりんも一瞬そう思ったので・・・ww
ただよく考えてみるとやっぱイヤだろうな・・・^^;
って思っちゃったんです。苦笑
でもやっぱ同じ状態にしてる同士なら
もっともっとらくぅ~~~に同じ部屋で過ごせるんだろうなぁ~~って思いまして☆ ^^
ま、結局はどうでもいいっか。笑
さゆえりのガチな理由がもうひとつ増えたって感じですね♪ ^^
番組に戻りまして・・・
まぁ~トークは普通に笑った部分もあったし、
ふつうに見てて微笑ましかったんですけど・・・
歌、かっこいいですね★ ^^

最初始まるとこと
ラストらへんが得にお気に入りです☆ ^^
最初の部分は振り付けが好き
ドルフィンとしなやかな手の動きがはんぱないです・・・
あの動きに目力。
どことなく「大人な女性」って雰囲気だなぁ~って感じます☆
あぁ~いう風に動けたら、ってか踊れたらいいのになぁ~・・・
簡単そうに見えて案外難しいですもんね、
本当に途切れずしなやかに見せるのって・・・
やっぱ娘。は尊敬しちゃいます^^
そして同時に
あの目力から一転して笑顔に変わるところも結構見入っちゃうといいますか、
なんか「さすが娘。!」って思わせてくれるなぁって思いました☆
2つのモーニング娘。が一度に見れた気分で一石二鳥♪ ^^ 笑
みんな一人ずつアップになるのもいいですよね^^
絵里ちゃんも・・・

もっちろん、キャワすぎます
☆
いつまでも見てたいなぁ~~・・・って思いますもん^^
そしてラストは・・・
やっぱりさゆのセリフが可愛く、
そしてみんなの決めポーズがかっこいいですよね☆
あの傾き加減が妙に良くてお気に入りです!
あれも長くしてると筋肉できそう・・・ww
とりあえず好きな娘。の姿が見れて幸せぇ~~~☆
これで又1ヶ月ぐらい頑張れそうです
^^
音楽戦士もどっかで拾わなきゃ・・・ww
ん~~・・・
スイスの夜は寒い!笑
つい先ほどまで友達とうちのベランダでおしゃべりしてたんですけど・・・
とにかくさむいぃ~~~~・・・^^;
鼻の先っちょ、感覚なくなっちゃってます。苦笑
そしてそんな今日からしっかりと「日本学」の授業にも出てきましたとさ☆
もうすでに日本語ができるっていう人がりさりんと合わせて6人いるらしく、
ちょっとだけ条件が厳しくなったみたいです・・・
言ってた20ページのテキストではなく、授業に出ない分、
そしてもう日本語ができる分、40ページ書けとのこと。笑
救いなのは「習った単語」で書くのではなく、
テキトーに教授に渡されたテーマについて書く。ということです☆
そして早速今日渡された分を書いたんですけど・・・
「ファッションビクティム」が課題でした。
ちゃんとした日本語でレポートを書くって・・・案外難しいです。^^;
○○である。
とか、普段使わねぇ~~~。苦笑
ま、とりあえずは頑張れそうなので一安心☆
そぉ~~して・・・
昨日はちゃんとMusicJapan見ましたとさ♪ ^^

嬉しうぃっしゅ♪ 笑
絵里ちゃんの満面の笑みのうぃっしゅ、ちゃいこぉ~です☆ ww
なんかこうやってTVに出てる娘。を見るっていうのは本当に嬉しいことですよね^^
いくら出てる番組が減っても、やっぱり1度こういう彼女たちが見れるだけでも十分☆
例えTVで見れる機会が1度だけだったとしても、
この笑顔が見れるならそれだけで幸せだなぁ~~~・・・なんて思っちゃいました☆
そしてもうひとつやっと理解できたことが・・・
それは
なぜさゆがツアーなどで絵里ちゃんと同じ部屋でいれるのかという謎!!笑
ここにも何度か書いてるので皆さんご存知の方もいらっしゃると思うのですが・・・
りさりんも片付けられない女なんです。^^;
もうホントに、「いつの間に散らかったの?!」っていうくらい、
片付けても数日後にはまた元の状態になっちゃうんですよね・・・汗
だから、他人の家が片付いてなくてもなんとも思わないんです。
もちろん、将来いつか自分の家に住んだりして、主婦なんかになったりしたら
ちゃんとお掃除もしたいし、片付いた家にも住みたい。
でも今はまだまぁ~ったく気にならないっていうか、
いや、気になりますけど、行動に移せるほどじゃないんですよね・・・^^;
だから絵里ちゃんの「部屋が汚い!」ってこと、
かなぁ~り理解できるつもりなんです。笑
だいぶ前に「洋服が雪崩みたいになってる!」って彼女が言ってたことがありましたが、
もうりさりんの部屋もまさにそういう状態でして・・・
だからものすごく共感できるんです。笑
ただね・・・
りさりんはさゆのことが理解できなかったんです。www
私の場合、友達が家に来るときはできるだけ片付けるようにしてます。
それに加えて
「汚いからね・・・汚れてるわけじゃなくて、散らかってるだけだけど、でも汚いから・・・
でも片付けたから、りさりんなりに!!」
ってことを伝えておくんです・・・
で普通他人ってものは「そんなことないよぉ~~♪」なんて言うものじゃないですか・・・
でもりさりんの場合は違うんです・・・
みんな来たら
「うわっ、ホントだ・・・^^;」って。^^;
だから他人を部屋に入れるのがあんまり好きじゃないんですよね・・・
同じ部屋で生活するなんてもってのほかですし。笑
相手が片付けてくれるならまだしも・・・ww
いや、りさりんは別にいいんです、同じ部屋でも・・・
でも相手がイヤでしょ。^^;
他人が汚くした部屋で生活するって、どことなくイヤかなぁ~~・・・って。
だからさゆが理解できなかったんです。^^
りさりんの中のさゆのイメージって
お部屋は「可愛くて片付いてる」感じだったんですけど・・・
彼女も散らかってるとは・・笑
かなり意外でした。www
散らかってる同士なら、
そりゃ同じ部屋で生活できますよね☆ 笑
きっと皆さんは思うでしょう
「ってかさゆえりはガチだからどんな部屋の状態でも関係ないでしょ♪
えりりんが散らかすのをわかった上でさゆは一緒にいるんだから別にいいでしょ♪」
って。
ってかりさりんも一瞬そう思ったので・・・ww
ただよく考えてみるとやっぱイヤだろうな・・・^^;
って思っちゃったんです。苦笑
でもやっぱ同じ状態にしてる同士なら
もっともっとらくぅ~~~に同じ部屋で過ごせるんだろうなぁ~~って思いまして☆ ^^
ま、結局はどうでもいいっか。笑
さゆえりのガチな理由がもうひとつ増えたって感じですね♪ ^^
番組に戻りまして・・・
まぁ~トークは普通に笑った部分もあったし、
ふつうに見てて微笑ましかったんですけど・・・
歌、かっこいいですね★ ^^

最初始まるとこと
ラストらへんが得にお気に入りです☆ ^^
最初の部分は振り付けが好き

ドルフィンとしなやかな手の動きがはんぱないです・・・

あの動きに目力。
どことなく「大人な女性」って雰囲気だなぁ~って感じます☆
あぁ~いう風に動けたら、ってか踊れたらいいのになぁ~・・・
簡単そうに見えて案外難しいですもんね、
本当に途切れずしなやかに見せるのって・・・
やっぱ娘。は尊敬しちゃいます^^
そして同時に
あの目力から一転して笑顔に変わるところも結構見入っちゃうといいますか、
なんか「さすが娘。!」って思わせてくれるなぁって思いました☆
2つのモーニング娘。が一度に見れた気分で一石二鳥♪ ^^ 笑
みんな一人ずつアップになるのもいいですよね^^
絵里ちゃんも・・・

もっちろん、キャワすぎます

いつまでも見てたいなぁ~~・・・って思いますもん^^
そしてラストは・・・
やっぱりさゆのセリフが可愛く、
そしてみんなの決めポーズがかっこいいですよね☆
あの傾き加減が妙に良くてお気に入りです!
あれも長くしてると筋肉できそう・・・ww
とりあえず好きな娘。の姿が見れて幸せぇ~~~☆
これで又1ヶ月ぐらい頑張れそうです

音楽戦士もどっかで拾わなきゃ・・・ww
2008年09月24日
今週いっぱいでひと段落しそうでホッとしてるりさりんです、こんばんわぁ~~☆
副専攻科目がですね・・・
決まったんです、やっと。^^;
スイスの大学の場合、(日本のシステムが全く理解できてないので比べられないのですが・・・^^;)
専攻科目によっては副専攻科目も取らないと単位が取れないようになってます。
そしてりさりんもそういう副専攻科目が必要になったわけです。
取りたかった「日本学」は心理学と時間がかぶっちゃうからボツになっちゃって、
次に選んだ「教育学」みたいなのは自分が想像してたものとありえないくらい違いすぎてすぐに辞めてしまい・・・^^;
でいろいろ調べた結果、
結局「日本学」にしましたとさ☆ 笑
これなら最初っからそうしとけばよかったのに・・・^^; って感じですよね。苦笑
でも今回はちゃんと問題だった時間のかぶりも解決できたし・・・^^
これで大丈夫そうです☆
かぶってたのが「日本語1」って科目で・・・^^;
で教授に問い合わせたところ
「ひらがな、カタカナ、漢字少々できるのであれば授業に出なくてよし。
単位を取るために12月に20ページのテキストを提出してくれたらそれでOKです。」
って言っていただけたんです^^
そのテキストっていうのも、
今、初めて日本語を習い始めた学生が習った言葉を文章の中で使う。ってものらしく・・・
これで単位取れなかったらりさりんの日本語をちょっと疑っちゃいますよね・・・^^;
もちろん、なめるのはいけないことですが、でもとりあえず10単位はちゃんと取れそうで一安心です☆ ^^
これでドタバタもどっか消えてくれそう・・・^^;
そして今回こういう結果になって思ったことがあるんです。
いや、あえて言えばもっと前から信じてたことなんですけどね・・・
成せば成る☆
りさりんの今の毎日はいろんな意味で
「成せば成る」に繋がります。
でもきっと娘。だって
このことを実感したりしてるんじゃないかなぁ~~・・・
なんて勝手に想像してみたり。^^

娘。のメンバーが考えてること、感じてること、
もちろんりさりんなんかにはわかりっこありません。
勝手に想像して、勝手に語ってるのも本当は迷惑なことかもだし、
正しくないことかもしれない。
でもそういうこと考えるのもファンですからね^^
りさりんが思うに、
モーニング娘。っていくつもの「不可能」な壁を乗り越えてきてるじゃないですか・・・
なんだろ・・・
例えばシングル大全集のようなライブツアーだったり、
それこそ今年のようなハードスケジュールだったり。
もちろん「不可能はない!」ってりさりんも信じてますが、
それでもやっぱ「不可能に限りなく近い」ものはあると思うんです。
そして例えばですよ・・・
皆さんに誰かが「シングル36枚全曲歌って踊るライブやるから。」って言ったら
皆さんはどう思うでしょうか・・・
りさりんが言われる本人だったら、多分「無理でしょ・・・」って思うと思います。
しかもその前後に舞台、アジアツアー、夏ハロ、ミュージカル。
これ全部やるんだよ!
って言われたところで、それは信じられないことだし、
自分にはできやしないだろうな・・・って思っちゃうんじゃないかと・・・
もちろん、娘。なんかと比べるのはありえないことですし、
彼女たちは自分たちを信じて何に対しても「できる!」って思ってるかもですけど・・・
でも現実的に見て人間って「不可能」も信じてしまう生き物じゃないですか・・・
だからこそ
成せば成る。
って言葉を信じて頑張るのは
そんなに悪いことではないんじゃないかなぁ~~って。^^
やらないことにはどうにもならないし、
娘。みたいに
やりたくてもやりたくなくても
どちらにしろやらないといけない状況ならば
いくら「無理」って思っても
成せば成る。
って信じるしかないと思うんですよね。
最近のりさりんは思います。
何事に対しても
トライ
だと。
そして少なからず体力的、
そして精神的にも、
つねに挑戦してる、
トライしてる娘。に支えられてます。
明日も明後日も、
楽しい日だって
落ち込んだ日だって
きっとりさりんは娘。に気付かされることでしょう。
成せば成る!
って。
だって、
今の娘。の輝きがあるのは
つねに彼女たちがいろんなことにトライしてきてるからですもんね☆ ^^

ちなみにそんな今日は
★☆★ペッパー警部
発売日★☆★
買える方はいぃ~~っぱい、
何枚もばっつんえりりんを買っちゃってくださいな☆ ^^
そして本来さゆのセリフである部分・・・
絵里ちゃんの
SEXY&受け狙いの
「ぺっぱーけいぶよっ
」
にふきかえてみては・・?☆ www
副専攻科目がですね・・・
決まったんです、やっと。^^;
スイスの大学の場合、(日本のシステムが全く理解できてないので比べられないのですが・・・^^;)
専攻科目によっては副専攻科目も取らないと単位が取れないようになってます。
そしてりさりんもそういう副専攻科目が必要になったわけです。
取りたかった「日本学」は心理学と時間がかぶっちゃうからボツになっちゃって、
次に選んだ「教育学」みたいなのは自分が想像してたものとありえないくらい違いすぎてすぐに辞めてしまい・・・^^;
でいろいろ調べた結果、
結局「日本学」にしましたとさ☆ 笑
これなら最初っからそうしとけばよかったのに・・・^^; って感じですよね。苦笑
でも今回はちゃんと問題だった時間のかぶりも解決できたし・・・^^
これで大丈夫そうです☆
かぶってたのが「日本語1」って科目で・・・^^;
で教授に問い合わせたところ
「ひらがな、カタカナ、漢字少々できるのであれば授業に出なくてよし。
単位を取るために12月に20ページのテキストを提出してくれたらそれでOKです。」
って言っていただけたんです^^
そのテキストっていうのも、
今、初めて日本語を習い始めた学生が習った言葉を文章の中で使う。ってものらしく・・・
これで単位取れなかったらりさりんの日本語をちょっと疑っちゃいますよね・・・^^;
もちろん、なめるのはいけないことですが、でもとりあえず10単位はちゃんと取れそうで一安心です☆ ^^
これでドタバタもどっか消えてくれそう・・・^^;
そして今回こういう結果になって思ったことがあるんです。
いや、あえて言えばもっと前から信じてたことなんですけどね・・・
成せば成る☆
りさりんの今の毎日はいろんな意味で
「成せば成る」に繋がります。
でもきっと娘。だって
このことを実感したりしてるんじゃないかなぁ~~・・・
なんて勝手に想像してみたり。^^

娘。のメンバーが考えてること、感じてること、
もちろんりさりんなんかにはわかりっこありません。
勝手に想像して、勝手に語ってるのも本当は迷惑なことかもだし、
正しくないことかもしれない。
でもそういうこと考えるのもファンですからね^^
りさりんが思うに、
モーニング娘。っていくつもの「不可能」な壁を乗り越えてきてるじゃないですか・・・
なんだろ・・・
例えばシングル大全集のようなライブツアーだったり、
それこそ今年のようなハードスケジュールだったり。
もちろん「不可能はない!」ってりさりんも信じてますが、
それでもやっぱ「不可能に限りなく近い」ものはあると思うんです。
そして例えばですよ・・・
皆さんに誰かが「シングル36枚全曲歌って踊るライブやるから。」って言ったら
皆さんはどう思うでしょうか・・・
りさりんが言われる本人だったら、多分「無理でしょ・・・」って思うと思います。
しかもその前後に舞台、アジアツアー、夏ハロ、ミュージカル。
これ全部やるんだよ!
って言われたところで、それは信じられないことだし、
自分にはできやしないだろうな・・・って思っちゃうんじゃないかと・・・
もちろん、娘。なんかと比べるのはありえないことですし、
彼女たちは自分たちを信じて何に対しても「できる!」って思ってるかもですけど・・・
でも現実的に見て人間って「不可能」も信じてしまう生き物じゃないですか・・・
だからこそ
成せば成る。
って言葉を信じて頑張るのは
そんなに悪いことではないんじゃないかなぁ~~って。^^
やらないことにはどうにもならないし、
娘。みたいに
やりたくてもやりたくなくても
どちらにしろやらないといけない状況ならば
いくら「無理」って思っても
成せば成る。
って信じるしかないと思うんですよね。
最近のりさりんは思います。
何事に対しても
トライ
だと。
そして少なからず体力的、
そして精神的にも、
つねに挑戦してる、
トライしてる娘。に支えられてます。
明日も明後日も、
楽しい日だって
落ち込んだ日だって
きっとりさりんは娘。に気付かされることでしょう。
成せば成る!
って。
だって、
今の娘。の輝きがあるのは
つねに彼女たちがいろんなことにトライしてきてるからですもんね☆ ^^

ちなみにそんな今日は
★☆★ペッパー警部
発売日★☆★
買える方はいぃ~~っぱい、
何枚もばっつんえりりんを買っちゃってくださいな☆ ^^
そして本来さゆのセリフである部分・・・
絵里ちゃんの
SEXY&受け狙いの
「ぺっぱーけいぶよっ

にふきかえてみては・・?☆ www
2008年09月23日
やっと誕生日プレゼントが買えてテンション↑↑なりさりんです、こんばんわぁ~~☆ ^^
今日久しぶりに高校の友達に会って、
そして一緒にりさりんが誕生日に親からもらったお金で欲しかったものを買いに行ったんですぅ♪
その名も「SHISHA」
日本にもあるのかな・・・
単語を訳してみたら
「水煙管」
ってのが出てきました。笑
あえて言えばエジプトなどで流行ってるものです・・・ww
うちの方では若者に人気があるものでして、
天気がいい夜にはみんなで湖周辺に集まり、SHISHAを吸うんです☆ ^^
でもう3年ぐらい前から欲しいと言いつつ、今まで買ってなかったんですが・・・
19になってやっと買えましたとさ。笑
周りはもうみぃ~んな何年も前から持ってるのに・・・
りさりんちょっとブームに乗り遅れてる。www
とりあえず写真を載せてみると・・・

こういった物です^^
見たことあるかなぁ・・・
ま、説明すると長くなっちゃうんで・・・^^;
とりあえずは味のついたタバコ・・・とでも思えばそれで正しいかな・・・
決して体にいいものではありませんが、違法ではないので!!
そこだけね、ちゃんと言っとかないと・・・^^;
そしてりさりんがテンション↑↑なそんな今日、
日本ではアメスタがあったそうで☆ ^^
こちらの方のブログを見て
超超超羨ましくなったり・・・笑
ぁ~あ、なんだかんだ言って距離感じちゃいますよね、
こういう日には・・・^^;
もちろん、日本でも行けない方はたくさんなわけで、
ってか行ける方の方が少ないだろうけど・・・
でも行く行かない行けないとかじゃなくて
もう国が違うという・・・^^;
久しぶりに現実を見た気分です。苦笑
んでもって今日は朝から先ほどまで大忙しな1日だったので
まだ映像見れてないんですよねぇ~~~~・・・
明日は大学1時からなので朝のうちに見ようかなぁ・・
なんて思ってます。^^
でもなんか想像しただけで涙流れそうです・・・
絵里ちゃんがすぐ目の前に座ってる☆
絵里ちゃんと目が合う☆
絵里ちゃんに手を振ってもらえる☆
こんなこと、
夢の夢の夢の夢のそのまた夢ですよぉ
^^

