2009年09月
2009年09月26日
感謝の気持ちでいっぱいのりさりんです、こんばんわぁ~~~!
皆さん・・・
150000アクセス ありがとうございます!!!!!

どうやって感謝の気持ちを伝えたらいいのか・・・
自分でも信じられない状況です。
なんだか、不思議です。
そしてやっぱり、感謝感謝しか思い浮かびません。
まさかいつか、こんな自分が始めたブログが15万Hitに到達するなんて・・・
開設当初は思いもしませんでした。^^
ブログを始めて丸2年がたちました。
2年。
短いようで長かった。
いろんなことがありました。
りさりん自身、変わりました。
このブログの方向性も、もしかしたら変わったかもしれません。
この2年の間、いろんなことで悩んできました。
ブログについても、もちろん。
でも、いつもそこにはそんな私が書いてるものを読みに来てくださる皆さんがいた。
どんな記事でも、コメントくださったり、拍手ボタン押してくださったり・・・
覗いてくださる皆さんがいなかったら、このブログはきっともう存在してないかもしれませんね。
私は、応援してる気持ちをどうにか伝えたくてブログを始めました。
海外に住んでいる。
ライブ参戦はできっこない。
発売されるその日にはCDも買えないし、
イベントにも行けない。
ファンレターを送っても、届くかわからないし、まず読まれるかもわからない。
そんなことを考えたのち、ブログが思いついたんです☆
皆様の素晴らしい、数々のブログやサイトを拝見させていただき、
これは応援してる気持ちを伝えるひとつの手段ではないのだろうか
と感じました。
1人でもいい。
それを読んでくれる人がいるなら、たった1人でも、それでいい。
これで応援してる気持ちが、誰かに伝わるのであれば、それでいい。
って、そう思ってた。
そしてそれに加えて、ちょっとだけモーニング娘。や亀井絵里ちゃんに興味を持った人が検索して、
このブログが引っかかったとき、
彼女達の魅力が更に更に伝わるようなものにしたい☆
そういう気持ちもありました。
自分が目標にしてたこと、
達成できてるかはわかりません。
まだまだ未熟な自分が管理してるぶろぐ。
「はぁ?!」って思う内容も多々あるかもしれません。
意味不明なことを書いたり、
熱く語りすぎたり、
うざいぐらいだったり、
自分勝手すぎることも、いぃ~~~っぱいあるかもしれません。
でも、皆さんは覗きにきてくださいました。
そして今日、15万Hitという、夢にも見ていなかったことがおきました。
この数字を目の当たりにできたこと、
それは皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます!☆ m(__)m
このブログが今も存在するのは
日々覗きに来てくださってる皆様。
他ブログやサイトの管理人様。
そしてモーニング娘。のメンバー。
その中でも、やっぱり亀井絵里ちゃん。
皆様のおかげです。
勝手に休んだり、
誰も興味のない私生活の話をしちゃったり、
愚痴ったり、
誰にも理解の出来ないこと書いたり。
今後もこのような話題はたえないかもしれません。
でも、それが♪かめいろえりりん♪です。
それが、りさりんです。
この場が永遠にあるかどうか、そんなことは私自身にもわかりません。
でも、今は今。
この瞬間、娘。や絵里ちゃんを応援してる気持ちは、何にも変えられない。
だから、私はブログを続けることにしたんです☆
これからも、ここで娘。や絵里ちゃんについて語って、
皆様とコメントのやり取りしたりして、
いろんな方々に読んでいただき、
そして1人でも共感してくださる方がいてくれることを願いつつ、
りさりんはこのブログを続けたいと思います☆★☆^^
皆様、本当にどうもありがとうございました!!
そして、これからもこんなりさりんを、そしてこんな♪かめいろえりりん♪をどうぞよろしくお願いします。m(__)m
絵里ちゃん、憧れの存在になってくれてありがとう☆
これからも変わらず、絵里ちゃんらしく輝き続けてください★
このブログではこれからも、亀井絵里の魅力を全力で伝えていきたいと思ってます。
皆さん・・・
150000アクセス ありがとうございます!!!!!

どうやって感謝の気持ちを伝えたらいいのか・・・
自分でも信じられない状況です。
なんだか、不思議です。
そしてやっぱり、感謝感謝しか思い浮かびません。
まさかいつか、こんな自分が始めたブログが15万Hitに到達するなんて・・・
開設当初は思いもしませんでした。^^
ブログを始めて丸2年がたちました。
2年。
短いようで長かった。
いろんなことがありました。
りさりん自身、変わりました。
このブログの方向性も、もしかしたら変わったかもしれません。
この2年の間、いろんなことで悩んできました。
ブログについても、もちろん。
でも、いつもそこにはそんな私が書いてるものを読みに来てくださる皆さんがいた。
どんな記事でも、コメントくださったり、拍手ボタン押してくださったり・・・
覗いてくださる皆さんがいなかったら、このブログはきっともう存在してないかもしれませんね。
私は、応援してる気持ちをどうにか伝えたくてブログを始めました。
海外に住んでいる。
ライブ参戦はできっこない。
発売されるその日にはCDも買えないし、
イベントにも行けない。
ファンレターを送っても、届くかわからないし、まず読まれるかもわからない。
そんなことを考えたのち、ブログが思いついたんです☆
皆様の素晴らしい、数々のブログやサイトを拝見させていただき、
これは応援してる気持ちを伝えるひとつの手段ではないのだろうか
と感じました。
1人でもいい。
それを読んでくれる人がいるなら、たった1人でも、それでいい。
これで応援してる気持ちが、誰かに伝わるのであれば、それでいい。
って、そう思ってた。
そしてそれに加えて、ちょっとだけモーニング娘。や亀井絵里ちゃんに興味を持った人が検索して、
このブログが引っかかったとき、
彼女達の魅力が更に更に伝わるようなものにしたい☆
そういう気持ちもありました。
自分が目標にしてたこと、
達成できてるかはわかりません。
まだまだ未熟な自分が管理してるぶろぐ。
「はぁ?!」って思う内容も多々あるかもしれません。
意味不明なことを書いたり、
熱く語りすぎたり、
うざいぐらいだったり、
自分勝手すぎることも、いぃ~~~っぱいあるかもしれません。
でも、皆さんは覗きにきてくださいました。
そして今日、15万Hitという、夢にも見ていなかったことがおきました。
この数字を目の当たりにできたこと、
それは皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます!☆ m(__)m
このブログが今も存在するのは
日々覗きに来てくださってる皆様。
他ブログやサイトの管理人様。
そしてモーニング娘。のメンバー。
その中でも、やっぱり亀井絵里ちゃん。
皆様のおかげです。
勝手に休んだり、
誰も興味のない私生活の話をしちゃったり、
愚痴ったり、
誰にも理解の出来ないこと書いたり。
今後もこのような話題はたえないかもしれません。
でも、それが♪かめいろえりりん♪です。
それが、りさりんです。
この場が永遠にあるかどうか、そんなことは私自身にもわかりません。
でも、今は今。
この瞬間、娘。や絵里ちゃんを応援してる気持ちは、何にも変えられない。
だから、私はブログを続けることにしたんです☆
これからも、ここで娘。や絵里ちゃんについて語って、
皆様とコメントのやり取りしたりして、
いろんな方々に読んでいただき、
そして1人でも共感してくださる方がいてくれることを願いつつ、
りさりんはこのブログを続けたいと思います☆★☆^^
皆様、本当にどうもありがとうございました!!
そして、これからもこんなりさりんを、そしてこんな♪かめいろえりりん♪をどうぞよろしくお願いします。m(__)m
絵里ちゃん、憧れの存在になってくれてありがとう☆
これからも変わらず、絵里ちゃんらしく輝き続けてください★
このブログではこれからも、亀井絵里の魅力を全力で伝えていきたいと思ってます。


スポンサーサイト
2009年09月25日
最近ちょいと体の調子が悪いりさりんです、こんばんわぁ~。
いやぁ、人間何があるかわかりませんね。笑
個人的にはここ1年ぐらいで最も安定してて楽しい毎日をおくってたつもりが、
今年1年で最も調子の悪い時期になってしまうとは・・・^^;
やっぱり健康第一です。
無理はしない。
それだけが今自分に言い聞かせてる言葉です。
にしても二十歳早々こんなことになってしまうとは・・・苦笑
この数ヶ月で、私はモーニング娘。に教えられたことがひとつあります。
それは
マイペースでいいんだ
ということです。
ちょっと娘。から離れてた時期も、これだけは彼女達に教えられてました。
1年前、19歳になったときの私は、何もかも、無理しがちでした。
大学生活なんてちょちょいのちょいでこなしてみせる。
今まで失敗してないんだから今回も何をしてでも失敗するわけにはいかない。
無理してでもプライドは守り続ける。
自分のポリシーは貫き通す。
いろぉんなことを考えてた。
いろぉんな面で、無理しようとしてた。
それが、今年の4月ごろに一度半端なく寝込んでしまったんです。
人生で初めての40度超える熱。
初めて1週間寝込み、1週間大学を休み、1週間バイトにも行きませんでした。
人間、弱っちぃもんだなぁ・・・って、心から痛感しました。
そんなときですかね。
娘。を見て、マイペースでもいいのかなぁ・・・って思ったのわ。
無理をすると、いつか痛い目にあう。
じょじょにそういうことに気付き始めてました。
そんなときに娘。を見ると、余計見えてくるんです。
様々な苦労が。
様々な努力が。
でもね。
「無理」ってものは、一度も見えてこなかった。
「努力」はハンパなく見えてきます。
今の9人も、今までのメンバーも、すんごい努力をしてきたこと、してること、本当に伝わってきます。
でも、無理ってのは、なんか違う気がしたんです。
誰かが調子悪いとき、ライブを休むこともありますよね。
調子悪いとき、他のメンバーがそれをフォローしてる場面も、ときには見ることができます。
確かに、普通の人間の普通の努力というものを超えて、無理に近づいてるところはあるかもしれません。
限界まで頑張ってる場面も多々あるかもしれない。
でも、本当に無理なときは、彼女達だって休んでます。
彼女達だって、笑顔を消してるときはあります。
モーニング娘。として輝いている彼女達だって、無理というものはできるだけしないようにしてるのかもしれない。
そう感じました。

そして思ったんです・・・
普通の人間の自分が、何万といる中の1人で、ふっつうの自分が無理をしてどうするんだろ・・・って。
無理をしたところで、逆に周りの人に迷惑をかけるんじゃないか・・・
無理をしたところで、状態は余計悪くなるだけなんじゃないか・・・
娘。のように、本当に無理なときは、ちょっと休んでもいい。
マイペースでいいじゃん。
ってね^^
それ以来、なんか毎日を気楽に過ごせるようになりました☆
元気にもなったし、なんか今までの悩みがバカみたいで・・・^^
んで、1週間以上前に、調子が悪くなったんです・・・
やっぱり、無理をしようとしてる自分がそこにはいました。
でもね。
無理をして治るわけがないんですよね・・・。
例えば娘。の一員が風邪を引いて熱を出して、それでもライブに出たとします・・・
それで治るのでしょうか。
おそらく、症状は悪化して、余計辛い思いをするだけだと思うんです。
結局出れないライブや満足できないライブ、増えるばかりだと思うんですよね・・・
でも、一回休めば、もしかしたら次のときは休めたおかげで治ってるかもしれない。
それなら、休んだほうが絶対にいい☆
娘。はそうやって、できるだけ万全な状態で輝いてくれたらいいなぁって思うじゃないですか、ファンとしても★^^
無理して頑張ってる彼女達よりも、元気に心の底から楽しんでくれてたほうが、こっちも嬉しいし、彼女達も楽しいと思うんです♪
私たちも一緒だなぁ・・・って思って^^
普通の人間で、輝きもないし、誰かのために何ができるわけでもないけど、
やっぱり毎日本当に楽しく過ごしたほうがいいじゃん・・・ってね。
だから、マイペースに、今の自分の状態に合った生活をしようって、
20年間生きてきて、初めてそう思えるようになってきたんですよね★^^
だから、今週のりさりんは、今までと違うなぁって感じて・・・
今まで片手で数えられるぐらいしかしてこなかった早退もした。
無理だと思ったら、友達に頼んで休憩もいれてもらった。
講義中、本当はイヤでも教室から出たこともあった。
「いける?」って聞かれたら、今までは絶対にどんな状態でも「うんうん、大丈夫だよぉ、すぐに元に戻るよぉ」って、強がってた。
でも、今は正直に無理なときは無理って伝えることが出来るようになりました。
その方が楽だぁ^^
自分の問題にはちゃんと向き合っていかないとね☆
でないと、いつまでたってもきっと治らない。
だから、娘。にはまたひとつ感謝の言葉を伝えなきゃです★^^
彼女達の姿を見て、こんなことを感じ取ってなかったら、きっと今も無理して余計しんどい想いしてただけだと思います。
マイペースに。
でも、出来るだけの努力はして。
自分なりの毎日を過ごす。
これがりさりんが娘。から教わったことです。
努力をせずにゴールには辿り着けないけど、
無理をしてもゴールは見えてこない。
程よい感じに、自分に合った速さで進めばいいんだなぁって、心からそう思います☆ ^^
皆さんも、
辛いこと、しんどいことがあったら無理せずマイペースに★^^
娘。に元気をもらって、自分なりの程よい努力をしながら頑張り過ぎないでくださいね♪
うん、やっぱり・・・
娘。は元気の源なのだ!!★笑