りさりんにとってみたら
ハロ紺で何十mか先に絵里ちゃん、娘。がいたことが奇跡すぎて、
ってか今でもまだしっかりと目に見えるくらい印象深くて、
人生でいっちばん最高だった思い出のひとつになったわけで・・・
それなのにアメスタなら
もし窓がなければ会話ができちゃうくらいの距離なんですよね・・?
なんかありえないっていうか、
凄すぎるっていうか、
もう凄すぎて本当に想像もできないっていう・・・笑
一度でいいからそういう経験してみたいなぁ・・・
でも、そうなった日にはもう号泣しすぎて言葉にならないと思いますけどね・・・^^;
多分絵里ちゃんが見えるどころか、涙で目の前見えなくなっちゃうかと。苦笑
だって、絵里ちゃんの歌声だけで泣いちゃうりさりんが
本人を目の前にして泣かないわけがないですもんね。笑
ま、こんなことがあるのもきっと夢の中だけなので
いいですが・・・^^
でも希望を捨てないのがりさりんでもあるし・・・
いつか絵里ちゃん、娘。を目の前にできると信じつつ、
明日も大学生として頑張ってきたいと思います☆ ^^
今日久しぶりに高校の友達に会って、
そして一緒にりさりんが誕生日に親からもらったお金で欲しかったものを買いに行ったんですぅ♪
その名も「SHISHA」

日本にもあるのかな・・・
単語を訳してみたら
「水煙管」
ってのが出てきました。笑
あえて言えばエジプトなどで流行ってるものです・・・ww
うちの方では若者に人気があるものでして、
天気がいい夜にはみんなで湖周辺に集まり、SHISHAを吸うんです☆ ^^
でもう3年ぐらい前から欲しいと言いつつ、今まで買ってなかったんですが・・・
19になってやっと買えましたとさ。笑
周りはもうみぃ~んな何年も前から持ってるのに・・・
りさりんちょっとブームに乗り遅れてる。www
とりあえず写真を載せてみると・・・

こういった物です^^
見たことあるかなぁ・・・
ま、説明すると長くなっちゃうんで・・・^^;
とりあえずは味のついたタバコ・・・とでも思えばそれで正しいかな・・・
決して体にいいものではありませんが、違法ではないので!!
そこだけね、ちゃんと言っとかないと・・・^^;
そしてりさりんがテンション↑↑なそんな今日、
日本ではアメスタがあったそうで☆ ^^
こちらの方のブログを見て
超超超羨ましくなったり・・・笑
ぁ~あ、なんだかんだ言って距離感じちゃいますよね、
こういう日には・・・^^;
もちろん、日本でも行けない方はたくさんなわけで、
ってか行ける方の方が少ないだろうけど・・・
でも行く行かない行けないとかじゃなくて
もう国が違うという・・・^^;
久しぶりに現実を見た気分です。苦笑
んでもって今日は朝から先ほどまで大忙しな1日だったので
まだ映像見れてないんですよねぇ~~~~・・・
明日は大学1時からなので朝のうちに見ようかなぁ・・
なんて思ってます。^^
でもなんか想像しただけで涙流れそうです・・・
絵里ちゃんがすぐ目の前に座ってる☆
絵里ちゃんと目が合う☆
絵里ちゃんに手を振ってもらえる☆
こんなこと、
夢の夢の夢の夢のそのまた夢ですよぉ


りさりんにとってみたら
ハロ紺で何十mか先に絵里ちゃん、娘。がいたことが奇跡すぎて、
ってか今でもまだしっかりと目に見えるくらい印象深くて、
人生でいっちばん最高だった思い出のひとつになったわけで・・・
それなのにアメスタなら
もし窓がなければ会話ができちゃうくらいの距離なんですよね・・?
なんかありえないっていうか、
凄すぎるっていうか、
もう凄すぎて本当に想像もできないっていう・・・笑
一度でいいからそういう経験してみたいなぁ・・・
でも、そうなった日にはもう号泣しすぎて言葉にならないと思いますけどね・・・^^;
多分絵里ちゃんが見えるどころか、涙で目の前見えなくなっちゃうかと。苦笑
だって、絵里ちゃんの歌声だけで泣いちゃうりさりんが
本人を目の前にして泣かないわけがないですもんね。笑
ま、こんなことがあるのもきっと夢の中だけなので
いいですが・・・^^
でも希望を捨てないのがりさりんでもあるし・・・
いつか絵里ちゃん、娘。を目の前にできると信じつつ、
明日も大学生として頑張ってきたいと思います☆ ^^
2008年09月22日
もう笑うしかないりさりんです、こんばんわぁ~~。^^;
ぁ~~あっ、もぉ~っ!
うまくいったと思えば振り出し・・・^^;
ホント、大学生なんて一生ならなければよかった。笑
とにかく副専攻科目の時間がやたら専攻科目とかぶっちゃってずっと前から悪戦苦闘してたんです・・・
それで仕方なく日本学ではなく教育学を選んだら、今度は「もう先生でありながら授業に来てる」っていう条件みたいな感じになってて
大学1年生のりさりんには当然意味もわからない内容で。
だから速攻辞めてきました、教育学。笑
いろいろ調べても興味のある副専攻科目なんて日本学くらいしかないし・・・
でも時間かぶっちゃうし・・・
なので明日教授を探して話してこようと思います。
「日本語1」を習う授業の半分、出なくても単位をもらえるかどうか聞きに。
だって、もともと「ひらがな、カタカナ、漢字100個以上」なんてゼロから習わなくてもできるし・・・
ちゃんと試験も受けるから、だから授業参列だけは勘弁して・・・^^;
って感じで説得してこようと思います。笑
こうと来たらりさりんの日本語の話術を使うしかない・・・www
って、決してうまくないんですけどね。^^;
もう自分を、教授を信じるしかないでしょぉ・・・汗
さぁ~て、そんな今日は・・・
朝起きたときも、
夕方帰ってきてからも、
ずぅ~~~っと
雨の降らない星では愛せないだろう?
をヘビリピ中です☆ ^^
とりあえず音源もゲットして
今ではiTunesで延々と聴いてるわけですが・・笑
しつこいですよね、ずっとこの曲のことばっか言って・・・^^;
すいません。m(__)m
でもそれだけこの曲が好きなんです。
それだけこの曲に魅力を感じるんです。
この音源がどこから流出してるのかも気になるところですが・・・汗
ま、自分には関係ないですね。笑
つねにテンパッてる今だからこそ、
たまにはそういうこと気にせずに毎日過ごしたいし・・・^^;
まいいっか・・・
曲に戻って。
多分これがシングル化されてたらりさりんはちょっとへこんでたと思います。
ちょっとショックだっただろうし、微妙な心境にもなってたでしょうね・・・
りさりんは愛ちゃんの歌声も、れいなの歌声も好きですよ・・?
誤解しないでくださいね☆ ^^
ただ・・・
こういう曲だからこそ、
それこそ「平等」にパート割してほしかった。
ジュンジュン・リンリンに見せ場があるのはとても嬉しぃです☆
めちゃ歌うまいし、ものすごく気持ち込めて歌ってるし・・・
愛ちゃんもれいなも、とても優しい声で歌ってくれてます☆
聞き入っちゃって、曲の雰囲気に吸い込まれそうになる、そんな歌声。
でも他の5人の扱いはないんじゃないかなぁ~~って・・・
ハロ紺で始めてこの曲を聴いたとき、
りさりんは涙を流しました。
感動して、声から、表情から感じ取れる優しさが温かすぎて・・・。
ワンダのみんなで歌ってたこの曲はそれこそ「平和」って感じで、
会場全体を幸せで包んでくれました☆
でもだからこそ、ちょっとだけ期待してたんですよね・・・
娘。が歌うこの曲を聴けるときにはきっとみんなパートがあって、
ひとりひとりが優しい声でソロパートを歌いあげて・・・って。
ま、ユニゾンでもメンバーひとりひとりの優しさ、温かさは伝わってくるので
それだけでも満足度は十分ですが☆ ^^
それにみんなの声が混ざってても、やっぱ絵里ちゃんのあの特別な声、
聞き取れますしね☆ ^^
それだけで幸せです

そういえばこの歌詞を聴いていっつも疑問に思うことがあるんです・・・
いずれつんく♂さんもどこかで説明してくれると信じてますけど・・・
でもつんく♂さんがこの歌詞で伝えたかったことって何なのでしょうか・・・
言葉の通り、
雨のない星は壊れてしまい、そういうところでは愛も存在しないから
未来のためにも地球を大切にしよう☆
ってことなのか、
それとも
雨が降る=イヤなことがある
ってことで
イヤなことがなければ幸せもない、
だからこそ一生懸命イヤなことも乗り越えて愛しあえるようにしよう☆
ってことなのか・・・
ただたんにりさりんの日本語の理解力が足りないだけかもしれませんが・・・^^;
でもつねに「どっちが正しいんだろ・・・」って思ってたので
今ここに書けてすっきりしました☆ 笑
ま、こんなバカみたいな疑問を抱えてる管理人を笑ってやってくださいな・・・^^;
よし、
じゃ今夜はりさりんもイヤなことをちょっとだけ忘れてストレス発散してきますかね・・・笑
雨の降る星だからこそ素晴らしい毎日もある。
いやなことが起こる人生だからこそいいこともある。
そういうもんですよね^^
そのことを忘れずにはじけよぉ~~~っと♪ ^^ ww
これから1時間ぐらい、踊ってきまぁ~~す♪
ばぁいちゃ☆ ^^
ぁ~~あっ、もぉ~っ!
うまくいったと思えば振り出し・・・^^;
ホント、大学生なんて一生ならなければよかった。笑
とにかく副専攻科目の時間がやたら専攻科目とかぶっちゃってずっと前から悪戦苦闘してたんです・・・
それで仕方なく日本学ではなく教育学を選んだら、今度は「もう先生でありながら授業に来てる」っていう条件みたいな感じになってて
大学1年生のりさりんには当然意味もわからない内容で。
だから速攻辞めてきました、教育学。笑
いろいろ調べても興味のある副専攻科目なんて日本学くらいしかないし・・・
でも時間かぶっちゃうし・・・
なので明日教授を探して話してこようと思います。
「日本語1」を習う授業の半分、出なくても単位をもらえるかどうか聞きに。
だって、もともと「ひらがな、カタカナ、漢字100個以上」なんてゼロから習わなくてもできるし・・・
ちゃんと試験も受けるから、だから授業参列だけは勘弁して・・・^^;
って感じで説得してこようと思います。笑
こうと来たらりさりんの日本語の話術を使うしかない・・・www
って、決してうまくないんですけどね。^^;
もう自分を、教授を信じるしかないでしょぉ・・・汗
さぁ~て、そんな今日は・・・
朝起きたときも、
夕方帰ってきてからも、
ずぅ~~~っと
雨の降らない星では愛せないだろう?
をヘビリピ中です☆ ^^
とりあえず音源もゲットして
今ではiTunesで延々と聴いてるわけですが・・笑
しつこいですよね、ずっとこの曲のことばっか言って・・・^^;
すいません。m(__)m
でもそれだけこの曲が好きなんです。
それだけこの曲に魅力を感じるんです。
この音源がどこから流出してるのかも気になるところですが・・・汗
ま、自分には関係ないですね。笑
つねにテンパッてる今だからこそ、
たまにはそういうこと気にせずに毎日過ごしたいし・・・^^;
まいいっか・・・
曲に戻って。
多分これがシングル化されてたらりさりんはちょっとへこんでたと思います。
ちょっとショックだっただろうし、微妙な心境にもなってたでしょうね・・・
りさりんは愛ちゃんの歌声も、れいなの歌声も好きですよ・・?
誤解しないでくださいね☆ ^^
ただ・・・
こういう曲だからこそ、
それこそ「平等」にパート割してほしかった。
ジュンジュン・リンリンに見せ場があるのはとても嬉しぃです☆
めちゃ歌うまいし、ものすごく気持ち込めて歌ってるし・・・
愛ちゃんもれいなも、とても優しい声で歌ってくれてます☆
聞き入っちゃって、曲の雰囲気に吸い込まれそうになる、そんな歌声。
でも他の5人の扱いはないんじゃないかなぁ~~って・・・
ハロ紺で始めてこの曲を聴いたとき、
りさりんは涙を流しました。
感動して、声から、表情から感じ取れる優しさが温かすぎて・・・。
ワンダのみんなで歌ってたこの曲はそれこそ「平和」って感じで、
会場全体を幸せで包んでくれました☆
でもだからこそ、ちょっとだけ期待してたんですよね・・・
娘。が歌うこの曲を聴けるときにはきっとみんなパートがあって、
ひとりひとりが優しい声でソロパートを歌いあげて・・・って。
ま、ユニゾンでもメンバーひとりひとりの優しさ、温かさは伝わってくるので
それだけでも満足度は十分ですが☆ ^^
それにみんなの声が混ざってても、やっぱ絵里ちゃんのあの特別な声、
聞き取れますしね☆ ^^
それだけで幸せです


そういえばこの歌詞を聴いていっつも疑問に思うことがあるんです・・・
いずれつんく♂さんもどこかで説明してくれると信じてますけど・・・
でもつんく♂さんがこの歌詞で伝えたかったことって何なのでしょうか・・・
言葉の通り、
雨のない星は壊れてしまい、そういうところでは愛も存在しないから
未来のためにも地球を大切にしよう☆
ってことなのか、
それとも
雨が降る=イヤなことがある
ってことで
イヤなことがなければ幸せもない、
だからこそ一生懸命イヤなことも乗り越えて愛しあえるようにしよう☆
ってことなのか・・・
ただたんにりさりんの日本語の理解力が足りないだけかもしれませんが・・・^^;
でもつねに「どっちが正しいんだろ・・・」って思ってたので
今ここに書けてすっきりしました☆ 笑
ま、こんなバカみたいな疑問を抱えてる管理人を笑ってやってくださいな・・・^^;
よし、
じゃ今夜はりさりんもイヤなことをちょっとだけ忘れてストレス発散してきますかね・・・笑
雨の降る星だからこそ素晴らしい毎日もある。
いやなことが起こる人生だからこそいいこともある。
そういうもんですよね^^
そのことを忘れずにはじけよぉ~~~っと♪ ^^ ww
これから1時間ぐらい、踊ってきまぁ~~す♪
ばぁいちゃ☆ ^^
2008年09月21日
いろいろとややこしすぎて頭の中が?だらけのりさりんです、こんばんわぁ~~~。笑
いや、まじでややこしすぎます・・・^^;
前から言ってることなのですが、
りさりん、いつか日本の大学、又は院に通うことが夢なんです。
夢っていうか、
やっぱりハーフとして日本の文化をもっとちゃんと知りたいと思うし、
自分のもう半分をもっとよく知りたいとも思うから。
小4から中1までの3年間、大阪に住んでたわけですが、
やっぱりそのときってママに頼りっぱなしで、
結局は「生きれば」それで十分だったんですよねぇ・・・
でも大人になって、ちゃんとバイトもしながら「本当の日本の生活」を知ってみたいんです。
だからそれを大学に通ってる間にできたらいいなぁって思って。^^
ってなわけで昨日親とそれについていろいろと話し合ったんですが・・・
とりあえずは自分でいろいろ調べてみろと・・・
この1年くらいでいろいろ決めなさい・・・と言われたわけです。
個人的にはこっちで3年でBachelor of Science in Psychologyを取り、
それからいわゆるMasterをスイスではなく、日本で取りたいんですが・・・
ここでありえないくらいたくさんの疑問が浮かんだわけでして。^^;
日本の在学4年を終えての大学卒業っていうのはこっちで3年でバカラーを取るのと一緒なのか・・・
こっちでマスターを取るという過程は日本で院に通うということと一緒なのか・・・
日本語が中1のレベルで止まってる自分が日本の大学・院に通うためにはどういう条件があるのか・・・
ホント、疑問は絶えませんね。^^;
それでとりあえずはうちの大学と提携してる3つの日本の大学のサイトで調べようとしたら
やたら漢字多すぎるわ、内容ややこしいわで全く理解できないっていう・・・www
ぁ~~あっ、こんな悪戦苦闘するとは思いもしなかったです、高校生の頃は・・・^^;
とりあえず・・・
日本のありとあらゆる大学様に問い合わせてみるしかないみたいです・・・
はぁ~~。
とまぁ、りさりんの大学話は置いといて・・・(十分に語ってますね・・・^^; もうしわけないです。汗)
今日ね、不思議なことに気付いたといいますか・・・
皆さん、空気で、雰囲気で何かを思い出すってことありませんか・・?★ ^^
りさりんの場合は基本的に何かを思い出すって言ったら必ず空気と雰囲気が関わってるんですね・・・
で今日も窓から外を見て、そして外の空気を吸って・・・
そしたらめちゃ去年の11月に似た雰囲気だったんです、全体が☆
不思議なことに、頭の中でずぅ~~~っと「みかん」がヘビリピするんですよ!笑

天気はいいのに気温は10度前後。
葉っぱも落ち始め、家の前の林も緑色ではなく紅色、茶色

夕日がなぜか切ない感じで、
なんとなくハロウィン

こういったものを感じ取った瞬間からりさりんの頭の中はみかん

去年の11月に自転車で学校に通いながら聴いたみかん。
部屋で一緒になってテキトーに踊ってみたみかん。
絵里ちゃんの「おんなのぉ~こでも♪」がかわいいみかん。
歌詞にグッとやられたみかん。
暗い夜道をひとりで歩いたときに聴いたみかん。
落ち込んだときにめちゃ勇気づけられたみかん。
絵里ちゃんの幼少時代が見れて嬉しかったみかん。
間奏の振り付けが妙に好きなみかん。
みかんに影響されていっぱい食べたみかん。笑
いろんなシーンが、いろんなモーニング娘。が、
いろんなりさりんが頭の中に浮かびました。
たったの一曲が
りさりんにたぁ~~くさんの、数え切れないくらいたくさんの思い出を作ってくれたんですよね☆
音楽の影響力ってすごいなぁ~~って、
今日は改めてそういうことを実感した1日でした☆

ってかりさりんの記憶というものは全て音楽と結びついてる気がします

例えてみると・・・
日本に引っ越したとき - LOVEマシーン
日本でドラマにはまってた時期 - 夢 (ブルーハ-ツ)
ハリーポッターが流行ったとき - Mr.Moonlight
ベッカムを好きになったときww - Mugen
スイスに引っ越したとき - Secret Base 君がくれたもの
絵里ちゃんを好きになったとき - 100回のKiss
娘。を好きになったとき - 悲しみトワイライト、歩いてる
もちろん、このほかにもいっぱいありますが、今考えてぱっと浮かんだものです・・・
たまたまそのときに流れてた曲だったり、
主題歌だったり、
テーマ曲だったり、
友達との思い出の曲だったり、
好きになったキッカケだったり。
理由はいろいろですよね☆
でもりさりんはいつも音楽を聴くと過去を思い出します。
どんな理由であれ、音楽によって自分の今までを振り返ることができます。
楽しかったことも、辛かったことも、笑ったことも、泣いたことも。
ときには思い出したくないことだって、音楽を通して思い出します。
でもね。
りさりんはそういう音楽が大好きなんです☆
過去を思い出させてくれる音楽が、ほんっとうに好きなんです

だって、どんな過去であれ、それは自分が歩んできた道だから。
自分を作り上げてきてくれた、大切な道だから。
娘。を好きになってからだって、
いろんなハローの曲が
いろんな自分を作ってきてくれました。
超落ち込んでたとき救ってくれた 歩いてる、 笑顔 。
かわいいとかっこいいは両立できるものだと教えてくれた 悲しみトワイライト 。
憧れの絵里ちゃんに出会わせてくれた 100回のKiss 。
再び笑顔にさせてくれた みかん 。
毎朝暗闇の中で自転車を走らせてた自分をテンション↑↑にしてくれた Please!自由の扉 。
これはホントごく一部です・・・
とにかく何が言いたいのかといいますと、
音楽というものはりさりんの人生に必要不可欠なものなんだなぁ~~~
って気付いたってことです・・・かね。笑