PS:
前記事のコメレスはちょいと調子が戻ったら、
または戻らなくても調子がもうちょっといいときに必ずさせていただきたいと思ってます!
少々お待ちいただければ幸いです☆
いやぁ、人間何があるかわかりませんね。笑
個人的にはここ1年ぐらいで最も安定してて楽しい毎日をおくってたつもりが、
今年1年で最も調子の悪い時期になってしまうとは・・・^^;
やっぱり健康第一です。
無理はしない。
それだけが今自分に言い聞かせてる言葉です。
にしても二十歳早々こんなことになってしまうとは・・・苦笑
この数ヶ月で、私はモーニング娘。に教えられたことがひとつあります。
それは
マイペースでいいんだ
ということです。
ちょっと娘。から離れてた時期も、これだけは彼女達に教えられてました。
1年前、19歳になったときの私は、何もかも、無理しがちでした。
大学生活なんてちょちょいのちょいでこなしてみせる。
今まで失敗してないんだから今回も何をしてでも失敗するわけにはいかない。
無理してでもプライドは守り続ける。
自分のポリシーは貫き通す。
いろぉんなことを考えてた。
いろぉんな面で、無理しようとしてた。
それが、今年の4月ごろに一度半端なく寝込んでしまったんです。
人生で初めての40度超える熱。
初めて1週間寝込み、1週間大学を休み、1週間バイトにも行きませんでした。
人間、弱っちぃもんだなぁ・・・って、心から痛感しました。
そんなときですかね。
娘。を見て、マイペースでもいいのかなぁ・・・って思ったのわ。
無理をすると、いつか痛い目にあう。
じょじょにそういうことに気付き始めてました。
そんなときに娘。を見ると、余計見えてくるんです。
様々な苦労が。
様々な努力が。
でもね。
「無理」ってものは、一度も見えてこなかった。
「努力」はハンパなく見えてきます。
今の9人も、今までのメンバーも、すんごい努力をしてきたこと、してること、本当に伝わってきます。
でも、無理ってのは、なんか違う気がしたんです。
誰かが調子悪いとき、ライブを休むこともありますよね。
調子悪いとき、他のメンバーがそれをフォローしてる場面も、ときには見ることができます。
確かに、普通の人間の普通の努力というものを超えて、無理に近づいてるところはあるかもしれません。
限界まで頑張ってる場面も多々あるかもしれない。
でも、本当に無理なときは、彼女達だって休んでます。
彼女達だって、笑顔を消してるときはあります。
モーニング娘。として輝いている彼女達だって、無理というものはできるだけしないようにしてるのかもしれない。
そう感じました。

そして思ったんです・・・
普通の人間の自分が、何万といる中の1人で、ふっつうの自分が無理をしてどうするんだろ・・・って。
無理をしたところで、逆に周りの人に迷惑をかけるんじゃないか・・・
無理をしたところで、状態は余計悪くなるだけなんじゃないか・・・
娘。のように、本当に無理なときは、ちょっと休んでもいい。
マイペースでいいじゃん。
ってね^^
それ以来、なんか毎日を気楽に過ごせるようになりました☆
元気にもなったし、なんか今までの悩みがバカみたいで・・・^^
んで、1週間以上前に、調子が悪くなったんです・・・
やっぱり、無理をしようとしてる自分がそこにはいました。
でもね。
無理をして治るわけがないんですよね・・・。
例えば娘。の一員が風邪を引いて熱を出して、それでもライブに出たとします・・・
それで治るのでしょうか。
おそらく、症状は悪化して、余計辛い思いをするだけだと思うんです。
結局出れないライブや満足できないライブ、増えるばかりだと思うんですよね・・・
でも、一回休めば、もしかしたら次のときは休めたおかげで治ってるかもしれない。
それなら、休んだほうが絶対にいい☆
娘。はそうやって、できるだけ万全な状態で輝いてくれたらいいなぁって思うじゃないですか、ファンとしても★^^
無理して頑張ってる彼女達よりも、元気に心の底から楽しんでくれてたほうが、こっちも嬉しいし、彼女達も楽しいと思うんです♪
私たちも一緒だなぁ・・・って思って^^
普通の人間で、輝きもないし、誰かのために何ができるわけでもないけど、
やっぱり毎日本当に楽しく過ごしたほうがいいじゃん・・・ってね。
だから、マイペースに、今の自分の状態に合った生活をしようって、
20年間生きてきて、初めてそう思えるようになってきたんですよね★^^
だから、今週のりさりんは、今までと違うなぁって感じて・・・
今まで片手で数えられるぐらいしかしてこなかった早退もした。
無理だと思ったら、友達に頼んで休憩もいれてもらった。
講義中、本当はイヤでも教室から出たこともあった。
「いける?」って聞かれたら、今までは絶対にどんな状態でも「うんうん、大丈夫だよぉ、すぐに元に戻るよぉ」って、強がってた。
でも、今は正直に無理なときは無理って伝えることが出来るようになりました。
その方が楽だぁ^^
自分の問題にはちゃんと向き合っていかないとね☆
でないと、いつまでたってもきっと治らない。
だから、娘。にはまたひとつ感謝の言葉を伝えなきゃです★^^
彼女達の姿を見て、こんなことを感じ取ってなかったら、きっと今も無理して余計しんどい想いしてただけだと思います。
マイペースに。
でも、出来るだけの努力はして。
自分なりの毎日を過ごす。
これがりさりんが娘。から教わったことです。
努力をせずにゴールには辿り着けないけど、
無理をしてもゴールは見えてこない。
程よい感じに、自分に合った速さで進めばいいんだなぁって、心からそう思います☆ ^^
皆さんも、
辛いこと、しんどいことがあったら無理せずマイペースに★^^
娘。に元気をもらって、自分なりの程よい努力をしながら頑張り過ぎないでくださいね♪
うん、やっぱり・・・
娘。は元気の源なのだ!!★笑

PS:
前記事のコメレスはちょいと調子が戻ったら、
または戻らなくても調子がもうちょっといいときに必ずさせていただきたいと思ってます!
少々お待ちいただければ幸いです☆
2009年09月20日
秋を満喫中、りさりんです、こんばんわぁ☆
ブログ再開して2日目、なんだかやっぱり更新したくなっちゃいますね・・・^^
やっぱり♪かめいろえりりん♪が気になっちゃう・・・笑
自分の毎日にかかせないと言えば過言かもしれませんが、
やっぱり付き物だということに間違いはないようです。^^
ちなみに現在のスイスはまさに「秋」という感じです。
気温も高くて20度、緑の葉っぱはじょじょに茶色くなり、
風も冷たい。
でも、こういう季節がりさりんは大好きなんですよねぇ☆
そして何気なく、なぜ今になって自分がモーニング娘。の元に帰ってきたのかがわかるような気が・・・
秋・冬になると、「みかん」が頭の中で流れるんです☆
「積極的に生きるんだ 人生は1回」♪
この曲が発売された07年を思い出して、あの頃週2回だけ電車じゃなくて自転車で学校に通ってた自分が浮かんで・・・
葉っぱも散ってる木々の下を自転車に跨りながら、寒さにちょっとだけ震えながら、
冷たい風を思いっきり吸いながら、みかんを聞いてたあの道。
懐かしいんですよね^^
あの頃は今の悩みがMAXだと思ってたのに、あこから更に悪化するとは。笑
なぁんか毎日気楽に生きてたなぁ~~・・・
そんな中でも、やっぱり娘。にいろいろ救われてたんだよなぁ・・・って、
そんなことばかりを考えてしまうんですよね、この季節になると☆ ^^
だからきっと、この季節になると、娘。の音楽を聴きたくなるんだと思います。
娘。を応援したくなるんだと・・・彼女達の笑顔が見たいんじゃないかなと^^
うん、きっといつか振り返ったとき、
10代後半から、自分の毎日にはモーニング娘。という存在が大きく大きく影響してたんだぁ・・・って思えるんじゃないかな☆^^
さて、話は変わりまして・・・半年って期間、いろんな変化がありますよね。
自分の毎日だけでも、この7ヶ月を振り返るといろぉんなことがありました。
いろぉんな風に変わりました。
ブログを休止してすぐ、お寿司屋さんのアルバイトを始めました。
そこの店長があまりに厳しくて、頑固で、何度も何度も涙を流しました。
友達だった存在が、親友にもなりました。
勉強もありえないくらいした。
試験に失敗もした。
初めて友達と旅行して、ニューヨークに行きました。
その後すぐに日本にも行きました。
日本の親友とたくさん遊んだ。
日本で1週間、こっちの同じくハーフである親友と旅行しました。
富士山に登って今までに見たこともないような綺麗な日の出を見ることが出来た。
東京にも行った。
スイスに帰ってきて、ゴロゴロもした。
一人とはどういうことなのか、親友に彼氏が出来て、そういうことも実感した。
時間をうまく活用する方法も知って、
毎日楽しく過ごせるようになった。
1週間ほど前、20歳になって、大人にもなった。
急激に量が増えたタバコも、1ヶ月ほど前に止めることが出来た。
留年せざるを得ない大学が始まって、そこで日本学の教授のアシスタントを任された。
そして今、勉強もしながら、毎日楽しみながら、
友達とも遊びながら、モーニング娘。の元に戻ってきた。
日々満喫できるようになった。
自分のこんな半年を振り返って、私は思うんです。
何事も、いつかは必ず自分のプラスになるんだなぁ・・・って。
バイトを何度辞めようと思ったことか。
でもね、その度に
「今辞めたら自分に負けちゃう・・・ってか、店長の思うツボじゃん!
こうときたら、もう相手が嫌がるぐらいにここにいてやる・・・」
って思ったんです。
誰しもが自分のやりたいことをやってるわけじゃない。
きっと娘。だってそうですよね。
9人が9人、全ての曲の衣装が好きで、全ての曲の歌詞が好きで、全ての曲調が好きで、歌ってるわけではないと思うんです。
イヤだと思う仕事もあるかもしれない。
自分には合わないと思うことも、涙することもたくさんあるかもしれない。
でも、みんな表では笑顔で頑張ってるじゃないですか・・・
そういうことを、何一つ気付かせないくらいに、楽しそうに歌って踊って笑って、そうやってプロフェッショナルに仕事をこなしてる。

そしてそれが、輝きへと変わってるんだと思います。
どんな仕事もこなせるというのは、ものすごい自信につながるはず。
でその自信が、逆に輝きに変わり、
本当はイヤだと思ってるかもしれない仕事を、
またひとつ立派なものにしてくれる☆
本当に彼女達を見てそう思ったんです。
で、バイトも辞めずに、怒られてばっかでも我慢して続けた。
そしたらね・・・笑顔が増えたんです。
心から笑えることが増えた。
怒られても、ときには聞き流すことも出来た。
そして今、バイトを始めて7ヶ月。
店長さんには言いたいことを言えるようにもなりました。
お客さんにも、やっと「あ、どうもぉ」って言ってもらえるくらいに覚えてもらえました。
一緒に働いてるハーフや日本人の人たちとも仲良くなれて、
ときには仕事じゃなくて遊びで会ったりするようにもなった☆
バイトに行くのが楽しくなってきたんです^^
だって、楽しみながら、お金が稼げるんですもん♪
そりゃ、面倒くさいときはある。
でも、笑顔でいればチップは増えるし、そしたら給料も増えるわけだし、
自分も笑ってれば何気に楽しい☆
なんか、最初あんなに辛かったのが嘘みたいで、
あの頃の涙も今では自分のパワーになったんだなぁって、そう思えます☆^^
娘。の輝きがどういうものなのかも、
前よりも理解できた気がします★
きっとあの輝きは、いろんな苦労があったから、いろんな涙があったからこそなんだろうなぁ・・・って^^
いろんな苦しい経験が、
自分を成長させてくれる。
そして、これからもきっと、何ヶ月、何年、何十年という時間の中で、
私は様々な辛い経験をし、そしてその度にまたひとつ成長出来、
またひとつ自分のためになるものが増えるのだと思います。
モーニング娘。もきっと、様々な困難を乗り越え、
その都度自信が増し、その度に輝きも増し、
そうやって年々綺麗にかっこよく、素晴らしく、立派になっていってるのではないでしょうか。
だからりさりんは思います。
今後、娘。にどんなことがあっても、彼女達はもっともっと素敵になるはずだと☆
一人、二人と卒業していっても、
きっと穴が出来たとしても、
どうにかして、それを輝きに変え、
そしてまた違う素晴らしさを見せてくれるんだと☆
まぁ今は今の輝いている娘。を見ていたいという気持ちが大きいですけどね★^^
もちろん、イヤな想いはなるたけしてほしくない・・・というのが本心ですから。
きっと全ては自分の力になる。
どんなことも、自分のためになるはずです☆
今の素敵な娘。があるのも、きっと過去にいろぉんなことがあったからなんですよね・・・^^
本当に見習って、ちょっとでも自分も立派に生きれるようにしなきゃだなぁ・・・と、
秋日和の今日、娘。の映像・画像を見て、りさりんはそう思うのでした★ ^^
ブログ再開して2日目、なんだかやっぱり更新したくなっちゃいますね・・・^^
やっぱり♪かめいろえりりん♪が気になっちゃう・・・笑
自分の毎日にかかせないと言えば過言かもしれませんが、
やっぱり付き物だということに間違いはないようです。^^
ちなみに現在のスイスはまさに「秋」という感じです。