りさりんは音楽によって過去を思い出します。
そして外の空気、雰囲気によって音楽を思い出します。
だから最終的に空気、雰囲気と思い出がリンクするのかもしれませんね・・・^^
皆さんもこういう経験あるのかなぁ・・・
皆さんにとっての音楽って何でしょうか・・・
考えてみたら
また新たな発見ができるかもですね★ ^^
2008年09月20日
もうなぁ~んか疲れちゃったりさりんです、こんばんわぁ~~。
ん~~・・・
せっかく週末で大学のことちょっとだけ忘れられると思ったら次はこれですか・・・^^;
ついに・・・
GAKIKAMEも来週で最終回。

ホント、19歳になってからいいことが何ひとつないんですけど・・・^^;
うまくいかないときはとことんいかないものなんですね。
りさりんはこの間も書いた通り、
モーニング娘。のことが大好きだし、
だからこそ心から彼女たちのことを信じてます。
でもやっぱこうとなるといろいろと考えてしまいますよね・・・汗
正直、ガキカメが終わるのはまだまだ先のことだと信じてました。
だからめちゃびっくりしたし、ショックも結構でかかったりします。
ガキカメのアホアホトークが毎週聞けなくなること、
週末の楽しみが2つも減っちゃうこと、
かなり痛いし、
これからどうなるのかっていう不安もあります。
でもね・・・
もっともっと辛いのは、
今のメンバーの心境を考えたときなんです。
ハロモニ@もGAKIKAMEも終わり、
これから先残るお仕事は1日7分のよろセンと他のラジオ番組。
もちろん、ライブやDVD、写真集などもありますが・・・
でもやっぱり今までのお仕事とは変わるわけじゃないですか、いろいろ。
ファンは彼女たちを見れる、聞ける場が減るのを悲しんでいます。
でも、一番辛いのは彼女たちなのではないでしょうか・・?
一番に現状を目の当たりにするのは本人たちですよね・・・
なのに笑顔で頑張ってるんですもん。
やっぱり凄いです、モーニング娘。という存在は
今回の発表だって、ガキさんも絵里ちゃんも笑いながら言ってました。
でも心底笑ってるわけがないじゃないですか・・・
なのに我慢して、ファンには辛い顔ひとつ見せずに頑張ってる。
本当はまだ19歳の2人の女の子が、
ものすごく一生懸命に強がって見せてる。
このプロ意識には頭が下がるばかりです。
そういう風に精一杯今を大事にしようと、
今頑張ろうとしてる彼女たちを見て、
そして聞いて、りさりんは思いました。
悲しんでる場合なんかじゃない。って。
今ファンにできること、
それは一緒に泣いて、一緒にへこんで、一緒に悲しむことなんかじゃない。
娘。が望んでることはきっとそういうことではないと思うんです。
今私たちにできること、
それは笑顔で頑張ってる彼女たちに笑顔を返し、
少しでもパワーを、そして頑張る力を与えることだとりさりんは思います。
それを通して何かが変わるかはわかりません。
もしかしたらなんのためにもならないし、
現状は悪化していくばかりかもしれません。
でも娘。を応援するためのファンじゃないですか!
どんなときでも娘。の味方であるべきなのがファンってものじゃないですか・・・
今っていうときだからこそ、
彼女たちに少しでも頑張れる力を与えられたらなっていう想いが大切だと思うんです。
りさりんには直接笑顔を返せる方法がありません。
直で感謝できることもないし、
直で応援の言葉を伝えることもできません。
ネットを通しての応援なんてどうにもならないかもしれない。
でもきっとムダではない。
そう信じてやるっきゃないんですよね。
彼女たちの笑顔を1日でも長く見れるために。
彼女たちの素敵な姿を1日でも長く目に焼き付けるために。
彼女たちからのパワーをこれからもずっと感じ、
彼女たちに変わらずずぅ~っと幸せをもらうために。

今、悲しんでる場合じゃないんです。
今わたしたちがすべきこと、
それは普段よりももっともっと応援を伝え、
娘。を信じ、
彼女たちにもっともっとファンにとっての娘。の大切さを伝えることだと
りさりんはそう感じます。
今こそ、
ファンが娘。を支えるべきときなんじゃないかなぁ~~って☆
いつももらってばっかの自分だからこそ、
今はその恩返しをするときなんじゃないかなって思います。
だからと言ってどうすればいいのかは私にもわからないのですが・・・
とりあえずまたお手紙でも書いてみようかなぁ、今回は「モーニング娘。さん」宛てに・・・。
ま、とにかく自分自身に言いたいことなのですが・・・
悲しんでる時間があるならもっとしっかりと応援しろ!!
ってことです。
絵里ちゃんたちが笑い続ける限り、
りさりんもファンとして笑顔を返していきたいなぁ~~と思った日でしたとさ☆
ん~~・・・
せっかく週末で大学のことちょっとだけ忘れられると思ったら次はこれですか・・・^^;
ついに・・・
GAKIKAMEも来週で最終回。

ホント、19歳になってからいいことが何ひとつないんですけど・・・^^;
うまくいかないときはとことんいかないものなんですね。
りさりんはこの間も書いた通り、
モーニング娘。のことが大好きだし、
だからこそ心から彼女たちのことを信じてます。
でもやっぱこうとなるといろいろと考えてしまいますよね・・・汗
正直、ガキカメが終わるのはまだまだ先のことだと信じてました。
だからめちゃびっくりしたし、ショックも結構でかかったりします。
ガキカメのアホアホトークが毎週聞けなくなること、
週末の楽しみが2つも減っちゃうこと、
かなり痛いし、
これからどうなるのかっていう不安もあります。
でもね・・・
もっともっと辛いのは、
今のメンバーの心境を考えたときなんです。
ハロモニ@もGAKIKAMEも終わり、
これから先残るお仕事は1日7分のよろセンと他のラジオ番組。
もちろん、ライブやDVD、写真集などもありますが・・・
でもやっぱり今までのお仕事とは変わるわけじゃないですか、いろいろ。
ファンは彼女たちを見れる、聞ける場が減るのを悲しんでいます。
でも、一番辛いのは彼女たちなのではないでしょうか・・?
一番に現状を目の当たりにするのは本人たちですよね・・・
なのに笑顔で頑張ってるんですもん。
やっぱり凄いです、モーニング娘。という存在は

今回の発表だって、ガキさんも絵里ちゃんも笑いながら言ってました。
でも心底笑ってるわけがないじゃないですか・・・
なのに我慢して、ファンには辛い顔ひとつ見せずに頑張ってる。
本当はまだ19歳の2人の女の子が、
ものすごく一生懸命に強がって見せてる。
このプロ意識には頭が下がるばかりです。
そういう風に精一杯今を大事にしようと、
今頑張ろうとしてる彼女たちを見て、
そして聞いて、りさりんは思いました。
悲しんでる場合なんかじゃない。って。
今ファンにできること、
それは一緒に泣いて、一緒にへこんで、一緒に悲しむことなんかじゃない。
娘。が望んでることはきっとそういうことではないと思うんです。
今私たちにできること、
それは笑顔で頑張ってる彼女たちに笑顔を返し、
少しでもパワーを、そして頑張る力を与えることだとりさりんは思います。
それを通して何かが変わるかはわかりません。
もしかしたらなんのためにもならないし、
現状は悪化していくばかりかもしれません。
でも娘。を応援するためのファンじゃないですか!
どんなときでも娘。の味方であるべきなのがファンってものじゃないですか・・・
今っていうときだからこそ、
彼女たちに少しでも頑張れる力を与えられたらなっていう想いが大切だと思うんです。
りさりんには直接笑顔を返せる方法がありません。
直で感謝できることもないし、
直で応援の言葉を伝えることもできません。
ネットを通しての応援なんてどうにもならないかもしれない。
でもきっとムダではない。
そう信じてやるっきゃないんですよね。
彼女たちの笑顔を1日でも長く見れるために。
彼女たちの素敵な姿を1日でも長く目に焼き付けるために。
彼女たちからのパワーをこれからもずっと感じ、
彼女たちに変わらずずぅ~っと幸せをもらうために。

今、悲しんでる場合じゃないんです。
今わたしたちがすべきこと、
それは普段よりももっともっと応援を伝え、
娘。を信じ、
彼女たちにもっともっとファンにとっての娘。の大切さを伝えることだと
りさりんはそう感じます。
今こそ、
ファンが娘。を支えるべきときなんじゃないかなぁ~~って☆
いつももらってばっかの自分だからこそ、
今はその恩返しをするときなんじゃないかなって思います。
だからと言ってどうすればいいのかは私にもわからないのですが・・・
とりあえずまたお手紙でも書いてみようかなぁ、今回は「モーニング娘。さん」宛てに・・・。
ま、とにかく自分自身に言いたいことなのですが・・・
悲しんでる時間があるならもっとしっかりと応援しろ!!
ってことです。
絵里ちゃんたちが笑い続ける限り、
りさりんもファンとして笑顔を返していきたいなぁ~~と思った日でしたとさ☆
2008年09月19日
どういう格好をして外へ行けばいいのかわからないりさりんです、こんばんわぁ~~~。
スイスは、ってかチューリッヒはですね・・・
ここ1,2週間、気温が4度ぐらいから15度ぐらいまでしかないんです。^^;
朝自転車に乗って駅まで向かってて、なおかつ2週間前から風邪が治らないりさりんとしては
マフラーをして、長袖を着て、厚い上着を着て・・・
ってやらないと凍え死にそうなわけでして。笑
で今日もそういう格好で大学へ行ってきたのですが、
帰ろうとして外に出たら暑い暑い!笑
なぜか20度近くあって、もう汗かくわ、着てたものは邪魔になるわで大変です・・・^^;
ホント、はっきりしてほしいものですよね、天気って・・・苦笑
それにここ最近本当に思うことは・・・
「STOP! 地球温暖化。」
です。汗

去年の10月に娘。も文化祭で呼びかけてましたよね・・・
普段、それほどエコとかしてない自分として何か言う権利はないのかもしれませんが・・・
でもやっぱダメですよね、地球をこのように扱っちゃ・・・汗
昔は夏が暑くても30度、
秋もちゃんと9月、10月とあって、
冬は20,30cm雪が積もって、
春は温かい日差しがあって・・・☆
ちゃんと「四季」というものがある素敵なスイスでした。
それが当たり前だと思ってたし、
何も疑問に思うこともなかった。
でも今となっては
25度から30度あった気温が1日2日にして急に5度から15度になって、
春服や秋服なんてなくても、
夏服、冬服さえあればそれで生活していける形になってます・・・
それに加えて夏はちょっと前の日本の夏みたいな感じになってきてるし、
なのに急に超寒くなる日もあるし、
冬は寒いくせにまともに雪も降らなくなっちゃった。
やっぱ異常ですよね。
この間日本で経験した夏だって、
やっぱおかしいですもん・・・
夜は28度以下にならない、
日中は35度超えが当たり前。
そんな日本、りさりんがまだ小さかったときにはなかったです・・・
改めて思うんですけどね・・・
やっぱり地球を守れるのは
地球をダメにしていってる張本人たちにしかできないことなんですよね。
よく聞く言葉
「小さいことから始めよう☆」。
ハローのメンバーも何かとDVDマガジンなどで言ってることかもです。
この言葉を聞いてうんうんうなずくのは簡単なことです。
でも、皆さんはしっかりと小さなことから始めてますか・・?
世の中の1人1人が小さなことから始めればきっと大きな結果に辿り着けるはず。
なのにやっぱりその小さなことに関しても苦戦してしまうのが人間ですよね・・・汗
りさりんの場合なら、
例えば朝シャンでシャンプーするとき、
寒いからってシャワーを止めなかったりしてる。
休みの日にはご飯の時間になってもパソコンの電源入れたまんまだし、
充電器のコンセントだって2日に一回使うからって抜いてない。
唯一できてることと言えば歯磨きのときにお水を止めることくらいです。
それも去年の文化祭で多分絵里ちゃんがやってるって言ってたからですしね・・・^^;
ホント、情けないですよね。
それで文句言ってるんですから、
「温暖化、ありえへん!!」って。^^;
今日こういうことを考えて思いました。
これからはもっと真剣に地球について考えよう☆ って。
もちろん、今までしてきたこと全てを我慢するのは意味がないと思います。
でも自分のありきたりな毎日の中で
どれだけ簡単に、小さなことでもエコができるかが課題じゃないですか・・・
ホント、これからはもうちょっと頑張ってみよう・・・^^
1年前の絵里ちゃんたちの呼びかけ、
そして姿を思い出して頑張ってみたいと思います。

皆さんも是非もう1度今の地球、
今後の地球のことを考えてみてください。
そして自分に今できること、
たったひとつでも、
ほんのちっぽけなことでもあれば、
それはそれで素晴らしいことだと
そう思って小さなエコに挑戦してみてください・・・
みんなで一緒になって地球を少しだけでも守っていきましょ・・・^^
絵里ちゃんたちだって一緒に守ろうとしてる「みんな」の一部ですもんね☆
スイスは、ってかチューリッヒはですね・・・
ここ1,2週間、気温が4度ぐらいから15度ぐらいまでしかないんです。^^;
朝自転車に乗って駅まで向かってて、なおかつ2週間前から風邪が治らないりさりんとしては
マフラーをして、長袖を着て、厚い上着を着て・・・
ってやらないと凍え死にそうなわけでして。笑
で今日もそういう格好で大学へ行ってきたのですが、
帰ろうとして外に出たら暑い暑い!笑
なぜか20度近くあって、もう汗かくわ、着てたものは邪魔になるわで大変です・・・^^;
ホント、はっきりしてほしいものですよね、天気って・・・苦笑
それにここ最近本当に思うことは・・・
「STOP! 地球温暖化。」
です。汗

去年の10月に娘。も文化祭で呼びかけてましたよね・・・
普段、それほどエコとかしてない自分として何か言う権利はないのかもしれませんが・・・
でもやっぱダメですよね、地球をこのように扱っちゃ・・・汗
昔は夏が暑くても30度、
秋もちゃんと9月、10月とあって、
冬は20,30cm雪が積もって、
春は温かい日差しがあって・・・☆
ちゃんと「四季」というものがある素敵なスイスでした。
それが当たり前だと思ってたし、
何も疑問に思うこともなかった。
でも今となっては
25度から30度あった気温が1日2日にして急に5度から15度になって、
春服や秋服なんてなくても、
夏服、冬服さえあればそれで生活していける形になってます・・・
それに加えて夏はちょっと前の日本の夏みたいな感じになってきてるし、
なのに急に超寒くなる日もあるし、
冬は寒いくせにまともに雪も降らなくなっちゃった。
やっぱ異常ですよね。
この間日本で経験した夏だって、
やっぱおかしいですもん・・・
夜は28度以下にならない、
日中は35度超えが当たり前。
そんな日本、りさりんがまだ小さかったときにはなかったです・・・
改めて思うんですけどね・・・
やっぱり地球を守れるのは
地球をダメにしていってる張本人たちにしかできないことなんですよね。
よく聞く言葉
「小さいことから始めよう☆」。
ハローのメンバーも何かとDVDマガジンなどで言ってることかもです。
この言葉を聞いてうんうんうなずくのは簡単なことです。
でも、皆さんはしっかりと小さなことから始めてますか・・?
世の中の1人1人が小さなことから始めればきっと大きな結果に辿り着けるはず。
なのにやっぱりその小さなことに関しても苦戦してしまうのが人間ですよね・・・汗
りさりんの場合なら、
例えば朝シャンでシャンプーするとき、
寒いからってシャワーを止めなかったりしてる。
休みの日にはご飯の時間になってもパソコンの電源入れたまんまだし、
充電器のコンセントだって2日に一回使うからって抜いてない。
唯一できてることと言えば歯磨きのときにお水を止めることくらいです。
それも去年の文化祭で多分絵里ちゃんがやってるって言ってたからですしね・・・^^;
ホント、情けないですよね。
それで文句言ってるんですから、
「温暖化、ありえへん!!」って。^^;
今日こういうことを考えて思いました。
これからはもっと真剣に地球について考えよう☆ って。
もちろん、今までしてきたこと全てを我慢するのは意味がないと思います。
でも自分のありきたりな毎日の中で
どれだけ簡単に、小さなことでもエコができるかが課題じゃないですか・・・
ホント、これからはもうちょっと頑張ってみよう・・・^^
1年前の絵里ちゃんたちの呼びかけ、
そして姿を思い出して頑張ってみたいと思います。

皆さんも是非もう1度今の地球、
今後の地球のことを考えてみてください。
そして自分に今できること、
たったひとつでも、
ほんのちっぽけなことでもあれば、
それはそれで素晴らしいことだと
そう思って小さなエコに挑戦してみてください・・・
みんなで一緒になって地球を少しだけでも守っていきましょ・・・^^
絵里ちゃんたちだって一緒に守ろうとしてる「みんな」の一部ですもんね☆
2008年09月18日
本日ありえなく高い買い物をさせられてびっくり仰天なりさりんです、こんばんわぁ~~・・・^^;
今週から始まった大学生活。
環境も変わり、勉強の仕方も変わり、新しい友人も少しだけでき、電車、路上電車に乗る機会もドッと増えました。
そして忘れてはならないのが新しい教材・・・
いやいやいや、これはないでしょ。^^;
今日友達と一緒に買いに行ったんです・・・
そしたら4冊で3万5千円・・・汗
一冊5千円ちょいだろう・・・と思って多めにして3万円ほど持って行ってたんですが・・・
全部買えませんでした。笑
今度他のも合わせて改めて3冊ほど買わないといけないのですが・・・
一冊1万円の本とか、まじムカつくし・・・^^;
日本がどうなのかは知りませんが、りさりんが通ってきた学校では
何気5千円くらいだったんですよね、教科書などのお値段・・・
だからかなぁ~りびっくりしちゃったわけです。笑
ホント、学生ってお金かかりますよね。^^;
幸いスイスの国立の大学って結構安くて、学費自体は1年14万円ぐらいでいけるのですが・・・
それでもやっぱりどことなく高いなぁ~~って印象をうけちゃいますね、教材のせいで。^^;
しかも重過ぎるし。笑
大学生活は・・・
うん、厳しい毎日になりそうです。www
そして新しい経験ばっかをしながら波乱万丈な毎日をおくってるりさりんも
やっぱり家に帰ってくるとまずネットで娘。情報を仕入れて普段の自分に戻るわけです♪ ^^

でもなぜでしょう・・・
最近娘。に関するものを見たり聞いたりすると変にドキドキしちゃうんです・・・
ワクワクのドキドキじゃなくて、何かいやなことが起きるときのドキドキ・・・
理由なんて全くないのに、
パソコンを開くのすら怖くなってる・・・。
自分でも理解できません。
パソコンを閉じるたびに
「ほら、何もなかったのに・・・アホやん、びびってる自分・・・」
って思うのがわかるんですよね。^^;
そりゃ自分のことなのでわかるのは当たり前なんですが・・・
ん~、難しいなぁ、説明。笑
とにかく客観的に自分を見たときに何もないのにびびってる自分を発見するのがいやなんです。^^;
ちょっと前までは娘。を見れることがありえないくらい嬉しくて、
一瞬見ただけでちょぉ~~~幸せになれて、
売り上げとか、TV出演とか、全く気にせずに生活してました★
娘。が存在してくれたらそれでいい☆
いつか解散ってなっても、卒業ってなっても、
そのときはそのときで、今は今を考えればいい☆
そういう風に考えてた毎日はとても楽しかった。
でも大学と関わるようになってから予想もしてなかった問題点がたくさんあり、
それ以来ちょっとネガティブに変わっちゃってるんですよね、自分が・・・汗
自分の先が見えない。
今後の生活が見えない。
未来に進める自分が見えない。
自分の中には2週間ほど前から四六時中不安があるんです。
だから今娘。を見ると
もちろん「やっぱ娘。はいいなぁ~~~☆」とも思うし
元気もいっぱいもらうし
変わらず絵里ちゃんに憧れるけど、
でもどこかでイヤなことも考えちゃう自分がいるんです。
例えば冬のハロ紺の日程を見たとき・・・
今までなら
「おっ、またやるんやぁ~~♪
DVDが待ち遠しい・・・笑」
って思ってた自分が
今は
「よかったぁ、やってくれてぇ・・・
でも1日だけとか・・・
どういうことやろ・・・汗」
って思っちゃうんです。悔
決して娘。が嫌いになったとか
そういうことじゃなくて・・・
彼女たちを信じてないってわけでもなくて・・・
ただただイヤなことが脳裏にこびり付いてる。
考えたくなくても考えちゃうんです。
今自分が書いてること、
応援ブログに載せる発言じゃないかもしれないです。
こんなこと、皆さんはきっと読みたくないでしょう。
自分だって、本当は皆さんにこんな汚れた記事読んでほしくないです・・・
でも、どこにも書かなかったら自分が壊れそうで
自分の中で恐怖がもっともっと大きくなりそうで、
だから自己中になって書いちゃってる・・・
本当は楽しい記事を書きたいのにね・・・^^;
本当は自分の記事を読んでいただいて、そして笑顔になっていただきたいのに・・・
本当に申し訳ありません、こんな記事になってしまって。m(__)m
でもそれだけ自分の中で娘。が大きな存在であるということでもあると思うんですよね・・・
でないとここまでドキドキすることはないと思いますもん・・・^^;
ちなみにりさりんが病んでるとか
そういうことではないんです・・・
楽しいことは楽しいし、大学でも結構笑ったりできる☆
日々充実してるって言えば充実してるんです☆
ただ、そういう自分の中に「恐怖、不安」というものがありえないくらい溜まっちゃってるから、
だからこういう記事になってしまう・・・
ん~~・・・
理解できないものですね、人間って。^^;
ただひとつだけ、
決して変わらないことはあります。
りさりんは娘。が大好きです!!!☆
娘。のことが今見れるのであれば、それだけで十分☆
彼女たちには今もありえないくらいパワーもらってますし、
それに何に関しても、
彼女たちはきっと成功すると心から信じてます☆
世間が何を言おうと、りさりんは娘。の味方だし、娘。を信じてる☆
感謝の気持ちでいっぱいだし、
これからも一生懸命応援したいと思ってます!