気温も高くて20度、緑の葉っぱはじょじょに茶色くなり、
風も冷たい。
でも、こういう季節がりさりんは大好きなんですよねぇ☆
そして何気なく、なぜ今になって自分がモーニング娘。の元に帰ってきたのかがわかるような気が・・・
秋・冬になると、「みかん」が頭の中で流れるんです☆
「積極的に生きるんだ 人生は1回」♪
この曲が発売された07年を思い出して、あの頃週2回だけ電車じゃなくて自転車で学校に通ってた自分が浮かんで・・・
葉っぱも散ってる木々の下を自転車に跨りながら、寒さにちょっとだけ震えながら、
冷たい風を思いっきり吸いながら、みかんを聞いてたあの道。
懐かしいんですよね^^
あの頃は今の悩みがMAXだと思ってたのに、あこから更に悪化するとは。笑
なぁんか毎日気楽に生きてたなぁ~~・・・
そんな中でも、やっぱり娘。にいろいろ救われてたんだよなぁ・・・って、
そんなことばかりを考えてしまうんですよね、この季節になると☆ ^^
だからきっと、この季節になると、娘。の音楽を聴きたくなるんだと思います。
娘。を応援したくなるんだと・・・彼女達の笑顔が見たいんじゃないかなと^^
うん、きっといつか振り返ったとき、
10代後半から、自分の毎日にはモーニング娘。という存在が大きく大きく影響してたんだぁ・・・って思えるんじゃないかな☆^^
さて、話は変わりまして・・・半年って期間、いろんな変化がありますよね。
自分の毎日だけでも、この7ヶ月を振り返るといろぉんなことがありました。
いろぉんな風に変わりました。
ブログを休止してすぐ、お寿司屋さんのアルバイトを始めました。
そこの店長があまりに厳しくて、頑固で、何度も何度も涙を流しました。
友達だった存在が、親友にもなりました。
勉強もありえないくらいした。
試験に失敗もした。
初めて友達と旅行して、ニューヨークに行きました。
その後すぐに日本にも行きました。
日本の親友とたくさん遊んだ。
日本で1週間、こっちの同じくハーフである親友と旅行しました。
富士山に登って今までに見たこともないような綺麗な日の出を見ることが出来た。
東京にも行った。
スイスに帰ってきて、ゴロゴロもした。
一人とはどういうことなのか、親友に彼氏が出来て、そういうことも実感した。
時間をうまく活用する方法も知って、
毎日楽しく過ごせるようになった。
1週間ほど前、20歳になって、大人にもなった。
急激に量が増えたタバコも、1ヶ月ほど前に止めることが出来た。
留年せざるを得ない大学が始まって、そこで日本学の教授のアシスタントを任された。
そして今、勉強もしながら、毎日楽しみながら、
友達とも遊びながら、モーニング娘。の元に戻ってきた。
日々満喫できるようになった。
自分のこんな半年を振り返って、私は思うんです。
何事も、いつかは必ず自分のプラスになるんだなぁ・・・って。
バイトを何度辞めようと思ったことか。
でもね、その度に
「今辞めたら自分に負けちゃう・・・ってか、店長の思うツボじゃん!
こうときたら、もう相手が嫌がるぐらいにここにいてやる・・・」
って思ったんです。
誰しもが自分のやりたいことをやってるわけじゃない。
きっと娘。だってそうですよね。
9人が9人、全ての曲の衣装が好きで、全ての曲の歌詞が好きで、全ての曲調が好きで、歌ってるわけではないと思うんです。
イヤだと思う仕事もあるかもしれない。
自分には合わないと思うことも、涙することもたくさんあるかもしれない。
でも、みんな表では笑顔で頑張ってるじゃないですか・・・
そういうことを、何一つ気付かせないくらいに、楽しそうに歌って踊って笑って、そうやってプロフェッショナルに仕事をこなしてる。

そしてそれが、輝きへと変わってるんだと思います。
どんな仕事もこなせるというのは、ものすごい自信につながるはず。
でその自信が、逆に輝きに変わり、
本当はイヤだと思ってるかもしれない仕事を、
またひとつ立派なものにしてくれる☆
本当に彼女達を見てそう思ったんです。
で、バイトも辞めずに、怒られてばっかでも我慢して続けた。
そしたらね・・・笑顔が増えたんです。
心から笑えることが増えた。
怒られても、ときには聞き流すことも出来た。
そして今、バイトを始めて7ヶ月。
店長さんには言いたいことを言えるようにもなりました。
お客さんにも、やっと「あ、どうもぉ」って言ってもらえるくらいに覚えてもらえました。
一緒に働いてるハーフや日本人の人たちとも仲良くなれて、
ときには仕事じゃなくて遊びで会ったりするようにもなった☆
バイトに行くのが楽しくなってきたんです^^
だって、楽しみながら、お金が稼げるんですもん♪
そりゃ、面倒くさいときはある。
でも、笑顔でいればチップは増えるし、そしたら給料も増えるわけだし、
自分も笑ってれば何気に楽しい☆
なんか、最初あんなに辛かったのが嘘みたいで、
あの頃の涙も今では自分のパワーになったんだなぁって、そう思えます☆^^
娘。の輝きがどういうものなのかも、
前よりも理解できた気がします★
きっとあの輝きは、いろんな苦労があったから、いろんな涙があったからこそなんだろうなぁ・・・って^^
いろんな苦しい経験が、
自分を成長させてくれる。
そして、これからもきっと、何ヶ月、何年、何十年という時間の中で、
私は様々な辛い経験をし、そしてその度にまたひとつ成長出来、
またひとつ自分のためになるものが増えるのだと思います。
モーニング娘。もきっと、様々な困難を乗り越え、
その都度自信が増し、その度に輝きも増し、
そうやって年々綺麗にかっこよく、素晴らしく、立派になっていってるのではないでしょうか。
だからりさりんは思います。
今後、娘。にどんなことがあっても、彼女達はもっともっと素敵になるはずだと☆
一人、二人と卒業していっても、
きっと穴が出来たとしても、
どうにかして、それを輝きに変え、
そしてまた違う素晴らしさを見せてくれるんだと☆
まぁ今は今の輝いている娘。を見ていたいという気持ちが大きいですけどね★^^
もちろん、イヤな想いはなるたけしてほしくない・・・というのが本心ですから。
きっと全ては自分の力になる。
どんなことも、自分のためになるはずです☆
今の素敵な娘。があるのも、きっと過去にいろぉんなことがあったからなんですよね・・・^^
本当に見習って、ちょっとでも自分も立派に生きれるようにしなきゃだなぁ・・・と、
秋日和の今日、娘。の映像・画像を見て、りさりんはそう思うのでした★ ^^
2009年09月19日
皆さん、お久しぶりです。
ものすごぉく、お久しぶりです。
皆様、お元気に過ごされてましたでしょうか。
充実した日々をおくってましたでしょうか。
変わらず、モーニング娘。を応援してましたでしょうか。
りさりんはと言いますと、
大学生らしからぬ日々と、大学生にしか過ごせない日々と、
いろいろなことを経験した半年でした。
この半年間の間、今までにないくらい病んだ時期もありました。
娘。を自分の毎日から消してた時期も。
6月の試験のため、4月ごろから毎日のように大学かスタバに入り浸っておりました。
楽しみというものがなくなり、ただただ勉強するしかなく、
今まで勉強してなかった自分を更に嫌いになり、本当に大変でした・・・
友達との絆は深まるばかりでした。
でも、そういう友達と一緒にいても、心から笑えなかった数ヶ月。
辛かった、しんどかった、もうイヤと思ってしまった。
そしてそういう日々を乗り越え、試験も終わり、ニューヨークと日本で楽しい夏休みを過ごし、
今、ここにいます。
試験は不合格、単位が取れず、留年する始末。
今のりさりん、自分の将来が全くもって見えてません。
でもね。
それでも毎日楽しいんです☆
毎日、自分らしく生きてる。
友達と笑ったり、日本と繋がったり、
モーニング娘。に戻ってきたり。
この半年間、100%ヲタ抜けしてた時期もありました。
モーニング娘。が好きだった自分は過去の自分なんだぁ・・・ってね。
でも、日本でこんな私でも「姉」だと言ってくれるこの子と遊んだんです。
カラオケに行ったんです。
ヲタ抜けしてた自分は、ハロー以外の曲ばかりを選んでました。
でも、あーちゃん(鶴陸様のことだす。笑)に誘われて、結局ハローも歌うようになって・・・
そしたら、楽しかったんですよね^^
辛かったこと、忘れられた☆
んでスイスに戻ってきて、ちょっとずつ、娘。の動画を見始めて、
新曲も聞くようになって☆
前と比べたら、激しくライトなヲタになったと思います。
いや、もうヲタではなく、ただのファンになってしまったかもしれません。
でも、モーニング娘。を好きだという気持ちは変わらない。
そういうことに気付いたんです。
そして今、ここに戻ってきました。
本当は15万アクセスに達したときに更新しようと思ってました。
15万って、ものすごい数だなぁって、日に日に増えていくアクセス数をたまぁに確かめながら、感じておりました。
15万達する日が待ち遠しかった。
更新してないこんなブログを日々覗いてくれる皆様に感謝の言葉を伝えたくて、仕方なかった。
そんな中、今日から始まったライブのセトリを拝見させていただいたんです。
それで見つけてしまった、報告。
久住小春ちゃん、モーニング娘。&ハロー!プロジェクト 卒業。

更新するなら今だなって、瞬間的にそう思いました。
今の私に、何かを語る資格があるかどうかはわかりません。
娘。を語る資格があるのかどうか、ここで自分の意見を公にしてもいいのか、全くわからない。
でも、やっぱり書きたいんです。
自分の想い、伝えたいんです。
ファンになってから、今まで。
ずぅーーっとモーニング娘。には久住小春ちゃんがいました。
今感じているこの気持ち、藤本美貴さんのときとも、吉澤ひとみさんのときとも違う気がします。
美貴ちゃんのときはなんとなく絶望感。裏切られた感。そして、しょうがないんだなぁ、普通の女の子だもんなぁっていう気持ち。そういうものがありました。
吉澤さんのとき、まだファンになりたてて、でもファンになったときにはすでに卒業するってことが発表されてて、だから「ぁー卒業しちゃうんだなぁ・・・残念だなぁ・・・これからも応援しよ」って感じ。
でも今は、なんだか違う。
ただのファンですよ??皆さんとは思いいれも違うかもしれない。
でも、寂しいです。なんか、複雑。
だって、自分が今まで応援してきた娘。にはつねに小春ちゃんがいたわけで、
やっぱりかかせない存在だったわけで、
そんな小春ちゃんが娘。からいなくなっちゃうんですもんね。