彼女たちは精一杯、娘。らしく
毎日一生懸命になりながら頑張ってるはずです。
ファンにいっぱい笑顔とパワーと温かさと幸せをふりまいて、
そして何よりも輝いている
だからこれからは彼女たちに失礼のないような応援を、
そしてブログ更新を試みたいと思います
だから今日は許していただきたい・・・
身勝手なここの管理人を見逃してやってほしいです。m(__)m
またちゃんと楽しい、
娘。にふさわしい記事も書きたいと思ってるので・・・
どうか見捨てないでいただければ嬉しいです☆ ^^
今週から始まった大学生活。
環境も変わり、勉強の仕方も変わり、新しい友人も少しだけでき、電車、路上電車に乗る機会もドッと増えました。
そして忘れてはならないのが新しい教材・・・
いやいやいや、これはないでしょ。^^;
今日友達と一緒に買いに行ったんです・・・
そしたら4冊で3万5千円・・・汗
一冊5千円ちょいだろう・・・と思って多めにして3万円ほど持って行ってたんですが・・・
全部買えませんでした。笑
今度他のも合わせて改めて3冊ほど買わないといけないのですが・・・
一冊1万円の本とか、まじムカつくし・・・^^;
日本がどうなのかは知りませんが、りさりんが通ってきた学校では
何気5千円くらいだったんですよね、教科書などのお値段・・・
だからかなぁ~りびっくりしちゃったわけです。笑
ホント、学生ってお金かかりますよね。^^;
幸いスイスの国立の大学って結構安くて、学費自体は1年14万円ぐらいでいけるのですが・・・
それでもやっぱりどことなく高いなぁ~~って印象をうけちゃいますね、教材のせいで。^^;
しかも重過ぎるし。笑
大学生活は・・・
うん、厳しい毎日になりそうです。www
そして新しい経験ばっかをしながら波乱万丈な毎日をおくってるりさりんも
やっぱり家に帰ってくるとまずネットで娘。情報を仕入れて普段の自分に戻るわけです♪ ^^

でもなぜでしょう・・・
最近娘。に関するものを見たり聞いたりすると変にドキドキしちゃうんです・・・
ワクワクのドキドキじゃなくて、何かいやなことが起きるときのドキドキ・・・
理由なんて全くないのに、
パソコンを開くのすら怖くなってる・・・。
自分でも理解できません。
パソコンを閉じるたびに
「ほら、何もなかったのに・・・アホやん、びびってる自分・・・」
って思うのがわかるんですよね。^^;
そりゃ自分のことなのでわかるのは当たり前なんですが・・・
ん~、難しいなぁ、説明。笑
とにかく客観的に自分を見たときに何もないのにびびってる自分を発見するのがいやなんです。^^;
ちょっと前までは娘。を見れることがありえないくらい嬉しくて、
一瞬見ただけでちょぉ~~~幸せになれて、
売り上げとか、TV出演とか、全く気にせずに生活してました★
娘。が存在してくれたらそれでいい☆
いつか解散ってなっても、卒業ってなっても、
そのときはそのときで、今は今を考えればいい☆
そういう風に考えてた毎日はとても楽しかった。
でも大学と関わるようになってから予想もしてなかった問題点がたくさんあり、
それ以来ちょっとネガティブに変わっちゃってるんですよね、自分が・・・汗
自分の先が見えない。
今後の生活が見えない。
未来に進める自分が見えない。
自分の中には2週間ほど前から四六時中不安があるんです。
だから今娘。を見ると
もちろん「やっぱ娘。はいいなぁ~~~☆」とも思うし
元気もいっぱいもらうし
変わらず絵里ちゃんに憧れるけど、
でもどこかでイヤなことも考えちゃう自分がいるんです。
例えば冬のハロ紺の日程を見たとき・・・
今までなら
「おっ、またやるんやぁ~~♪
DVDが待ち遠しい・・・笑」
って思ってた自分が
今は
「よかったぁ、やってくれてぇ・・・
でも1日だけとか・・・
どういうことやろ・・・汗」
って思っちゃうんです。悔
決して娘。が嫌いになったとか
そういうことじゃなくて・・・
彼女たちを信じてないってわけでもなくて・・・
ただただイヤなことが脳裏にこびり付いてる。
考えたくなくても考えちゃうんです。
今自分が書いてること、
応援ブログに載せる発言じゃないかもしれないです。
こんなこと、皆さんはきっと読みたくないでしょう。
自分だって、本当は皆さんにこんな汚れた記事読んでほしくないです・・・
でも、どこにも書かなかったら自分が壊れそうで
自分の中で恐怖がもっともっと大きくなりそうで、
だから自己中になって書いちゃってる・・・
本当は楽しい記事を書きたいのにね・・・^^;
本当は自分の記事を読んでいただいて、そして笑顔になっていただきたいのに・・・
本当に申し訳ありません、こんな記事になってしまって。m(__)m
でもそれだけ自分の中で娘。が大きな存在であるということでもあると思うんですよね・・・
でないとここまでドキドキすることはないと思いますもん・・・^^;
ちなみにりさりんが病んでるとか
そういうことではないんです・・・
楽しいことは楽しいし、大学でも結構笑ったりできる☆
日々充実してるって言えば充実してるんです☆
ただ、そういう自分の中に「恐怖、不安」というものがありえないくらい溜まっちゃってるから、
だからこういう記事になってしまう・・・
ん~~・・・
理解できないものですね、人間って。^^;
ただひとつだけ、
決して変わらないことはあります。
りさりんは娘。が大好きです!!!☆
娘。のことが今見れるのであれば、それだけで十分☆
彼女たちには今もありえないくらいパワーもらってますし、
それに何に関しても、
彼女たちはきっと成功すると心から信じてます☆
世間が何を言おうと、りさりんは娘。の味方だし、娘。を信じてる☆
感謝の気持ちでいっぱいだし、
これからも一生懸命応援したいと思ってます!

彼女たちは精一杯、娘。らしく
毎日一生懸命になりながら頑張ってるはずです。
ファンにいっぱい笑顔とパワーと温かさと幸せをふりまいて、
そして何よりも輝いている

だからこれからは彼女たちに失礼のないような応援を、
そしてブログ更新を試みたいと思います

だから今日は許していただきたい・・・
身勝手なここの管理人を見逃してやってほしいです。m(__)m
またちゃんと楽しい、
娘。にふさわしい記事も書きたいと思ってるので・・・
どうか見捨てないでいただければ嬉しいです☆ ^^
2008年09月16日
やっとちょっとだけちゃんとした大学生になれてきてる気がするりさりんです、こんばんわぁ~★
まだ2日しかたってませんが・・・
ちょっとだけ慣れてきました、あの空気に。^^;
大学に行くとどうしても自分がちっぽけに思えてしまう。
幼くて、無知で、2万5千人に埋もれてしまう気がして。
そういうのが昨日はどうしても怖くなっちゃったんですよね・・・
でも今日は新しいお友達もでき、知ってる子にも会い、
全てが少しだけましに思えました☆
これからの毎日、どう変わっていくかわかりません。
大学に慣れる日が来るのかもわからないし、
ちゃんと授業について行けるのかもわからない。
でも言ってても仕方ないんですよね。
頑張るしかないんです。
毎日は何もしてなくても過ぎていくけれど、
やっぱりその中でどれだけ充実した毎日にできるか、
どれだけ自分を試して成果を出せるかだと思うので・・・^^
ホント、頑張るしかないですね。^^
そしてそんな今日はPVについて語らせていただきたいと思います☆ ^^
ちょっと遅いのはわかった上で・・・笑
今回はキャプがとれてないので映像で我慢してくださいまし・・・笑
「ペッパー警部」に関しては本当に賛否両論あるみたいですね。
りさりんもこの曲が新曲になるって聞いたときは皆さんご存知の通り
「否」の気持ちの方が大きかったです。
正直、「なんで???」って思ったのは言うまでもなく・・・
どうやって「娘。らしさ」が出せるのかもとても疑問に思っていました。
そして数日たってPVを拝見させていただいて・・・
「否」から完全に「賛」に意見が変わりましたとさ。笑
このPVだって、もちろん賛否両論ありますよね・・・
れいなのどセンターを期待してたのにそうじゃなかった。
ガキさんのアップが少ない。
絵里ちゃんが結構後ろの方にいることが多いのも理由のうちに入るかもしれない・・・
言い始めたらきりがないかもしれません。
でもりさりん的に見ると今度の作品にはそれよりもはるか多くのいい点があると思うんです!☆
りさりんがつねに言ってきてること、
それは
「娘。がなければ絵里ちゃんもない。」
ってことです。
一人のメンバーが輝いていられるのは娘。という存在があるからであって、
もちろん一人でも十分に素敵ですが、
やっぱりそこまで本人を作りあげてきたのは娘。という存在だと思うんです。
卒業したりしたらまた話は別かもしれないけど、
でもそこまで本人を成長させることのできた場ってのも娘。じゃないですか・・・
やっぱり娘。なしでは今のメンバーはないわけです。

だからこそ、
今回のPVを初めて見たとき
涙が出るくらい嬉しかったんです。
娘。のメンバーが平等に扱われてる。
ちゃんとひとつのグループとして見られ、
一人一人に歌うチャンスも与えられ、
自分の見せ場だってある。
カメラに映ったときは一番輝いてる自分を見せつけ、
アップになってないときは裏でしっかりと土台を作る。
そういうモーニング娘。がたくさん見られるものだと、
りさりんはそう思います。☆
やっぱ大人数でやってるグループで
ひとりひとりに見せ場を与えるって大切なことだとりさりんは思うんですよね・・・
例えが悪いかもしれませんが・・・
でもりさりんはよく自分の中で大きなグループを子供と比べることがあります。
りさりんの近所には子供がたくさん住んでいます。
家の前には大きな芝生の公園があり、コンクリートの遊び場もある。
そういうところで小さい頃から彼らと遊んできたわけですが・・・
つねに感じることがあるんです。
それはみんなと平等に遊んだり、みんなのことを平等に見てあげたりすると
その場全体の雰囲気がよくなるってこと☆
平等に扱うことによって、子供たちの仲もよくなるし、笑顔も増えるし、喧嘩もなくなるし・・・
だからひとりひとりに見せ場を与えてあげると、みんないい気分になるし、みんなが笑えるんです。
娘。だって、ファンには辛い顔ひとつ見せませんが、
やっぱり普通の人間で普通の女の子じゃないですか・・・
9人で頑張ってるのにほかの子ばっかりに照明があたっちゃうと
どことなくしんどいと思うんですよね・・・
娘。内の雰囲気も絶対にみんなに見せ場がある方がいいとりさりんは勝手に想像してるわけです。
そりゃりさりんだって、
基本的には絵里ちゃんさえ映ってれば幸せです。
だって、娘。のファンであるのは絵里ちゃんがいるからだから・・・
でもやっぱりその絵里ちゃんが素敵に娘。内で輝けるためには
娘。内の雰囲気も最高でないと無理ですよね・・・
彼女の笑顔があるのはきっと娘。みんなの笑顔があるからだし・・・
だから結局は娘。全員に映ってほしいんです、
じぶんが見たい絵里ちゃんが見れるために。^^
だからいろんな意味で
今回のPVはメンバーひとりひとりにとって、
そして娘。自体にとっても本当にいい作品なんじゃないかなって感じたんですよね
^^
もちろん、りさりんの個人的な意見なので「違う!!」って思う方もいるかもしれませんが・・・
でまぁ、PVの中身について思ったこともいろいろあるわけですが・・・笑
まずは・・・
セットがなぜか「女に幸あれ」と「笑顔YESヌード」のミックスに見える

どことなく昔風で、シンプルなのにゴージャス☆
娘。が引き立つ感じで好きです
^^
ほかには・・・
ジュンジュンの声が何気にめちゃいい!!☆
ってことかなぁ・・・^^
なんか・・・
今までジュンジュンの歌声をちゃんと聞いたのって夏のハローのラストの曲のときぐらいだったんですよね・・・
だから今回このジュンジュンを聴いてびっくりしたし感動しました^^
ほかのメンバーももちろんみんな輝いてるし☆
亀ヲタ目線としましては・・
「わたしたちこれからっ、いいところぉ~~~♪」
の部分の振りが・・・
やばい!
絵里ちゃんかっこよすぎです!!☆
彼女の踊りのキレのよさがよくわかる部分だと思うんです・・・^^
間奏の部分も同じくで、
おもいっきり伸びきった腕とか、
本当にキレのある動きに注目してほしいなぁ~~~☆
この前書かせていただいた声にももちろん感動を覚えますが・・・
やっぱり絵里ちゃんは踊りもキメちゃってますよね♪ ^^
とにかく、
今回は有名すぎる曲で、
有名すぎるアイドルのもので、
だからこそ「らしいもの」はできあがらないと思ってました。
でもフタをあけてみるとやっぱり娘。って何でも自分たちのものにできちゃうんですよね☆ ^^
原型を崩さず、でも自分たちの色や味を加えていく娘。
そういうことができる彼女たちだからこそ、
やっぱすごいなぁ~~ってつねに感心させられちゃいます☆ ^^
早くパフォーマンス、見たいなぁ~~~
まだ2日しかたってませんが・・・
ちょっとだけ慣れてきました、あの空気に。^^;
大学に行くとどうしても自分がちっぽけに思えてしまう。
幼くて、無知で、2万5千人に埋もれてしまう気がして。
そういうのが昨日はどうしても怖くなっちゃったんですよね・・・
でも今日は新しいお友達もでき、知ってる子にも会い、
全てが少しだけましに思えました☆
これからの毎日、どう変わっていくかわかりません。
大学に慣れる日が来るのかもわからないし、
ちゃんと授業について行けるのかもわからない。
でも言ってても仕方ないんですよね。
頑張るしかないんです。
毎日は何もしてなくても過ぎていくけれど、
やっぱりその中でどれだけ充実した毎日にできるか、
どれだけ自分を試して成果を出せるかだと思うので・・・^^
ホント、頑張るしかないですね。^^
そしてそんな今日はPVについて語らせていただきたいと思います☆ ^^
ちょっと遅いのはわかった上で・・・笑
今回はキャプがとれてないので映像で我慢してくださいまし・・・笑
「ペッパー警部」に関しては本当に賛否両論あるみたいですね。
りさりんもこの曲が新曲になるって聞いたときは皆さんご存知の通り
「否」の気持ちの方が大きかったです。
正直、「なんで???」って思ったのは言うまでもなく・・・
どうやって「娘。らしさ」が出せるのかもとても疑問に思っていました。
そして数日たってPVを拝見させていただいて・・・
「否」から完全に「賛」に意見が変わりましたとさ。笑
このPVだって、もちろん賛否両論ありますよね・・・
れいなのどセンターを期待してたのにそうじゃなかった。
ガキさんのアップが少ない。
絵里ちゃんが結構後ろの方にいることが多いのも理由のうちに入るかもしれない・・・
言い始めたらきりがないかもしれません。
でもりさりん的に見ると今度の作品にはそれよりもはるか多くのいい点があると思うんです!☆
りさりんがつねに言ってきてること、
それは
「娘。がなければ絵里ちゃんもない。」
ってことです。
一人のメンバーが輝いていられるのは娘。という存在があるからであって、
もちろん一人でも十分に素敵ですが、
やっぱりそこまで本人を作りあげてきたのは娘。という存在だと思うんです。
卒業したりしたらまた話は別かもしれないけど、
でもそこまで本人を成長させることのできた場ってのも娘。じゃないですか・・・
やっぱり娘。なしでは今のメンバーはないわけです。

だからこそ、
今回のPVを初めて見たとき
涙が出るくらい嬉しかったんです。
娘。のメンバーが平等に扱われてる。
ちゃんとひとつのグループとして見られ、
一人一人に歌うチャンスも与えられ、
自分の見せ場だってある。
カメラに映ったときは一番輝いてる自分を見せつけ、
アップになってないときは裏でしっかりと土台を作る。
そういうモーニング娘。がたくさん見られるものだと、
りさりんはそう思います。☆
やっぱ大人数でやってるグループで
ひとりひとりに見せ場を与えるって大切なことだとりさりんは思うんですよね・・・
例えが悪いかもしれませんが・・・
でもりさりんはよく自分の中で大きなグループを子供と比べることがあります。
りさりんの近所には子供がたくさん住んでいます。
家の前には大きな芝生の公園があり、コンクリートの遊び場もある。
そういうところで小さい頃から彼らと遊んできたわけですが・・・
つねに感じることがあるんです。
それはみんなと平等に遊んだり、みんなのことを平等に見てあげたりすると
その場全体の雰囲気がよくなるってこと☆
平等に扱うことによって、子供たちの仲もよくなるし、笑顔も増えるし、喧嘩もなくなるし・・・
だからひとりひとりに見せ場を与えてあげると、みんないい気分になるし、みんなが笑えるんです。
娘。だって、ファンには辛い顔ひとつ見せませんが、
やっぱり普通の人間で普通の女の子じゃないですか・・・
9人で頑張ってるのにほかの子ばっかりに照明があたっちゃうと
どことなくしんどいと思うんですよね・・・
娘。内の雰囲気も絶対にみんなに見せ場がある方がいいとりさりんは勝手に想像してるわけです。
そりゃりさりんだって、
基本的には絵里ちゃんさえ映ってれば幸せです。
だって、娘。のファンであるのは絵里ちゃんがいるからだから・・・
でもやっぱりその絵里ちゃんが素敵に娘。内で輝けるためには
娘。内の雰囲気も最高でないと無理ですよね・・・
彼女の笑顔があるのはきっと娘。みんなの笑顔があるからだし・・・
だから結局は娘。全員に映ってほしいんです、
じぶんが見たい絵里ちゃんが見れるために。^^
だからいろんな意味で
今回のPVはメンバーひとりひとりにとって、
そして娘。自体にとっても本当にいい作品なんじゃないかなって感じたんですよね

もちろん、りさりんの個人的な意見なので「違う!!」って思う方もいるかもしれませんが・・・
でまぁ、PVの中身について思ったこともいろいろあるわけですが・・・笑
まずは・・・
セットがなぜか「女に幸あれ」と「笑顔YESヌード」のミックスに見える


どことなく昔風で、シンプルなのにゴージャス☆
娘。が引き立つ感じで好きです

ほかには・・・
ジュンジュンの声が何気にめちゃいい!!☆
ってことかなぁ・・・^^
なんか・・・
今までジュンジュンの歌声をちゃんと聞いたのって夏のハローのラストの曲のときぐらいだったんですよね・・・
だから今回このジュンジュンを聴いてびっくりしたし感動しました^^
ほかのメンバーももちろんみんな輝いてるし☆
亀ヲタ目線としましては・・
「わたしたちこれからっ、いいところぉ~~~♪」
の部分の振りが・・・
やばい!

絵里ちゃんかっこよすぎです!!☆
彼女の踊りのキレのよさがよくわかる部分だと思うんです・・・^^
間奏の部分も同じくで、
おもいっきり伸びきった腕とか、
本当にキレのある動きに注目してほしいなぁ~~~☆
この前書かせていただいた声にももちろん感動を覚えますが・・・
やっぱり絵里ちゃんは踊りもキメちゃってますよね♪ ^^
とにかく、
今回は有名すぎる曲で、
有名すぎるアイドルのもので、
だからこそ「らしいもの」はできあがらないと思ってました。
でもフタをあけてみるとやっぱり娘。って何でも自分たちのものにできちゃうんですよね☆ ^^
原型を崩さず、でも自分たちの色や味を加えていく娘。

そういうことができる彼女たちだからこそ、
やっぱすごいなぁ~~ってつねに感心させられちゃいます☆ ^^
早くパフォーマンス、見たいなぁ~~~

2008年09月15日
今日から大学生になったりさりんです、こんばんわぁ~~~☆
高校生に戻りたい・・・(ToT)
いやぁ~~ホント、今ちょっと苦痛です。^^; ww
問題なく作れた時間割にもしかすると問題があったかもしれないということが発覚し・・・
(うちの大学は学科によって自分で時間割作らないといけないんです、いろんな授業を選択したりして・・・^^;)
もうテンパッてテンパッて・・・汗
疲れたし、ってかもう大学イヤ!苦笑
まだ始まったとこなのにだだこねてる場合じゃないですよね・・・^^;
とりあえず明日は友達も一緒なのでちょっとだけ安心できるかもです。
でもやっぱ・・・もうちょっと高校生がよかったなぁ~~・・・^^;
ってなわけで今日大学からの帰り道のときにいろいろ考えたわけです・・・
自分はいつになったらお仕事できるのかなぁ・・・
このまま時間割に問題が残ったら普通に1年長く残らないといけなくなる。
そうすると日本で大学か大学院に通える日も遠くなり、
結局は勉強し終えた頃にはもう大の大人で家族なんかできちゃって主婦になっちゃう。
そしたら勉強した意味なんてないじゃん!!
ってね。
そしたら娘。の顔が浮かんだんです、なぜか・・・
若い頃から手に職を持ってる彼女たちがどことなく羨ましくなっちゃったんですよねぇ・・・☆

そりゃ若いときからお仕事をするのは厳しい部分もたくさんあるかもしれません。
「歌手、アーティスト」として頑張るのはきっと大変なこともいっぱいあると思います。
でも、彼女たちは中学生の時点でもうすでに「何か」を手に入れてるんですよね・・★
いつか娘。を卒業して、そして一般人に戻ったとしても、
それまでの人生でちゃんと立派にお仕事して何かを成し遂げてきてる。
ほんっとうにかっこいいし、ってか人間としていいですよね☆ ^^
過去を自慢に思えるし、
「自分のやるべきこと」はもうすでにひとつやり終えてるんですから♪
19歳ですでに5年もお仕事をしてる絵里ちゃん。
そして19歳でまだまだ先は長いりさりん。
差ありすぎです。^^;
ときに思っちゃうんです・・・
頭がいいからってなんだ・・・って。
勉強ができてなんのためになるんだろうって。
それよりも、
自分にしかできないこと、
形に残ることをしていった方が将来満足できるんじゃないかなぁ~~って。
ま、結局はこの間コメントでも気付かせてもらったように、
ぎもんのなかに ぎもんがあるよ だからおもしろい
って感じなんですけどね。笑
疑問に思ったところで何も変わらないし、
ってか何かひとつを疑問に思えば疑問は増えていくばかりですし。ww
ただやっぱり、今の自分にはもっとほかにできることあるんじゃないかなぁ~~って思うことはたくさん。
勉強じゃなくて、もっと形に残るもの。
絵里ちゃんたちの場合は
たくさんの思い出、CD、DVD、画像 などなど。

ちゃんと立派に形に残ってるからいいなぁ~って思うんですよねぇ~~~★ ^^
普段はかわいくて、でも綺麗で、「モーニング娘。の一員」で、輝いてて、素敵な性格の持ち主であることが羨ましいのですが・・・
でも今日はとにかくしっかりと手に職を持ってる彼女たちが羨ましかったとさ☆ 笑
ホント、勉強なんてやってらんねぇ~~~!笑
って言ってても何も変わらないので
明日は心をリセットして改めて大学生にトライしたいと思います。ww
これから何年も大学生としてやっていくわけですし、
最初からネガティブじゃぁ~何も始まらないですしね。^^;
よし・・・
が、がんばるぞぉ~~・・・
おぉ~~っ・・・。^^;
高校生に戻りたい・・・(ToT)
いやぁ~~ホント、今ちょっと苦痛です。^^; ww
問題なく作れた時間割にもしかすると問題があったかもしれないということが発覚し・・・
(うちの大学は学科によって自分で時間割作らないといけないんです、いろんな授業を選択したりして・・・^^;)
もうテンパッてテンパッて・・・汗
疲れたし、ってかもう大学イヤ!苦笑
まだ始まったとこなのにだだこねてる場合じゃないですよね・・・^^;
とりあえず明日は友達も一緒なのでちょっとだけ安心できるかもです。
でもやっぱ・・・もうちょっと高校生がよかったなぁ~~・・・^^;
ってなわけで今日大学からの帰り道のときにいろいろ考えたわけです・・・
自分はいつになったらお仕事できるのかなぁ・・・
このまま時間割に問題が残ったら普通に1年長く残らないといけなくなる。
そうすると日本で大学か大学院に通える日も遠くなり、
結局は勉強し終えた頃にはもう大の大人で家族なんかできちゃって主婦になっちゃう。
そしたら勉強した意味なんてないじゃん!!
ってね。
そしたら娘。の顔が浮かんだんです、なぜか・・・
若い頃から手に職を持ってる彼女たちがどことなく羨ましくなっちゃったんですよねぇ・・・☆

そりゃ若いときからお仕事をするのは厳しい部分もたくさんあるかもしれません。
「歌手、アーティスト」として頑張るのはきっと大変なこともいっぱいあると思います。
でも、彼女たちは中学生の時点でもうすでに「何か」を手に入れてるんですよね・・★
いつか娘。を卒業して、そして一般人に戻ったとしても、
それまでの人生でちゃんと立派にお仕事して何かを成し遂げてきてる。

ほんっとうにかっこいいし、ってか人間としていいですよね☆ ^^
過去を自慢に思えるし、
「自分のやるべきこと」はもうすでにひとつやり終えてるんですから♪
19歳ですでに5年もお仕事をしてる絵里ちゃん。
そして19歳でまだまだ先は長いりさりん。
差ありすぎです。^^;
ときに思っちゃうんです・・・
頭がいいからってなんだ・・・って。
勉強ができてなんのためになるんだろうって。
それよりも、
自分にしかできないこと、
形に残ることをしていった方が将来満足できるんじゃないかなぁ~~って。
ま、結局はこの間コメントでも気付かせてもらったように、
ぎもんのなかに ぎもんがあるよ だからおもしろい
って感じなんですけどね。笑
疑問に思ったところで何も変わらないし、
ってか何かひとつを疑問に思えば疑問は増えていくばかりですし。ww
ただやっぱり、今の自分にはもっとほかにできることあるんじゃないかなぁ~~って思うことはたくさん。
勉強じゃなくて、もっと形に残るもの。
絵里ちゃんたちの場合は
たくさんの思い出、CD、DVD、画像 などなど。

ちゃんと立派に形に残ってるからいいなぁ~って思うんですよねぇ~~~★ ^^
普段はかわいくて、でも綺麗で、「モーニング娘。の一員」で、輝いてて、素敵な性格の持ち主であることが羨ましいのですが・・・
でも今日はとにかくしっかりと手に職を持ってる彼女たちが羨ましかったとさ☆ 笑
ホント、勉強なんてやってらんねぇ~~~!笑
って言ってても何も変わらないので
明日は心をリセットして改めて大学生にトライしたいと思います。ww
これから何年も大学生としてやっていくわけですし、
最初からネガティブじゃぁ~何も始まらないですしね。^^;
よし・・・
が、がんばるぞぉ~~・・・
おぉ~~っ・・・。^^;
2008年09月14日
時計を見たらちょうど19時19分だった19歳のりさりんです、こんばんわぁ~~☆ 笑
この前の更新で「明日は・・・」なんて書いたくせに
昨日は更新しなくてもうしわけありませんでした。m(__)m
いろんな方におめでとうって言ってもらえて本当に幸せ者ですね、自分 ^^
昨日もそういうことには気付かずちとかなり落ち込んでたので
皆さんにそういうネガティブな文章は読んでほしくないなぁ~~・・・って・・・^^;
なので更新は1日お休みしましたとさ☆ 笑
そして今日はといいますと・・・
☆☆☆☆ HAPPY 22nd BIRTHDAY AI ☆☆☆☆

リーダー高橋愛ちゃんの22回目のお誕生日でぇ~~~す♪ ^^
そういう愛ちゃんに心から伝えたいことがあります。
それは
「ありがとう」。
りさりんが思うに、
今のモーニング娘。の温かさがあるのはひっぱってくれてる愛ちゃんのおかげだと思うんです★ ^^
愛ちゃんのらしさが今の娘。全体に響いてるんじゃないかなぁ・・・
って、本当にそう思うんですよね
愛ちゃんが娘。に加入したのは2001年。
もう7年ほど前のことです。
その当時まだ日本にいたりさりんも加入直後の彼女はTVで見てたはずなんですが・・・
今思い返せば、本当の愛ちゃんとはめちゃめちゃかけはなれた女の子だと思ってたかもしれません。
愛ちゃんはしっかりしてそうで、ものしずかで、
頭がよくて、頼れる存在で、強い女の子。
そういうイメージだったのを覚えてます。
そして去年、りさりんは改めて愛ちゃんを知ることができました。
イメージしてた高橋愛ちゃんとは本当に別人でびっくりしたんですよね^^
そこで知った愛ちゃんは、
だだをこねることもあり、年上に頼る部分もあり、一見頼りなさそうな印象☆
めちゃかわいいけど、でもなんか「ふにゃ」っとした感じだったんです^^
あえて言えば今PPPな絵里ちゃんみたいな・・・笑

でもね・・・
ここ1年半で愛ちゃんって変わったなぁ~~って、そう感じるのはりさりんだけでしょうか・・?
急にリーダーになった彼女はきっと大変だったと思います。
悩んだこともいっぱいあっただろうし、
きっと不安なこともいっぱいあったんじゃないのでしょうか。
もちろん、本人にしかわからないことなのであくまでりさりんの想像ですが・・・^^;
でも、
愛ちゃんはとても素敵なリーダーになってくれました☆
メンバーには頼られ、でも同時に支えられ。
モーニング娘。に温かい雰囲気を持ち込み、笑顔をいっぱいふりまき。
前よりも更に親近感のわくグループになったと思うんですよね、
愛ちゃんがリーダーになってからの娘。は☆
りさりんはつねに笑顔な愛ちゃんが大好きです★
しっかりした部分も、甘えてる部分も持ってる彼女には憧れます★
「人に大切にされてる存在であり、人を大切にできる存在でもある」、
そんな愛ちゃんは本当に素敵だなって思います★
しかも綺麗だし、かわいいし、
歌だってありえないくらいうまいし、
踊りもめちゃめちゃかっこよくて美しい
そんな彼女と誕生日が2日違い、星座も血液型も同じってのがなぁ~~んか嬉しくて♪ ^^ 笑
もちろん、「そんなの知らねぇ~よ!」って感じでしょうが、皆さんにとってみたら。汗 ww
りさりんが今の絵里ちゃんを憧れに思い、そして応援できてるのは
立派に娘。を引っ張ってくれてる愛ちゃんのおかげだと思います!★ ^^
だから愛ちゃんにはほんっとうに心から感謝してるんです^^

ワンダでは最年長の彼女がいつまで娘。をひっぱっていく存在でいるか、
そんなことは誰にもわかりません。
ただ確かなのは、今の彼女がとても立派に、素敵にリーダーをやってくれてるってことです
愛ちゃんがいなければ今の娘。はない!
それだけは断言できます。
だからこそ、これからもずっとリーダーとして頑張ってくれてる愛ちゃんを応援していってあげたいなって思います
^^
愛ちゃんは名前のごとく、
「愛」をいぃ~~っぱい持ってて、
そしていろぉ~~んな人に「愛」されてる存在☆
愛ちゃん、これからもいっぱい愛を届けてください
^^
そして・・・
22歳のお誕生日、本当におめでとうございます
この前の更新で「明日は・・・」なんて書いたくせに
昨日は更新しなくてもうしわけありませんでした。m(__)m
いろんな方におめでとうって言ってもらえて本当に幸せ者ですね、自分 ^^
昨日もそういうことには気付かずちとかなり落ち込んでたので
皆さんにそういうネガティブな文章は読んでほしくないなぁ~~・・・って・・・^^;
なので更新は1日お休みしましたとさ☆ 笑
そして今日はといいますと・・・
☆☆☆☆ HAPPY 22nd BIRTHDAY AI ☆☆☆☆

リーダー高橋愛ちゃんの22回目のお誕生日でぇ~~~す♪ ^^
そういう愛ちゃんに心から伝えたいことがあります。
それは
「ありがとう」。
りさりんが思うに、
今のモーニング娘。の温かさがあるのはひっぱってくれてる愛ちゃんのおかげだと思うんです★ ^^
愛ちゃんのらしさが今の娘。全体に響いてるんじゃないかなぁ・・・
って、本当にそう思うんですよね

愛ちゃんが娘。に加入したのは2001年。
もう7年ほど前のことです。
その当時まだ日本にいたりさりんも加入直後の彼女はTVで見てたはずなんですが・・・
今思い返せば、本当の愛ちゃんとはめちゃめちゃかけはなれた女の子だと思ってたかもしれません。
愛ちゃんはしっかりしてそうで、ものしずかで、
頭がよくて、頼れる存在で、強い女の子。
そういうイメージだったのを覚えてます。
そして去年、りさりんは改めて愛ちゃんを知ることができました。
イメージしてた高橋愛ちゃんとは本当に別人でびっくりしたんですよね^^
そこで知った愛ちゃんは、
だだをこねることもあり、年上に頼る部分もあり、一見頼りなさそうな印象☆
めちゃかわいいけど、でもなんか「ふにゃ」っとした感じだったんです^^
あえて言えば今PPPな絵里ちゃんみたいな・・・笑

でもね・・・
ここ1年半で愛ちゃんって変わったなぁ~~って、そう感じるのはりさりんだけでしょうか・・?

急にリーダーになった彼女はきっと大変だったと思います。
悩んだこともいっぱいあっただろうし、
きっと不安なこともいっぱいあったんじゃないのでしょうか。
もちろん、本人にしかわからないことなのであくまでりさりんの想像ですが・・・^^;
でも、
愛ちゃんはとても素敵なリーダーになってくれました☆
メンバーには頼られ、でも同時に支えられ。
モーニング娘。に温かい雰囲気を持ち込み、笑顔をいっぱいふりまき。
前よりも更に親近感のわくグループになったと思うんですよね、
愛ちゃんがリーダーになってからの娘。は☆
りさりんはつねに笑顔な愛ちゃんが大好きです★
しっかりした部分も、甘えてる部分も持ってる彼女には憧れます★
「人に大切にされてる存在であり、人を大切にできる存在でもある」、
そんな愛ちゃんは本当に素敵だなって思います★
しかも綺麗だし、かわいいし、
歌だってありえないくらいうまいし、
踊りもめちゃめちゃかっこよくて美しい

そんな彼女と誕生日が2日違い、星座も血液型も同じってのがなぁ~~んか嬉しくて♪ ^^ 笑
もちろん、「そんなの知らねぇ~よ!」って感じでしょうが、皆さんにとってみたら。汗 ww
りさりんが今の絵里ちゃんを憧れに思い、そして応援できてるのは
立派に娘。を引っ張ってくれてる愛ちゃんのおかげだと思います!★ ^^
だから愛ちゃんにはほんっとうに心から感謝してるんです^^

ワンダでは最年長の彼女がいつまで娘。をひっぱっていく存在でいるか、
そんなことは誰にもわかりません。
ただ確かなのは、今の彼女がとても立派に、素敵にリーダーをやってくれてるってことです

愛ちゃんがいなければ今の娘。はない!
それだけは断言できます。
だからこそ、これからもずっとリーダーとして頑張ってくれてる愛ちゃんを応援していってあげたいなって思います

愛ちゃんは名前のごとく、
「愛」をいぃ~~っぱい持ってて、
そしていろぉ~~んな人に「愛」されてる存在☆
愛ちゃん、これからもいっぱい愛を届けてください

そして・・・
22歳のお誕生日、本当におめでとうございます

2008年09月12日
本当は1年で1番幸せであるべき日なのに妙にテンションの低いりさりんです、こんばんわぁ・・・
わたくしごとですが
ここの管理人、本日絵里ちゃんと同い歳になりました☆
19歳ということでこれからはもうちょっと大人になりつつ、
でも子供心も忘れずに日々精進していきたいと思います。
去年までの自分はですね・・・
誕生日になると騒いでたわけです
「今日誕生日やねん~~♪」って。
でもぶっちゃけ自分が騒いだところで何も変わらないし、
ってか19歳にもなるとプレゼントはお金の方が多いから机に綺麗に包まれた箱ががいっぱい並ぶわけでもないし。
だから今年は昨日元クラスの数人と飲みに行っただけで、他の人には何も伝えてなかったんですよね・・・
そしたら案の定去年までは覚えてくれてた日本の友達には全員忘れられましたとさ☆ 笑
いとこにも、叔母にも、近所の子にも。www
やっぱ誕生日って自分が騒ぐべきものなんですね★ 笑
そういうことを実感しつつ、
19歳1日目を歩んでるりさりんです。www
ま、今は絵里ちゃんと同い歳ってだけで超~~~~幸せですけどね


彼女みたいな素敵な19歳になれたらいいのになぁ・・・
って、去年も同じようなこと書いたかもしれませんが。笑
でも本当に思うんです。
彼女みたいに決めるときは決める、
はしゃぐときははしゃぐ、
大人な対応するときや子供に戻るときがあったり、
綺麗だったりかわいかったり。
そういう19歳って素敵だなぁ~~って。☆
いろんな一面を持ってる人間って魅力的じゃないですか、男性でも女性でも・・・
得に19歳って微妙な歳だと思うんです・・・
大人でもなく、子供でもなく。
日本じゃ成人の一歩手前で、
でもやっぱりまだ子供扱いのときもあって、
でも「もう大人なんだから!」って怒られて・・・
世間の人が19歳に何を求めてるのか、
りさりんにはわからないわけです・・・^^;
そんな中で大人でもあり子供でもある絵里ちゃんを見ると
「こういう感じでいいんだ・・・☆」
って思えるんですよね
^^
やっぱりりさりんが憧れるのは絵里ちゃんだけみたい☆ 笑
さて、そしてそんな今日、
やっと、やっとやっと「ペッパー警部」のPVが配信されましたね♪ ^^

昨日あるところで悪画質のものを拝見させていただいてたのですが、
とにかくテンション上がって上がって☆
本当は今すぐにでも語った方がいいのかもしれませんが
やっぱり今日はそういうテンションでもないのでやめときます・・・m(__)m
ただひとつだけどうしても思ったことが・・・
絵里ちゃんの声、やばすぎる!!!