ただ、この半年間このブログを放置して、
自分なりの毎日をおくってたりさりん・・・
ひとまわり成長して、思えることがあります。
きっと、こうでなきゃいけないんだなぁって☆
小春ちゃんは、きっと小春ちゃんなりの毎日をおくってるはずです。
今まで、それは「モーニング娘。」という形だった。
でも、きっと今、それが形を変えて、別のものに変わりつつあるんだと思います。
変わらなきゃいけないのかもしれない、そういう風にも思えます。
小春ちゃんがまたひとつ大きくなるためにも、
もっともっと立派になって、階段を上っていくためにも、
きっとこのステップは必要なんですよね^^
ファンはイヤかもしれない。
今までの娘。の形が壊れてしまうんですから・・・
でも、彼女のことを考えるのが、ファンとしては一番なんじゃないかなって、なんだかそう感じます。
私達はいやでも、小春ちゃんにとってはステップアップに繋がる一歩です。
そしてきっと娘。にとっても、次のステージに上がるためのステップなんじゃないでしょうか。
ここ数ヶ月のいろんなインタビューを見て、気付いたこと、心に残ったことがいくつかありました。
ひとつは、モーニング娘。の輝きが日に日に増していってるということ。
今の娘。9人に自信がついてきてることが、すごく伝わってきたんです。
すごい輝きで、その笑顔を見るだけで、
あ、自分もくよくよしてないで頑張らなきゃじゃん!
自分ができるだけの努力をして、無理せずに今いるこの場所でできるだけのことをやってみよう。
そのようなことを思いました。
1位もとって、40枚目のシングルも発売して、TVに出る回数も増えて☆
自分が毎日更新してた頃の娘。と今の娘。
同じなのに、ずぅっと変わらないのに、輝きが増した気がするんですよね★
やっぱり、時がたてば階段は上れるんだなぁ・・・って、そういう風に感じました。
そしてもうひとつ。
それは愛ちゃんの言葉でした。
いろぉんなインタビューで、愛ちゃんは
「これからも9人で頑張りたい。でも卒業や加入があるのがモーニング娘。
一生懸命頑張りながら成長していきたい。」
というようなことを言ってました。
それが、ものすごく心に響いた。
そして、今日になって、やっとその意味が理解できた気がします。
そうなんですよね。
結局、卒業や加入というのも、モーニング娘。なんですよね。
きっとメンバーも、誰かが卒業していくことは寂しいのではないでしょうか。
辛いかもしれない。悲しいかもしれない。
それに加えて、今までの立ち居地とか、パート割りとか、全部変わってきて、
いちいち面倒くさいかもしれない。
それでも、メンバーは卒業や加入を覚悟の上、モーニング娘。として活動しています。
モーニング娘。のあるべき形を理解しながら、
それに何度も気付かせてくれるリーダーに引っ張られながら、
存在しています。
だから、今回の小春ちゃんの卒業も、
寂しいかもしれない、悲しいかもしれない、イヤかもしれない。
でも、モーニング娘。のあるべき姿。
だという風にとらえることも出来るのではないでしょうか。
今日の報告を読んで、
愛ちゃんの今までの言葉を思い浮かべて、
そしてこの数ヶ月の娘。
そして過去4年の娘。を思ったら・・・
寂しくても応援する気持ちになれました!^^
小春ちゃんはきっとまた笑顔でどこかに現れてくれます★
そう信じてます★
だって、ミラクルですもんね♪^^
卒業する12月6日までは、今のありのままの娘。を応援しなきゃです☆
小春ちゃんがいる、今の9人のモーニング娘。を★
そしてそこからは又新たなステージに上がる娘。、そして小春ちゃんを応援すべきなんだなぁって、
今のりさりんはそう思います^^
モーニング娘。の皆さん、
後3ヶ月、今の形で輝いてください☆
頑張ってください☆
いろんな人と、スマイルわけあってください☆
このステージのファイナルレベル、おもいっきり満喫してください♪
新しいスタートに向けてふぁいとだぁーーーーー!!!

ライブに行かれる方も、
家で応援される方も、
みんな、スマイルを忘れず楽しく、明るい3ヶ月にしましょうね♪^^
さてさて、りさりんに関しましてですが・・・
本当に、まずは日々訪れてくださった皆様、ありがとうございます!!m(__)m
そして、半年以上放置してしまい、申し訳ありませんでした。
いろいろと少し落ち着き、
自分なりの毎日の過ごし方が見つかってきてるとこです。
今後も、日々の更新は無理だと思われます。
うん、時間があったとしても、出来ないと思います。
でも、わからないペースで、放置しない程度には更新しようと思ってます。
娘。に勇気付けてもらってる限り、
娘。にパワーをもらってる限り、
意味ぷぅなペースでも自分なりに更新していきたいと思ってます。
こんなりさりんでも、
こんなブログでもよければ、
今後とも、どうぞよろしくお願いします!!!!☆ m(__)m
やっぱり、絵里ちゃんが憧れだということに変わりはないんですよね・・・^^
だから、完全に娘。から離れるってできなかったんです。
曲も、聴いてられずにはいられなかったんです。
これからも、いい距離感で娘。と接していきながら、
この場を借りて自分の感じたことを書いていければなと思います。☆
ものすごぉく、お久しぶりです。
皆様、お元気に過ごされてましたでしょうか。
充実した日々をおくってましたでしょうか。
変わらず、モーニング娘。を応援してましたでしょうか。
りさりんはと言いますと、
大学生らしからぬ日々と、大学生にしか過ごせない日々と、
いろいろなことを経験した半年でした。
この半年間の間、今までにないくらい病んだ時期もありました。
娘。を自分の毎日から消してた時期も。
6月の試験のため、4月ごろから毎日のように大学かスタバに入り浸っておりました。
楽しみというものがなくなり、ただただ勉強するしかなく、
今まで勉強してなかった自分を更に嫌いになり、本当に大変でした・・・
友達との絆は深まるばかりでした。
でも、そういう友達と一緒にいても、心から笑えなかった数ヶ月。
辛かった、しんどかった、もうイヤと思ってしまった。
そしてそういう日々を乗り越え、試験も終わり、ニューヨークと日本で楽しい夏休みを過ごし、
今、ここにいます。
試験は不合格、単位が取れず、留年する始末。
今のりさりん、自分の将来が全くもって見えてません。
でもね。
それでも毎日楽しいんです☆
毎日、自分らしく生きてる。
友達と笑ったり、日本と繋がったり、
モーニング娘。に戻ってきたり。
この半年間、100%ヲタ抜けしてた時期もありました。
モーニング娘。が好きだった自分は過去の自分なんだぁ・・・ってね。
でも、日本でこんな私でも「姉」だと言ってくれるこの子と遊んだんです。
カラオケに行ったんです。
ヲタ抜けしてた自分は、ハロー以外の曲ばかりを選んでました。
でも、あーちゃん(鶴陸様のことだす。笑)に誘われて、結局ハローも歌うようになって・・・
そしたら、楽しかったんですよね^^
辛かったこと、忘れられた☆
んでスイスに戻ってきて、ちょっとずつ、娘。の動画を見始めて、
新曲も聞くようになって☆
前と比べたら、激しくライトなヲタになったと思います。
いや、もうヲタではなく、ただのファンになってしまったかもしれません。
でも、モーニング娘。を好きだという気持ちは変わらない。
そういうことに気付いたんです。
そして今、ここに戻ってきました。
本当は15万アクセスに達したときに更新しようと思ってました。
15万って、ものすごい数だなぁって、日に日に増えていくアクセス数をたまぁに確かめながら、感じておりました。
15万達する日が待ち遠しかった。
更新してないこんなブログを日々覗いてくれる皆様に感謝の言葉を伝えたくて、仕方なかった。
そんな中、今日から始まったライブのセトリを拝見させていただいたんです。
それで見つけてしまった、報告。
久住小春ちゃん、モーニング娘。&ハロー!プロジェクト 卒業。