^^
例えば「あっあぁ~、感じてるぅ~~~~♪」の部分・・・
「て」の後にため息みたいなのが入るんですよね、彼女って☆
他の歌詞の部分でもあるし、
他の曲でもあることなんですが・・・
音が途切れるような、そこだけ一瞬ワンオクターブ上がるような、
絶妙な声の出し方なんです
これって他のメンバーでもあるかもしれないんですけど・・・
今のところ絵里ちゃんのときが一番印象に残るといいますか、
本当に鳥肌がたつんです!!☆
妙にかっこよかったり、いろっぽかったり
新曲が出る度にそういう絵里ちゃんが楽しみで仕方ないんですよねぇ・・・
だから今回もそれが入ってて、
ってか絵里ちゃんの歌い方だから入ってるのは当たり前なんですが、
でもちゃんと聞き取れて嬉しかったってわけです★ 笑
皆さんもぜひ聞いてみてください☆
ホント、やばすぎますから!!^^ ww
もちろん、声自体も揺らぐことなく歌ってるから素敵だし、
声を通しての表現もめちゃめちゃ好きですが・・・
それでも絵里ちゃんの声の一番の魅力はあの一瞬だと、
りさりんはそう思います♪ ^^
皆さんも是非そこに注目して聞いてみてくださいな♪ ^^
それでは、明日はもうちょっとテンション↑↑気味で戻ってまいりたいと思いまぁ~~~す☆
わたくしごとですが
ここの管理人、本日絵里ちゃんと同い歳になりました☆
19歳ということでこれからはもうちょっと大人になりつつ、
でも子供心も忘れずに日々精進していきたいと思います。
去年までの自分はですね・・・
誕生日になると騒いでたわけです
「今日誕生日やねん~~♪」って。
でもぶっちゃけ自分が騒いだところで何も変わらないし、
ってか19歳にもなるとプレゼントはお金の方が多いから机に綺麗に包まれた箱ががいっぱい並ぶわけでもないし。
だから今年は昨日元クラスの数人と飲みに行っただけで、他の人には何も伝えてなかったんですよね・・・
そしたら案の定去年までは覚えてくれてた日本の友達には全員忘れられましたとさ☆ 笑
いとこにも、叔母にも、近所の子にも。www
やっぱ誕生日って自分が騒ぐべきものなんですね★ 笑
そういうことを実感しつつ、
19歳1日目を歩んでるりさりんです。www
ま、今は絵里ちゃんと同い歳ってだけで超~~~~幸せですけどね



彼女みたいな素敵な19歳になれたらいいのになぁ・・・
って、去年も同じようなこと書いたかもしれませんが。笑
でも本当に思うんです。
彼女みたいに決めるときは決める、
はしゃぐときははしゃぐ、
大人な対応するときや子供に戻るときがあったり、
綺麗だったりかわいかったり。
そういう19歳って素敵だなぁ~~って。☆
いろんな一面を持ってる人間って魅力的じゃないですか、男性でも女性でも・・・
得に19歳って微妙な歳だと思うんです・・・
大人でもなく、子供でもなく。
日本じゃ成人の一歩手前で、
でもやっぱりまだ子供扱いのときもあって、
でも「もう大人なんだから!」って怒られて・・・
世間の人が19歳に何を求めてるのか、
りさりんにはわからないわけです・・・^^;
そんな中で大人でもあり子供でもある絵里ちゃんを見ると
「こういう感じでいいんだ・・・☆」
って思えるんですよね

やっぱりりさりんが憧れるのは絵里ちゃんだけみたい☆ 笑
さて、そしてそんな今日、
やっと、やっとやっと「ペッパー警部」のPVが配信されましたね♪ ^^

昨日あるところで悪画質のものを拝見させていただいてたのですが、
とにかくテンション上がって上がって☆
本当は今すぐにでも語った方がいいのかもしれませんが
やっぱり今日はそういうテンションでもないのでやめときます・・・m(__)m
ただひとつだけどうしても思ったことが・・・
絵里ちゃんの声、やばすぎる!!!



例えば「あっあぁ~、感じてるぅ~~~~♪」の部分・・・
「て」の後にため息みたいなのが入るんですよね、彼女って☆
他の歌詞の部分でもあるし、
他の曲でもあることなんですが・・・
音が途切れるような、そこだけ一瞬ワンオクターブ上がるような、
絶妙な声の出し方なんです

これって他のメンバーでもあるかもしれないんですけど・・・
今のところ絵里ちゃんのときが一番印象に残るといいますか、
本当に鳥肌がたつんです!!☆
妙にかっこよかったり、いろっぽかったり

新曲が出る度にそういう絵里ちゃんが楽しみで仕方ないんですよねぇ・・・
だから今回もそれが入ってて、
ってか絵里ちゃんの歌い方だから入ってるのは当たり前なんですが、
でもちゃんと聞き取れて嬉しかったってわけです★ 笑
皆さんもぜひ聞いてみてください☆
ホント、やばすぎますから!!^^ ww
もちろん、声自体も揺らぐことなく歌ってるから素敵だし、
声を通しての表現もめちゃめちゃ好きですが・・・

それでも絵里ちゃんの声の一番の魅力はあの一瞬だと、
りさりんはそう思います♪ ^^
皆さんも是非そこに注目して聞いてみてくださいな♪ ^^
それでは、明日はもうちょっとテンション↑↑気味で戻ってまいりたいと思いまぁ~~~す☆
2008年09月11日
今日は夜出かけるので早めの更新をしているりさりんです、こんばんわぁ~~★ ^^
本日、初めて大学行ってきましたとさ☆
ちゃんと始まるのは月曜日からなのですが、
今日は説明会ということで心理学のこれから、
そしてキャンパスの説明を受けてきました^^
ん~~・・・
ちょっとだけ不安がどっかいったかもしれません。
ただ・・・
最初の1年で5,60%の人は試験不合格に終わってしまうんだとか・・・汗
残りの40%に自分があてはまると願うしかないですね。^^;
とりあえずはちゃんと大学生への道を歩みだしたりさりんです。^^
そしてそんな今日、実は記念すべき日なのです!
そう・・・
♪かめいろえりりん♪
☆1周年☆
もう1年もたってしまったんですぅ~~~~☆ ^^
奇跡みたいで、
自分の中ではまだ信じられない部分があります・・・
まず、今日という日を迎えられたのは
日々見てくださったり、コメントくれたりしてくださってる皆さん、
相互リンクを結んでくださってる皆さん、
そしてずっと変わらず輝き続けてるモーニング娘。の皆さんのおかげです!!
本当に心から感謝してますし、
皆さんにはほんっとうにいつも支えてもらってます!!
いっつもまじでまじでありがとうございます!!m(__)m

1年前の今日、りさりんは何も深く考えずこのブログを始めました。
「自分が思ったこと、
娘。のこと、
自分なりに書いていけたらいいなぁ~~~・・・」
それくらいの気持ちで始めたものでした。
1人見てくれればそれで十分。
自分1人しか見なくても、自己満に終わっても、それで十分。
自分がそれで娘。を応援できるのであれば、それはそれで幸せなことだと思ってた。
でもやっぱり見てくださる皆さんがいるからこそ、
今も変わらず娘。が大好きなりさりんでいれると思うんです。^^
皆さんに娘。
そして絵里ちゃんの魅力を伝えたい。
1人でも多くの方に「モーニング娘。っていいなぁ~~☆」って思っていただきたい。
応援が少しでも娘。の今や今後に繋がるのであれば、おもいっきり応援してあげたい。
今のりさりんはこのブログに最初の頃よりもはるかにたくさんのことを求めています。
このブログが自分の応援の中心になってる。

おもしろ半分で始めたものでしたが、
今となってはちゃんとりさりんの毎日の日課にもなり、
なくてはならない存在にもなってます。
絵里ちゃんや娘。の新たな魅力に気づけたのも、
やっぱり更新する度に娘。を観察したり、
深く考えたりするからだし・・・
ホント、
1年前に皆さんのブログを見回って
「自分も作ろっかなぁ・・・」
って思って大正解でした!!☆ ^^
素敵な出会いもたぁ~~くさんありましたしね♪ ^^
パソコンに関してはまだまだ未熟ですし、
ってか人間的にもまだまだなりさりんです。
これから成長していかないといけない部分、数えきれないくらい残ってます。
きっと皆さんの納得できない更新をすることもあるだろうし、
他のブログ様、サイト様にはまだまだ敵いません。
それでも一生懸命、このブログを通して今後も娘。、絵里ちゃんを応援していきたいと思います!!

これからも変わらず更新していきたいと思うので、
皆さん、どうぞ今後も♪かめいろえりりん♪をよろしくお願いします!!!
m(__)m
本日、初めて大学行ってきましたとさ☆
ちゃんと始まるのは月曜日からなのですが、
今日は説明会ということで心理学のこれから、
そしてキャンパスの説明を受けてきました^^
ん~~・・・
ちょっとだけ不安がどっかいったかもしれません。
ただ・・・
最初の1年で5,60%の人は試験不合格に終わってしまうんだとか・・・汗
残りの40%に自分があてはまると願うしかないですね。^^;
とりあえずはちゃんと大学生への道を歩みだしたりさりんです。^^
そしてそんな今日、実は記念すべき日なのです!
そう・・・
♪かめいろえりりん♪
☆1周年☆
もう1年もたってしまったんですぅ~~~~☆ ^^
奇跡みたいで、
自分の中ではまだ信じられない部分があります・・・
まず、今日という日を迎えられたのは
日々見てくださったり、コメントくれたりしてくださってる皆さん、
相互リンクを結んでくださってる皆さん、
そしてずっと変わらず輝き続けてるモーニング娘。の皆さんのおかげです!!
本当に心から感謝してますし、
皆さんにはほんっとうにいつも支えてもらってます!!
いっつもまじでまじでありがとうございます!!m(__)m

1年前の今日、りさりんは何も深く考えずこのブログを始めました。
「自分が思ったこと、
娘。のこと、
自分なりに書いていけたらいいなぁ~~~・・・」
それくらいの気持ちで始めたものでした。
1人見てくれればそれで十分。
自分1人しか見なくても、自己満に終わっても、それで十分。
自分がそれで娘。を応援できるのであれば、それはそれで幸せなことだと思ってた。
でもやっぱり見てくださる皆さんがいるからこそ、
今も変わらず娘。が大好きなりさりんでいれると思うんです。^^
皆さんに娘。
そして絵里ちゃんの魅力を伝えたい。
1人でも多くの方に「モーニング娘。っていいなぁ~~☆」って思っていただきたい。
応援が少しでも娘。の今や今後に繋がるのであれば、おもいっきり応援してあげたい。
今のりさりんはこのブログに最初の頃よりもはるかにたくさんのことを求めています。
このブログが自分の応援の中心になってる。

おもしろ半分で始めたものでしたが、
今となってはちゃんとりさりんの毎日の日課にもなり、
なくてはならない存在にもなってます。
絵里ちゃんや娘。の新たな魅力に気づけたのも、
やっぱり更新する度に娘。を観察したり、
深く考えたりするからだし・・・
ホント、
1年前に皆さんのブログを見回って
「自分も作ろっかなぁ・・・」
って思って大正解でした!!☆ ^^
素敵な出会いもたぁ~~くさんありましたしね♪ ^^
パソコンに関してはまだまだ未熟ですし、
ってか人間的にもまだまだなりさりんです。
これから成長していかないといけない部分、数えきれないくらい残ってます。
きっと皆さんの納得できない更新をすることもあるだろうし、
他のブログ様、サイト様にはまだまだ敵いません。
それでも一生懸命、このブログを通して今後も娘。、絵里ちゃんを応援していきたいと思います!!

これからも変わらず更新していきたいと思うので、
皆さん、どうぞ今後も♪かめいろえりりん♪をよろしくお願いします!!!

2008年09月10日
最近ダウンタウンDXと世界仰天ニュースを見るのにはまってるりさりんです、こんばんわぁ~~☆
なぜでしょうねぇ・・・
大した理由はないのですが・・・
暇つぶしとして片っ端から拾い集めて見てます♪ 笑
安静にしとこうと思うと他にすることもなく・・・^^;
ほんっとパソコンのある世の中に生まれてよかったぁ~~~☆って日々実感してます。ww
そういえば息ができなかった理由、どことなくわかりました・・・。
今日のど、いや首の前の方が変に痛かったので変な筋肉痛かと思ってパパに聞いたら・・・
「扁桃腺が腫れてるんだよ、それは!」
って言われちゃいましたとさ^^;
そりゃ口でも息できないですよねぇ・・・苦笑
早く治ってもらわないと困りますが・・・
うん、まぁここは持ち前の根性で治してみせましょう☆ 笑
そんな今日は久しぶりにこんうさぴーを聴いて・・・
あらびっくり、ペッパー警部もカップリングのロマンスも流れてるではありませんか☆ ^^

正直な意見としては・・・
うん、別に変にショック受けることもなく、
ものすごく感動することもなく。^^
ただペッパー警部で思ったことはいろいろありました☆
今のりさりんは先日と違ってもう納得しきってるので批判とかそういうことじゃなくて・・・^^
例えば、
今回のこの曲、
メンバーのパート割聞き分けるの結構難しいですよね・・・汗
曲があまりに有名すぎる分、オリジナルを知ってる分、
そして逆に娘。らしくアレンジされてる分、
誰がどの部分を歌ってるのか聞き取れなかった自分がここにはいます。悔
唯一本当に100%の確信を持ってわかったのはガキさんでした☆
彼女の声、この夏のミュージカルのおかげでものすごくずっしりと重いものになりましたよね、いい意味で
曲がアイドルのものだから、だからこそそういうガキさんの声があるのはとても重要だと思いますし、
きっと印象にも残るんじゃないかと思います。
まさに「娘。らしさ」が出せる部分でもあるし・・・☆ ^^

後もうひとつ・・・
曲を聴いてるだけで踊ってる娘。が想像できちゃうんです★ ^^
まだどんな振り付けになってるかはわからないし、なんとも言えないかもしれませんが・・・
でも目を閉じて曲を聴くと9人で形になって踊ってる彼女たちが見えてくるんです
それだけこの曲は「何かを語ってる」ってことでもあると思いますし、
それにきっと娘。が自分のものにしてるからでもあると思うんですよね☆ ^^
選曲が期待外れだったものの、結局は喜んで聞いてる自分がいるわけです。笑
ロマンスの方は・・・
えりりんソロが聞けた!!
それだけでも十分ちあわせぇ~~~~
^^
ホント彼女の声、大好きです
それについてはまた今度♪ ^^
さて、
「えりりん」って呼ぶのは今日で当分終わりかもしれません。^^
明日からは前に書いたように
「絵里ちゃん」になる予定・・・
ま、ときおり「えりりん」も出てくると思いますが☆ ^^
とりあえず予告だけしときましたとさ♪
それじゃ、また明日ぁ~~~~★
なぜでしょうねぇ・・・
大した理由はないのですが・・・
暇つぶしとして片っ端から拾い集めて見てます♪ 笑
安静にしとこうと思うと他にすることもなく・・・^^;
ほんっとパソコンのある世の中に生まれてよかったぁ~~~☆って日々実感してます。ww
そういえば息ができなかった理由、どことなくわかりました・・・。
今日のど、いや首の前の方が変に痛かったので変な筋肉痛かと思ってパパに聞いたら・・・
「扁桃腺が腫れてるんだよ、それは!」
って言われちゃいましたとさ^^;
そりゃ口でも息できないですよねぇ・・・苦笑
早く治ってもらわないと困りますが・・・
うん、まぁここは持ち前の根性で治してみせましょう☆ 笑
そんな今日は久しぶりにこんうさぴーを聴いて・・・
あらびっくり、ペッパー警部もカップリングのロマンスも流れてるではありませんか☆ ^^

正直な意見としては・・・
うん、別に変にショック受けることもなく、
ものすごく感動することもなく。^^
ただペッパー警部で思ったことはいろいろありました☆
今のりさりんは先日と違ってもう納得しきってるので批判とかそういうことじゃなくて・・・^^
例えば、
今回のこの曲、
メンバーのパート割聞き分けるの結構難しいですよね・・・汗
曲があまりに有名すぎる分、オリジナルを知ってる分、
そして逆に娘。らしくアレンジされてる分、
誰がどの部分を歌ってるのか聞き取れなかった自分がここにはいます。悔
唯一本当に100%の確信を持ってわかったのはガキさんでした☆
彼女の声、この夏のミュージカルのおかげでものすごくずっしりと重いものになりましたよね、いい意味で

曲がアイドルのものだから、だからこそそういうガキさんの声があるのはとても重要だと思いますし、
きっと印象にも残るんじゃないかと思います。
まさに「娘。らしさ」が出せる部分でもあるし・・・☆ ^^

後もうひとつ・・・
曲を聴いてるだけで踊ってる娘。が想像できちゃうんです★ ^^
まだどんな振り付けになってるかはわからないし、なんとも言えないかもしれませんが・・・
でも目を閉じて曲を聴くと9人で形になって踊ってる彼女たちが見えてくるんです

それだけこの曲は「何かを語ってる」ってことでもあると思いますし、
それにきっと娘。が自分のものにしてるからでもあると思うんですよね☆ ^^
選曲が期待外れだったものの、結局は喜んで聞いてる自分がいるわけです。笑
ロマンスの方は・・・
えりりんソロが聞けた!!

それだけでも十分ちあわせぇ~~~~

ホント彼女の声、大好きです

それについてはまた今度♪ ^^
さて、
「えりりん」って呼ぶのは今日で当分終わりかもしれません。^^
明日からは前に書いたように
「絵里ちゃん」になる予定・・・
ま、ときおり「えりりん」も出てくると思いますが☆ ^^
とりあえず予告だけしときましたとさ♪
それじゃ、また明日ぁ~~~~★
2008年09月09日
昨夜息ができなくて死んじゃうと思ったりさりんです、こんばんわぁ~・・・^^;
ほとんど初めての体験でしたが・・・
鼻はつまってて息できないし、
変にのどで咳が止まっちゃって口でも息ができない。
もうどうしたらいいのかほんっとうにわからなかったのですが・・苦笑
幸い朝まで生き延びることができましたとさ。www
昨日はだいぶ辛口な記事、申し訳ありませんでした。m(__)m
後から「そこまで書かなくてもよかったかな」って思ったこともありましたが、
結局はありのままのりさりんとして管理してるブログなので正直なことはそのままでちゃうんですよね・・・^^;
こういう♪かめいろえりりん♪をいつも見てくださって本当にありがとうございます☆ ^^
さて、そんな今日は9月9日です!!
先ほどまでリア友と一緒にいて
「そういえば小学校で一緒だった子、今日で19歳だねぇ~♪
2009年の9月9日に19歳ならもっとよかったのに・・・笑」
なんて話をしてたのですが・・・
そこでついさっき思い出しました。
1999年9月9日。
モーニング娘。のシングル
「LOVEマシーン」発売。

(あ、画像間違ってますね・・・笑
ま、いいっか♪ ^^)
もう9年前ですよ・・・汗
このとき、りさりんは日本に引っ越したばかりでした。
日本の生活でまだ右も左もわからない毎日。
不安で不安で仕方なかった・・・
学校で友達はできたものの、やっぱり何について会話すればいいのかわからない・・・
そんなもどかしい生活を少しばかりおくっていました。
第二の故郷とはいうものの、それまでは年に数回遊びに行ってた観光地。
それが地元になるまでには時間はかかりますよね、やっぱり・・・
でも今思い返せば、そのときにものすごく自分を後押ししてくれたものがありました。
それが
LOVEマシーン。
この曲がヒットして
「モーニング娘。」っていう存在を知って
りさりんの毎日は変わったんです。
急に学校での話題が増えてみんなで盛り上がったり、
振り付けを真似したり、
自分たちで作ったり。
休み時間は決まって娘。の真似をして女子10人ぐらいの集団で踊ってました。
少し時間がたてばプッチモニだったり、
あか色4、青色7、黄色5だったり、
○○祭だったり。
モーニング娘。
ハロプロのおかげで友達ともっと打ち解けたってのもありますし、
何より「日本」というものを本当に好きになるためのキッカケにもなったんですよね。
あの頃の自分はほんっとうに毎日笑ってた印象しかありません・・・
毎日が楽しくて楽しくて、
早くまたみんなで「ひとつのグループ」になりたくて、
学校が大好きだった。
「日本ってこんなに素晴らしい国なんだ・・・☆」
って思ったときでもあったんです^^
その後、ぶっちゃけ娘。熱は2年ぐらいで冷めていきました。
興味もなくなり、結局どうでもよくなった。
でも、やっぱり忘れちゃいけないですよね、
娘。が自分と日本をちゃんと結びつけてくれたんだってことは☆
今回初めてそういうことに気づいたのですが、
もしかしたらりさりんが再び娘。を好きになるのは目に見えてたことなのかもしれません。
あのとき、
1999年の9月9日にLOVEマシーンが発売されたから
だからりさりんは日本を好きになり、
一生付き合っていくであろう親友にも出会い、
今の自分まで成長できた。
大げさに聞こえるかもしれませんが、
でもこの曲がなかったらりさりんがあそこまでクラスに打ち解けることはなかっただろうし、
そしたら今の自分のキャラもできあがってない。
そうするとあの楽しい思い出もないわけで、
今のりさりんも全く別人になってたかもしれないってわけです。

りさりんの人生の中での大事なターニングポイントにはつねに娘。が関わっているみたい・・・
自分の第二のアイデンティティーをみつけるときも、
今までの人生のどん底から抜け出すときも、
結局は娘。に救われてるんですよね★
そういうことに気づけた今日があって本当に幸せだなって
心からそう思います☆ ^^
これからもいろんな自分のターニングポイントと娘。が関わっていくと信じ、
明日からも精一杯応援していきたいですね♪
そう、9年前のあの頃みたいに毎日楽しく笑顔で☆ ^^
ほとんど初めての体験でしたが・・・
鼻はつまってて息できないし、
変にのどで咳が止まっちゃって口でも息ができない。
もうどうしたらいいのかほんっとうにわからなかったのですが・・苦笑
幸い朝まで生き延びることができましたとさ。www
昨日はだいぶ辛口な記事、申し訳ありませんでした。m(__)m
後から「そこまで書かなくてもよかったかな」って思ったこともありましたが、
結局はありのままのりさりんとして管理してるブログなので正直なことはそのままでちゃうんですよね・・・^^;
こういう♪かめいろえりりん♪をいつも見てくださって本当にありがとうございます☆ ^^
さて、そんな今日は9月9日です!!
先ほどまでリア友と一緒にいて
「そういえば小学校で一緒だった子、今日で19歳だねぇ~♪
2009年の9月9日に19歳ならもっとよかったのに・・・笑」
なんて話をしてたのですが・・・
そこでついさっき思い出しました。
1999年9月9日。
モーニング娘。のシングル
「LOVEマシーン」発売。

(あ、画像間違ってますね・・・笑
ま、いいっか♪ ^^)
もう9年前ですよ・・・汗
このとき、りさりんは日本に引っ越したばかりでした。
日本の生活でまだ右も左もわからない毎日。
不安で不安で仕方なかった・・・
学校で友達はできたものの、やっぱり何について会話すればいいのかわからない・・・
そんなもどかしい生活を少しばかりおくっていました。
第二の故郷とはいうものの、それまでは年に数回遊びに行ってた観光地。
それが地元になるまでには時間はかかりますよね、やっぱり・・・
でも今思い返せば、そのときにものすごく自分を後押ししてくれたものがありました。
それが
LOVEマシーン。

この曲がヒットして
「モーニング娘。」っていう存在を知って
りさりんの毎日は変わったんです。
急に学校での話題が増えてみんなで盛り上がったり、
振り付けを真似したり、
自分たちで作ったり。
休み時間は決まって娘。の真似をして女子10人ぐらいの集団で踊ってました。
少し時間がたてばプッチモニだったり、
あか色4、青色7、黄色5だったり、
○○祭だったり。
モーニング娘。
ハロプロのおかげで友達ともっと打ち解けたってのもありますし、
何より「日本」というものを本当に好きになるためのキッカケにもなったんですよね。
あの頃の自分はほんっとうに毎日笑ってた印象しかありません・・・
毎日が楽しくて楽しくて、
早くまたみんなで「ひとつのグループ」になりたくて、
学校が大好きだった。
「日本ってこんなに素晴らしい国なんだ・・・☆」
って思ったときでもあったんです^^
その後、ぶっちゃけ娘。熱は2年ぐらいで冷めていきました。
興味もなくなり、結局どうでもよくなった。
でも、やっぱり忘れちゃいけないですよね、
娘。が自分と日本をちゃんと結びつけてくれたんだってことは☆
今回初めてそういうことに気づいたのですが、
もしかしたらりさりんが再び娘。を好きになるのは目に見えてたことなのかもしれません。
あのとき、
1999年の9月9日にLOVEマシーンが発売されたから
だからりさりんは日本を好きになり、
一生付き合っていくであろう親友にも出会い、
今の自分まで成長できた。
大げさに聞こえるかもしれませんが、
でもこの曲がなかったらりさりんがあそこまでクラスに打ち解けることはなかっただろうし、
そしたら今の自分のキャラもできあがってない。
そうするとあの楽しい思い出もないわけで、
今のりさりんも全く別人になってたかもしれないってわけです。

りさりんの人生の中での大事なターニングポイントにはつねに娘。が関わっているみたい・・・
自分の第二のアイデンティティーをみつけるときも、
今までの人生のどん底から抜け出すときも、
結局は娘。に救われてるんですよね★
そういうことに気づけた今日があって本当に幸せだなって
心からそう思います☆ ^^
これからもいろんな自分のターニングポイントと娘。が関わっていくと信じ、
明日からも精一杯応援していきたいですね♪
そう、9年前のあの頃みたいに毎日楽しく笑顔で☆ ^^
2008年09月08日
今日は何枚ティッシュを使ったかもう数え切れないりさりんです、こんばんわぁ~~☆ ^^;
本日はですねぇ・・・
うん、とある方にお会いしまして。笑
こんなにも身近に住んどきながら今まで一度も会ってなかったのが不思議なくらいなのですが、
でもやっぱり電車で2時間以上かかる距離ですし、
スイスは電車賃もハンパなく高いので・・・^^;
でなんと今回はチューリッヒまで来ていただいちゃいました。☆
長旅も電車賃も全てそちらの負担になっちゃって大変申し訳ないでございまする・・・m(__)m
でもスイスで娘。について語れるなんてものすごく違和感がある反面、
自分たちにしかわからない話題ってのも何気おもしろくて・・・笑
ちょっと感動モノでした。^^ ww
個人的にはかなり楽しめた一日でしたとさ^^
ま、基本的にはえりりんではなく
れいなの映像をたぁ~~っぷり見た午後でしたが・・・www
でもホント楽しかったのでありがとうございましたです♪ ^^

つねに鼻をかんでた自分がちょっと申し訳ないなぁ・・・とも思いつつ・・・^^;
早く風邪治さないとだなぁ~~・・・汗
そしてそんな今日・・・
皆さんもご存知の通り、
娘。の新曲が発表されました。
「ペッパー警部」
皆さんの第一印象はどうだったのでしょうか・・・
りさりんはですね・・・
正直に書かせていただきます。
ぶっちゃけちょっとショックでした。
娘。ならではの曲を期待してた分、
今までかなり長い間待たされてた分、
ショックだった。
ペッパー警部が嫌いとか、そういうことではありません。
ピンクレディーは紅白などで知ってたし、
曲だって前からいろいろと聴いてたりもしました。
でもね・・・
娘。には娘。の曲を歌ってほしいわけです・・・。
もちろん、新曲が出ること、
娘。の新しい一面がまた見れること、
嬉しいことはたくさんです☆
でもやっぱり裏が読めてしまうっていうのがどうしても受け入れられない・・・
今の時代、
娘。をどうにかしてPRしないともたなくなってるのは十分に理解してるつもりです。
ペッパー警部を歌うことによって娘。の露出が増えることも、
話題になることも。
でもそれよりも大事なことは、
「今」の娘。の魅力を全面的に見せ付けることじゃないですか・・?
「今」の娘。で勝負して、それで「今」の「娘。ならでは」の良さを見せることだとりさりんは思います。
そりゃこの新曲を歌っても「今」の娘。は魅せられるかもしれません。
でも結局は比べられたり、ピンクレディーのヒット曲だから!
って理由で露出が増えるわけじゃないですか・・・
曲がったことが苦手なりさりんにしてみたら、
これは「モーニング娘。」で勝負してるんじゃなくて
「話題性」で勝負してるんですよね・・・
それがどことなく悔しいし、なんだか寂しいです。
11月発売のアルバムも阿久悠さんの曲のカバーアルバムだそうで。
1年半ぶりのアルバムだからこそ、娘。の本当の新曲を入れといてほしかったなぁ・・・
ってのが素直な意見だったりします。
すいません、今日は何だか辛口で。^^;
でもどこかで
「雨の降らない星では愛せないだろう?」
がカップリングになる。
とか
アルバム曲になる。
って期待してたからこそ、
やっぱりショック、っていうか、呆れた部分も大きかったのかもしれません・・・。
ま、だからと言って聴かないわけでもないし、
娘。がTVに出たらもちろん心から喜ぶんですけどね☆ ^^
とりあえず正直な意見が書きたかったので・・・苦笑
結局は娘。が娘。らしさを出せればそれで十分なんです・・・☆
楽しそうにしてるえりりん、
そしてその周りにいるメンバーを見れればそれだけで幸せ★
曲とかより、やっぱり彼女たちの笑顔が一番です^^
もしかしたらペッパー警部だって「娘。の曲!」に変化するかもしれないし、
もう発売までは驚かされない分、
新曲を楽しみにしつつ娘。を応援していきたいと思います^^
ちなみに今朝いろんな記事に載ってた画像はこちらですが・・・

見ればわかる通り、れいながセンターみたいですね^^
えりりんがまた端の方にいってるのが少しばかり以外でしたが・・・
この間カレンダーの画像のときにも書いたように、
全てをポジティブに捉えて
「彼女はうまく端を固めてる!」って思えばどうってことないです☆ ^^
ちなみにこの画像、みっつぃだけがヒールじゃないんですよね・・・
春紺で手術してからの映像や画像を見るとヒールはできるだけ控えてるみたいですが・・・
もしかしたらこの写真が撮られたのも結構前だったりするのかもしれませんね^^
とりあえず振り付けやパート分けが気になるところ☆ ^^
あ、後ジャケ写ですが・・・

えりりん、もろぱっつん!!!☆ ^^
確かに夏のハロ紺でもぱっつんだったのでわかってたものの、
どことなく以外な部分もありました^^
でもやっぱり・・・きゃわぁ~~~~~~~~~!!!★
えりりんは立派なぱっつん娘。ですね♪ ^^
ちなみに1年ちょい前のジャケ写と比べると・・・

何気にこの頃もぱっつんだったっていう。笑
他のメンバーを比べるとやっぱりみんな大人になってますよね・・・
特にみっつぃやジュンリンなんかは垢抜けてる感じで
今の方がいいなぁ~~♪ って思ったりします★
もち、1年ちょい前のもいいですけどね☆ ^^
とにかく、早く娘。版ペッパー警部が聴きたいですね☆
そしてPVがどんなんになってるのか、
パート割はどうなってるのか、
振り付けはどうアレンジされてるのか、
娘。色がどのように出ているのか、
早く知りたいものです☆ ^^
それまではひたすら待つしか・・・ないですね。笑
にしても最後だけもうひとつ辛口系言ってもいいでしょうか・・・^^;
つんく♂さん・・・
靴下やお好み焼き屋さん、
子育てにリズム天国もいいですが・・・
できれば本業の方でも持ってる力、発揮してください・・・m(__)m
きっととても多くの方々はつんく♂さんが手がける娘。やペリーズや℃を待ってるはずです・・・。
つんく♂さんが育ててきた彼女たちだからこそ、
つんく♂さんが作る歌を楽しそうに歌ってる彼女たちが見たい。
りさりんはそう思います。
きっとどこかでそういうお仕事もしてることでしょう。
でも最近ブログを見たりするとやたら他のことばかりが目に入ってくるんですよね・・・
新曲が発表された今日だからこそ、
一度だけ正直なことを書かせてもらいました。
もちろん、つんく♂さんのことは尊敬の眼差しで見上げてますし、
誰にも敵わない方だと思います。
持ってる才能はこの世に2度とないものだし、凄すぎる方です!
ただね・・・
最近ちょっとだけ疑問を感じてたこともあったので。^^;
ちょっとだけ書かせていただきましたとさ♪
それじゃ、長文になってしまいましたが
今日はこれで失礼します☆
本日はですねぇ・・・
うん、とある方にお会いしまして。笑
こんなにも身近に住んどきながら今まで一度も会ってなかったのが不思議なくらいなのですが、
でもやっぱり電車で2時間以上かかる距離ですし、
スイスは電車賃もハンパなく高いので・・・^^;
でなんと今回はチューリッヒまで来ていただいちゃいました。☆
長旅も電車賃も全てそちらの負担になっちゃって大変申し訳ないでございまする・・・m(__)m
でもスイスで娘。について語れるなんてものすごく違和感がある反面、
自分たちにしかわからない話題ってのも何気おもしろくて・・・笑
ちょっと感動モノでした。^^ ww
個人的にはかなり楽しめた一日でしたとさ^^
ま、基本的にはえりりんではなく
れいなの映像をたぁ~~っぷり見た午後でしたが・・・www
でもホント楽しかったのでありがとうございましたです♪ ^^

つねに鼻をかんでた自分がちょっと申し訳ないなぁ・・・とも思いつつ・・・^^;
早く風邪治さないとだなぁ~~・・・汗
そしてそんな今日・・・
皆さんもご存知の通り、
娘。の新曲が発表されました。
「ペッパー警部」
皆さんの第一印象はどうだったのでしょうか・・・
りさりんはですね・・・
正直に書かせていただきます。
ぶっちゃけちょっとショックでした。
娘。ならではの曲を期待してた分、
今までかなり長い間待たされてた分、
ショックだった。
ペッパー警部が嫌いとか、そういうことではありません。
ピンクレディーは紅白などで知ってたし、
曲だって前からいろいろと聴いてたりもしました。
でもね・・・
娘。には娘。の曲を歌ってほしいわけです・・・。
もちろん、新曲が出ること、
娘。の新しい一面がまた見れること、
嬉しいことはたくさんです☆
でもやっぱり裏が読めてしまうっていうのがどうしても受け入れられない・・・
今の時代、
娘。をどうにかしてPRしないともたなくなってるのは十分に理解してるつもりです。
ペッパー警部を歌うことによって娘。の露出が増えることも、
話題になることも。
でもそれよりも大事なことは、
「今」の娘。の魅力を全面的に見せ付けることじゃないですか・・?
「今」の娘。で勝負して、それで「今」の「娘。ならでは」の良さを見せることだとりさりんは思います。
そりゃこの新曲を歌っても「今」の娘。は魅せられるかもしれません。
でも結局は比べられたり、ピンクレディーのヒット曲だから!
って理由で露出が増えるわけじゃないですか・・・
曲がったことが苦手なりさりんにしてみたら、
これは「モーニング娘。」で勝負してるんじゃなくて
「話題性」で勝負してるんですよね・・・
それがどことなく悔しいし、なんだか寂しいです。
11月発売のアルバムも阿久悠さんの曲のカバーアルバムだそうで。
1年半ぶりのアルバムだからこそ、娘。の本当の新曲を入れといてほしかったなぁ・・・
ってのが素直な意見だったりします。
すいません、今日は何だか辛口で。^^;
でもどこかで
「雨の降らない星では愛せないだろう?」
がカップリングになる。
とか
アルバム曲になる。
って期待してたからこそ、
やっぱりショック、っていうか、呆れた部分も大きかったのかもしれません・・・。
ま、だからと言って聴かないわけでもないし、
娘。がTVに出たらもちろん心から喜ぶんですけどね☆ ^^
とりあえず正直な意見が書きたかったので・・・苦笑
結局は娘。が娘。らしさを出せればそれで十分なんです・・・☆
楽しそうにしてるえりりん、
そしてその周りにいるメンバーを見れればそれだけで幸せ★
曲とかより、やっぱり彼女たちの笑顔が一番です^^
もしかしたらペッパー警部だって「娘。の曲!」に変化するかもしれないし、
もう発売までは驚かされない分、
新曲を楽しみにしつつ娘。を応援していきたいと思います^^
ちなみに今朝いろんな記事に載ってた画像はこちらですが・・・

見ればわかる通り、れいながセンターみたいですね^^
えりりんがまた端の方にいってるのが少しばかり以外でしたが・・・
この間カレンダーの画像のときにも書いたように、
全てをポジティブに捉えて
「彼女はうまく端を固めてる!」って思えばどうってことないです☆ ^^
ちなみにこの画像、みっつぃだけがヒールじゃないんですよね・・・
春紺で手術してからの映像や画像を見るとヒールはできるだけ控えてるみたいですが・・・
もしかしたらこの写真が撮られたのも結構前だったりするのかもしれませんね^^
とりあえず振り付けやパート分けが気になるところ☆ ^^
あ、後ジャケ写ですが・・・

えりりん、もろぱっつん!!!☆ ^^
確かに夏のハロ紺でもぱっつんだったのでわかってたものの、
どことなく以外な部分もありました^^
でもやっぱり・・・きゃわぁ~~~~~~~~~!!!★
えりりんは立派なぱっつん娘。ですね♪ ^^
ちなみに1年ちょい前のジャケ写と比べると・・・