更新するなら今だなって、瞬間的にそう思いました。
今の私に、何かを語る資格があるかどうかはわかりません。
娘。を語る資格があるのかどうか、ここで自分の意見を公にしてもいいのか、全くわからない。
でも、やっぱり書きたいんです。
自分の想い、伝えたいんです。
ファンになってから、今まで。
ずぅーーっとモーニング娘。には久住小春ちゃんがいました。
今感じているこの気持ち、藤本美貴さんのときとも、吉澤ひとみさんのときとも違う気がします。
美貴ちゃんのときはなんとなく絶望感。裏切られた感。そして、しょうがないんだなぁ、普通の女の子だもんなぁっていう気持ち。そういうものがありました。
吉澤さんのとき、まだファンになりたてて、でもファンになったときにはすでに卒業するってことが発表されてて、だから「ぁー卒業しちゃうんだなぁ・・・残念だなぁ・・・これからも応援しよ」って感じ。
でも今は、なんだか違う。
ただのファンですよ??皆さんとは思いいれも違うかもしれない。
でも、寂しいです。なんか、複雑。
だって、自分が今まで応援してきた娘。にはつねに小春ちゃんがいたわけで、
やっぱりかかせない存在だったわけで、
そんな小春ちゃんが娘。からいなくなっちゃうんですもんね。

ただ、この半年間このブログを放置して、
自分なりの毎日をおくってたりさりん・・・
ひとまわり成長して、思えることがあります。
きっと、こうでなきゃいけないんだなぁって☆
小春ちゃんは、きっと小春ちゃんなりの毎日をおくってるはずです。
今まで、それは「モーニング娘。」という形だった。
でも、きっと今、それが形を変えて、別のものに変わりつつあるんだと思います。
変わらなきゃいけないのかもしれない、そういう風にも思えます。
小春ちゃんがまたひとつ大きくなるためにも、
もっともっと立派になって、階段を上っていくためにも、
きっとこのステップは必要なんですよね^^
ファンはイヤかもしれない。
今までの娘。の形が壊れてしまうんですから・・・
でも、彼女のことを考えるのが、ファンとしては一番なんじゃないかなって、なんだかそう感じます。
私達はいやでも、小春ちゃんにとってはステップアップに繋がる一歩です。
そしてきっと娘。にとっても、次のステージに上がるためのステップなんじゃないでしょうか。
ここ数ヶ月のいろんなインタビューを見て、気付いたこと、心に残ったことがいくつかありました。
ひとつは、モーニング娘。の輝きが日に日に増していってるということ。
今の娘。9人に自信がついてきてることが、すごく伝わってきたんです。
すごい輝きで、その笑顔を見るだけで、
あ、自分もくよくよしてないで頑張らなきゃじゃん!
自分ができるだけの努力をして、無理せずに今いるこの場所でできるだけのことをやってみよう。
そのようなことを思いました。
1位もとって、40枚目のシングルも発売して、TVに出る回数も増えて☆
自分が毎日更新してた頃の娘。と今の娘。
同じなのに、ずぅっと変わらないのに、輝きが増した気がするんですよね★
やっぱり、時がたてば階段は上れるんだなぁ・・・って、そういう風に感じました。
そしてもうひとつ。
それは愛ちゃんの言葉でした。
いろぉんなインタビューで、愛ちゃんは
「これからも9人で頑張りたい。でも卒業や加入があるのがモーニング娘。
一生懸命頑張りながら成長していきたい。」
というようなことを言ってました。
それが、ものすごく心に響いた。
そして、今日になって、やっとその意味が理解できた気がします。
そうなんですよね。
結局、卒業や加入というのも、モーニング娘。なんですよね。
きっとメンバーも、誰かが卒業していくことは寂しいのではないでしょうか。
辛いかもしれない。悲しいかもしれない。
それに加えて、今までの立ち居地とか、パート割りとか、全部変わってきて、
いちいち面倒くさいかもしれない。
それでも、メンバーは卒業や加入を覚悟の上、モーニング娘。として活動しています。
モーニング娘。のあるべき形を理解しながら、
それに何度も気付かせてくれるリーダーに引っ張られながら、
存在しています。
だから、今回の小春ちゃんの卒業も、
寂しいかもしれない、悲しいかもしれない、イヤかもしれない。
でも、モーニング娘。のあるべき姿。
だという風にとらえることも出来るのではないでしょうか。
今日の報告を読んで、
愛ちゃんの今までの言葉を思い浮かべて、
そしてこの数ヶ月の娘。
そして過去4年の娘。を思ったら・・・
寂しくても応援する気持ちになれました!^^
小春ちゃんはきっとまた笑顔でどこかに現れてくれます★
そう信じてます★
だって、ミラクルですもんね♪^^
卒業する12月6日までは、今のありのままの娘。を応援しなきゃです☆
小春ちゃんがいる、今の9人のモーニング娘。を★
そしてそこからは又新たなステージに上がる娘。、そして小春ちゃんを応援すべきなんだなぁって、
今のりさりんはそう思います^^
モーニング娘。の皆さん、
後3ヶ月、今の形で輝いてください☆
頑張ってください☆
いろんな人と、スマイルわけあってください☆
このステージのファイナルレベル、おもいっきり満喫してください♪
新しいスタートに向けてふぁいとだぁーーーーー!!!


ライブに行かれる方も、
家で応援される方も、
みんな、スマイルを忘れず楽しく、明るい3ヶ月にしましょうね♪^^
さてさて、りさりんに関しましてですが・・・
本当に、まずは日々訪れてくださった皆様、ありがとうございます!!m(__)m
そして、半年以上放置してしまい、申し訳ありませんでした。
いろいろと少し落ち着き、
自分なりの毎日の過ごし方が見つかってきてるとこです。
今後も、日々の更新は無理だと思われます。
うん、時間があったとしても、出来ないと思います。
でも、わからないペースで、放置しない程度には更新しようと思ってます。
娘。に勇気付けてもらってる限り、
娘。にパワーをもらってる限り、
意味ぷぅなペースでも自分なりに更新していきたいと思ってます。
こんなりさりんでも、
こんなブログでもよければ、
今後とも、どうぞよろしくお願いします!!!!☆ m(__)m
やっぱり、絵里ちゃんが憧れだということに変わりはないんですよね・・・^^
だから、完全に娘。から離れるってできなかったんです。
曲も、聴いてられずにはいられなかったんです。
これからも、いい距離感で娘。と接していきながら、
この場を借りて自分の感じたことを書いていければなと思います。☆