何気にこの頃もぱっつんだったっていう。笑
他のメンバーを比べるとやっぱりみんな大人になってますよね・・・
特にみっつぃやジュンリンなんかは垢抜けてる感じで
今の方がいいなぁ~~♪ って思ったりします★
もち、1年ちょい前のもいいですけどね☆ ^^
とにかく、早く娘。版ペッパー警部が聴きたいですね☆
そしてPVがどんなんになってるのか、
パート割はどうなってるのか、
振り付けはどうアレンジされてるのか、
娘。色がどのように出ているのか、
早く知りたいものです☆ ^^
それまではひたすら待つしか・・・ないですね。笑
にしても最後だけもうひとつ辛口系言ってもいいでしょうか・・・^^;
つんく♂さん・・・
靴下やお好み焼き屋さん、
子育てにリズム天国もいいですが・・・
できれば本業の方でも持ってる力、発揮してください・・・m(__)m
きっととても多くの方々はつんく♂さんが手がける娘。やペリーズや℃を待ってるはずです・・・。
つんく♂さんが育ててきた彼女たちだからこそ、
つんく♂さんが作る歌を楽しそうに歌ってる彼女たちが見たい。
りさりんはそう思います。
きっとどこかでそういうお仕事もしてることでしょう。
でも最近ブログを見たりするとやたら他のことばかりが目に入ってくるんですよね・・・
新曲が発表された今日だからこそ、
一度だけ正直なことを書かせてもらいました。
もちろん、つんく♂さんのことは尊敬の眼差しで見上げてますし、
誰にも敵わない方だと思います。
持ってる才能はこの世に2度とないものだし、凄すぎる方です!
ただね・・・
最近ちょっとだけ疑問を感じてたこともあったので。^^;
ちょっとだけ書かせていただきましたとさ♪
それじゃ、長文になってしまいましたが
今日はこれで失礼します☆
2008年09月07日
無事高校生じゃなくなったりさりんです、こんばんわぁ~~☆ ^^
ん~~・・・。
微妙な心境です。^^;
なんか・・・
もうすでに高校生活が恋しいのはなぜでしょうね。笑
できればいつまでも大学には進みたくないけど・・・
でもやっぱ仕方ないですよね。
頑張るっきゃないか。^^;
でも卒業式は結構いい感じだったので
いい思い出はまたひとつ増えましたとさ☆
りさりんはこうやって自分でもよくわからない気持ちで毎日過ごしてるわけですが
娘。はもうハワイから戻ってるんでしたっけ・・・?
確か6日まで・・・カナ?^^

どんなんだったんだろぉ・・・
行ってこられた皆様、
そして娘。のメンバーにとっても
ちゃいこぉな思い出になってたらいいなぁ~~って思います☆ ^^
にしても想像つかないんですよねぇ、
身近に娘。がいるとか・・・
なんだろ。
りさりんにとってのえりりん、
そして娘。って
やっぱり雲の上の存在なんですよね・・・☆
近づけない存在だし
いつまでも見上げてる存在。
握手会とか行けるはずもないわけで
だから自分と並んで立ってるえりりんなんて見れるわけもない。
ライヴ参戦できるって言ってもそれは奇跡に近いことであって
だから結局はPC画面の中で、
りさりんの頭や心の中で存在してるメンバーなんです。
もちろん、側で見れたらそれ以上の幸せはないですけど、
でも現実的に見たらりさりんみたいに海外在住のものが彼女たちを近くから見ることは
不可能に近いじゃないですが・・・
他にも「お金」という問題もあったりしますし。笑
りさりんはこの前の夏のハロ紺のときに思いました。
「同じ空間にいることはハンパなくすごいことだなぁ~~~☆」
って。
本当の人間だってわかってても
本当に存在してる女の子たちだってわかってても
やっぱり生で見るとなんか不思議じゃないですが・・・
皆さんはどうなんでしょ。^^
りさりんは信じられないって思いが今でも残ってます。
あれは幻覚だったんじゃないかって思うこともたくさん・・・笑
だからこそ、
今回のハワイツアーみたいに皆さんが
彼女たちと同じ空間にいたりすることが羨ましくもあり、
でも想像することもできないんですよね・・・☆
一緒に写真撮ったり、握手したり。
ホント、夢みたいな現実ですよね★ ^^

現実にはならなくても
りさりんはそんなことの夢を見ときたいと思いまぁ~~す♪ ^^
えりりんに生で感謝の言葉を伝えられたら・・・
どれだけ幸せだろ・・・☆ ^^
さぁ~て・・・。
それでは今からできる分だけ部屋を片付けなければ・・・汗
でないと明日ある方にちょっと迷惑かけることになるんで。笑
にしても明日までに風邪どっかいかないと大変だぁ~・・・^^;
ん~~・・・。
微妙な心境です。^^;
なんか・・・
もうすでに高校生活が恋しいのはなぜでしょうね。笑
できればいつまでも大学には進みたくないけど・・・
でもやっぱ仕方ないですよね。
頑張るっきゃないか。^^;
でも卒業式は結構いい感じだったので
いい思い出はまたひとつ増えましたとさ☆
りさりんはこうやって自分でもよくわからない気持ちで毎日過ごしてるわけですが
娘。はもうハワイから戻ってるんでしたっけ・・・?
確か6日まで・・・カナ?^^

どんなんだったんだろぉ・・・
行ってこられた皆様、
そして娘。のメンバーにとっても
ちゃいこぉな思い出になってたらいいなぁ~~って思います☆ ^^
にしても想像つかないんですよねぇ、
身近に娘。がいるとか・・・
なんだろ。
りさりんにとってのえりりん、
そして娘。って
やっぱり雲の上の存在なんですよね・・・☆
近づけない存在だし
いつまでも見上げてる存在。
握手会とか行けるはずもないわけで
だから自分と並んで立ってるえりりんなんて見れるわけもない。
ライヴ参戦できるって言ってもそれは奇跡に近いことであって
だから結局はPC画面の中で、
りさりんの頭や心の中で存在してるメンバーなんです。
もちろん、側で見れたらそれ以上の幸せはないですけど、
でも現実的に見たらりさりんみたいに海外在住のものが彼女たちを近くから見ることは
不可能に近いじゃないですが・・・
他にも「お金」という問題もあったりしますし。笑
りさりんはこの前の夏のハロ紺のときに思いました。
「同じ空間にいることはハンパなくすごいことだなぁ~~~☆」
って。
本当の人間だってわかってても
本当に存在してる女の子たちだってわかってても
やっぱり生で見るとなんか不思議じゃないですが・・・
皆さんはどうなんでしょ。^^
りさりんは信じられないって思いが今でも残ってます。
あれは幻覚だったんじゃないかって思うこともたくさん・・・笑
だからこそ、
今回のハワイツアーみたいに皆さんが
彼女たちと同じ空間にいたりすることが羨ましくもあり、
でも想像することもできないんですよね・・・☆
一緒に写真撮ったり、握手したり。
ホント、夢みたいな現実ですよね★ ^^

現実にはならなくても
りさりんはそんなことの夢を見ときたいと思いまぁ~~す♪ ^^
えりりんに生で感謝の言葉を伝えられたら・・・
どれだけ幸せだろ・・・☆ ^^
さぁ~て・・・。
それでは今からできる分だけ部屋を片付けなければ・・・汗
でないと明日ある方にちょっと迷惑かけることになるんで。笑
にしても明日までに風邪どっかいかないと大変だぁ~・・・^^;
2008年09月05日
今やっとお手紙書き終わってホッとしてるりさりんです、こんにちわぁ~~☆ 笑
ついに今日の夕方6時半から卒業式なのですが・・・
朝からもう1回プレゼント取りに行ったり、
カードの仕上げやったりで大変大変。笑
それにりさりん、こういう日はなんだかしんみりしちゃうので一緒に卒業するクラスの19人のためのお手紙を1枚1枚書いたわけです。☆ ^^;

いや・・・
これはやらない方がいいですね。苦笑
まじで辛いです・・・手が痛い。笑
それに1人1人に書くことって・・・そんなになかったりもしますし。ww
でもやっぱり1人1人に「ありがとう」は伝えたいですからね♪ ^^
ってか・・・
恥ずかしぃ~~~!!笑
そんな今日ですが・・・
いつものごとく、こういう日に限って風邪をひいてしまうりさりんです。^^;
ホント、なぜでしょう・・・汗
日ごろテストがあったりするときはいっつもありえないくらい元気なのに、
楽しみなこととか、大事な行事があるときは風邪をひいてしまうんです・・・
今も・・・のどが痛い。^^;
ま、そのうち治るでしょ☆
ってかそういえば・・・
娘。って今ハワイでしたよね♪ ^^

これは去年の画像ですが・・・
このときとはまたメンバーもだいぶ違いますし、
今回はどんなんなんだろ・・・☆ ^^
いいないいなぁ~~、行けてる人・・・
おもいっきし楽しんできていただきたいですね、まだいる方には☆ ^^
もう帰ってきてる方もいるのかな・・?
よくわからないですが、とりあえずおもいっきり娘。を、ハワイを堪能していただきたいです♪ ^^
ワイハーって言ったらやっぱり・・・
このえりりんかなぁ。。。^^
この映像を初めて見たときはえりりんの優しい声や表情にやられたのを覚えてます☆ ^^
元は「あんまり特徴のない曲だなぁ~~・・・」なんて思ってたのも事実ですが、
今では大好きな一曲になりましたし、
太陽と海を想像すればこの曲を歌ってるえりりんが浮かぶんですよねぇ~~~・・★ ^^
9月に入ってスイスや日本の夏は終わってしまいましたが、
この映像でまた思う存分夏気分を味わっちゃいましょ♪ ^^
さて、それでは今日は短めの更新で・・
今から卒業式用の準備に入りたいと思いまぁ~~~す♪ ^^
はぁ~・・
なんか寂しいなぁ・・^^;
高校生としては最後の夜、思う存分楽しんできたいと思います♪
ついに今日の夕方6時半から卒業式なのですが・・・
朝からもう1回プレゼント取りに行ったり、
カードの仕上げやったりで大変大変。笑
それにりさりん、こういう日はなんだかしんみりしちゃうので一緒に卒業するクラスの19人のためのお手紙を1枚1枚書いたわけです。☆ ^^;

いや・・・
これはやらない方がいいですね。苦笑
まじで辛いです・・・手が痛い。笑
それに1人1人に書くことって・・・そんなになかったりもしますし。ww
でもやっぱり1人1人に「ありがとう」は伝えたいですからね♪ ^^
ってか・・・
恥ずかしぃ~~~!!笑
そんな今日ですが・・・
いつものごとく、こういう日に限って風邪をひいてしまうりさりんです。^^;
ホント、なぜでしょう・・・汗
日ごろテストがあったりするときはいっつもありえないくらい元気なのに、
楽しみなこととか、大事な行事があるときは風邪をひいてしまうんです・・・
今も・・・のどが痛い。^^;
ま、そのうち治るでしょ☆
ってかそういえば・・・
娘。って今ハワイでしたよね♪ ^^

これは去年の画像ですが・・・
このときとはまたメンバーもだいぶ違いますし、
今回はどんなんなんだろ・・・☆ ^^
いいないいなぁ~~、行けてる人・・・
おもいっきし楽しんできていただきたいですね、まだいる方には☆ ^^
もう帰ってきてる方もいるのかな・・?
よくわからないですが、とりあえずおもいっきり娘。を、ハワイを堪能していただきたいです♪ ^^
ワイハーって言ったらやっぱり・・・
このえりりんかなぁ。。。^^
この映像を初めて見たときはえりりんの優しい声や表情にやられたのを覚えてます☆ ^^
元は「あんまり特徴のない曲だなぁ~~・・・」なんて思ってたのも事実ですが、
今では大好きな一曲になりましたし、
太陽と海を想像すればこの曲を歌ってるえりりんが浮かぶんですよねぇ~~~・・★ ^^
9月に入ってスイスや日本の夏は終わってしまいましたが、
この映像でまた思う存分夏気分を味わっちゃいましょ♪ ^^
さて、それでは今日は短めの更新で・・
今から卒業式用の準備に入りたいと思いまぁ~~~す♪ ^^
はぁ~・・
なんか寂しいなぁ・・^^;
高校生としては最後の夜、思う存分楽しんできたいと思います♪
2008年09月03日
朝から担任のためのプレゼントを買いに車を走らせてきたりさりんです、こんばんわぁ~・・・^^;
ほんっとめんどくさい・・・苦笑
明後日の卒業式にクラスとして担任の先生にプレゼントをあげないといけないんですけど・・・
うちのクラスめんどくさがりが多い上に進んでこの学校に来た子が少なくて、
しかも「先生のために何かやろう」なんて思う子はほとんどいないので
プレゼントを買いにいく子がいないんですよね・・・^^;
そこでとりあえず今日車があって運転できて・・・ってことでもう1人の子に買い物につき合わされましたとさ。
あんなク○担任に2万円相当のプレゼントあげるのもどうかと思いますが・・・
ま、4年間お世話になったわけですし、
結局はおそらく1番クラスのこと考えてくれた人ですもんね・・・
最後くらいちゃんと感謝の気持ちを表せたらいいなと、少しだけそう思います。^^
さてさて、巷ではもうとうの昔に話題になってる娘。新レギュラー
「よろセン!」
キターーーーーーーーーーーー!!★ ^^

やっぱりこうでなくちゃ♪ ^^
そりゃ娘。だけのレギュラーじゃなくなるのは寂しいです。
深夜枠で一般の方が見る時間帯じゃないのもちょっと悔しいです。
TV東京だけってのもなんだか変な気がします。
でも
やっぱり何もないよりましじゃないですか・・・^^
1週間に1回娘。が20分見れなくなるのは事実です。
でもその分、毎日7分ですよ・・?☆
きっと娘。が出ない日もあるだろうけど・・・
それでも1日7分ですよ・・?☆
りさりんはときに思います。
1日中娘。が見れるのは幸せだ★
1日じゃなくても、1時間娘。が見れるのも幸せだ★
1時間なくても、1分娘。が見れるのも幸せ★
そしてそれがたとえ1秒になったとして、娘。を一目見れるだけで幸せなんです

たったの1秒でも、娘。から伝わってくるものはたくさんあるし、パワーはもらえるんじゃないかなぁ~~★
今回のこの深夜枠、ハロヲタしか見ないかもしれません。
娘。の宣伝にはあんまりならないかもしれないし、
もっといろんな人ががっついてくれる可能性もそんなに大きくはない。
でもファンとしては嬉しいことじゃないですか、
ちょっとでも彼女たちが見れるって☆ ^^
りさりんの意見は自己中かもしれませんが、
でも私は素直に嬉しいです

この番組がどんなのになるのか、
ちょっとだけ、ほんのちょびっと期待してるし
心から楽しみにしてます♪ ^^
またえりりんの笑顔が、
娘。の絆が見れるの
嬉しいなぁ~~~~~

そして今日はもうひとつ・・・
皆さんもおそらくどこかで見たと思うんですけど・・・^^

★☆★☆★!!!!!このカレンダーやばすぎです!!!!!★☆★☆★
ホント、最初見たとき一瞬動き止まりましたもん・・・
呼吸までもを忘れそうになりました。笑
みんな綺麗すぎませんか・・・

白い衣装に身を包んだ彼女たちはめちゃめちゃ輝いています☆
ワンダの中でお姉さん組であること、
なんか伝わってきますよね・・・

なんかね・・・
今のりさりんの中でのモーニング娘。のイメージにはまったんです^^
綺麗であり、かわいくもあり、ときにセクシーであり、でもかっこよくもあり。
そういう娘。だからこそ好きでいられるって感じでもあります☆ ^^
それにこの写真、
なんだかんだ言ってものすごくまとまってる気もするんですよね・・・☆
前列でおもいっきり存在感をアピールできてる愛ちゃん、れいな、小春。
後列でありながらも両脇を固めるジュンジュン、えりりん。
真ん中に1人立ちながらも確実に輪の中にいるリンリン。
そしてみんな同じ向きで座りながらも優しい表情を浮かべて今の娘。の良さを表現できてるみっつぃ、さゆ、ガキさん。
この写真を見て思ったことは結構たくさんありました。
例えばジュンリンに関して・・・
彼女たちが娘。に加入してからもうすぐで1年半がたとうとしています。
でも今までのりさりんの中のジュンジュン・リンリンって2人で1つだったんです・・・。
もちろん、1人1人に個性があるのは見えてたし、理解もしてたけど・・・
でもやっぱり2人は一緒にいて1つになってた。
それがこの画像を見て変わりました。^^
ジュンジュンはジュンジュン1人でちゃんとした娘。メンバーだし、
リンリンだってちゃんと1人で存在感を示しています☆
なんか・・・初めてちゃんとそれに気づけて嬉しかったです♪ ^^
後もうひとつは・・・
イスに座ってるメンバーがみんな同じ向きで逆によかった・・・ってことです^^
これね、考えたんです・・・
ガキさんが逆の方向向いてた方がよかったんじゃないかって・・・
でもそうしたらなぁ~~んか違和感がある気もするんですよね・・・^^;
「作ってる感」満載といいますか・・・
画を作っててもどこかナチュラル。
それが娘。の良さでもあると思うのであえてみんなこの方向の方がよかったんだなぁ~~☆
って思いましたとさ^^
個人的にはガキカメあたりがめちゃめちゃ気に入ってます・・・

えりりんの大人っぽさにやられちった♪ 笑
とにかく早く中身が見てみたいりさりんでしたとさ☆ ^^
2008年09月01日
とりあえずご報告だけさせていただくりさりんです、こんばんわぁ☆
卒業試験・・・
無事合格しましたぁ~~~★
合格できたのは
もちろん今までの努力もあるかもですが、
それに加えて確実に応援してくださった皆様、友人、家族、知り合い
のおかげでもあると思います。
応援してくださってた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
この卒業を機に
また一歩前進して成長していきたいと思うので
どうぞ温かく見守っていただければと思います★ ^^
そんな今日という日、
本当は心から喜ぶべきなのかもしれませんね・・・。
でも何気に喜べない自分がここにはいます。
実はクラス21人中1人だけ不合格の子がいたんです。
私のクラスN6は21人でN6でした。
21人で支え合ってきて
21人で笑ってきて
21人で喧嘩してきて
21人でいろんな思い出を作ってきた。
なのに最後の思い出
卒業式には20人しかいない。
なんか・・・
やっぱおかしいですよ、
こうやって人を評価していく世の中って。
そりゃ、評価していかないとどうにもならない社会になってしまったのかもしれないけれど・・・
でもなんでこんな思いをしないといけない人がいないといけないんですか・・?
りさりんには分かりません。
今の彼女の心境を考えると胸の奥が本当に痛くなってきます。
そして何もしてあげることのできない自分はとても無力に、そしてちっぽけに感じます。
なんか・・・
また娘。に、そしてえりりんに関係ない更新をしてしまって本当に申し訳ありません。m(__)m
でも今日だけは許してください・・・^^;
とりあえず・・・
この変な気持ちをどうにかするために今から娘。の映像でも見ますかね☆
そしてえりりんの笑顔に癒されて、
素直に自分の卒業を喜ぼうっかな・・・☆
卒業試験・・・
無事合格しましたぁ~~~★
合格できたのは
もちろん今までの努力もあるかもですが、
それに加えて確実に応援してくださった皆様、友人、家族、知り合い
のおかげでもあると思います。
応援してくださってた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
この卒業を機に
また一歩前進して成長していきたいと思うので
どうぞ温かく見守っていただければと思います★ ^^
そんな今日という日、
本当は心から喜ぶべきなのかもしれませんね・・・。
でも何気に喜べない自分がここにはいます。
実はクラス21人中1人だけ不合格の子がいたんです。
私のクラスN6は21人でN6でした。
21人で支え合ってきて
21人で笑ってきて
21人で喧嘩してきて
21人でいろんな思い出を作ってきた。
なのに最後の思い出
卒業式には20人しかいない。
なんか・・・
やっぱおかしいですよ、
こうやって人を評価していく世の中って。
そりゃ、評価していかないとどうにもならない社会になってしまったのかもしれないけれど・・・
でもなんでこんな思いをしないといけない人がいないといけないんですか・・?
りさりんには分かりません。
今の彼女の心境を考えると胸の奥が本当に痛くなってきます。
そして何もしてあげることのできない自分はとても無力に、そしてちっぽけに感じます。
なんか・・・
また娘。に、そしてえりりんに関係ない更新をしてしまって本当に申し訳ありません。m(__)m
でも今日だけは許してください・・・^^;
とりあえず・・・
この変な気持ちをどうにかするために今から娘。の映像でも見ますかね☆
そしてえりりんの笑顔に癒されて、
素直に自分の卒業を喜ぼうっかな・・・☆
